スペイン語における胴上げ文とその意味(言語編)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
En espanol se observa principalmente en el registro coloquial un esquema estructural construido por el infinitivo antepuesto y el mismo verbo sea en forma finita o inf inita, como sigue: -〓Y paso algo? -No, pasar no paso nada. Skydsgaard(1977:1121) Las oraciones que incluyen esta construccion se clasifican en varios subtipos segun los criterios sintacticos del cumplimiento de subcategorizacion verbal correspondiente por un lado, y de la presencia o ausencia de relaciones anaforicas en ambas formas verbales por otro. La estructura en cuestion no se debe considerar como un ejemplo especial del llamado procedimlento de tematizacion (o topicalizacion) del propio verbo. En cambio hace falta introducir un nuevo concepto y termino para cubrir tanto su funcion pragmatica como los ambitos sintacticos en los que se desarrolla dicho esquema gramatical. El autor propone llamarla "autotematizacion", o sea la coincidencia del tema con el rema, vista en la perspectiva del predicado que selecciona una participante suya como tema, pues es aquel el que se especifica a si mismo como tema para realzarse excluyendo asi otros argumentos de los posibles candidatos de esta funcion discursiva. El uso de la autotematizacion se caracteriza por una reservacion o restriccion semantica que se impone sobre la interpretacion de la situacion implicada por el predicado, lo que a veces conlleva el efecto secundario de confirmar la topicalidad del verbo y sus participantes.
- 1998-03-30
著者
関連論文
- 入門スペイン語教育における「音節」について(言語編)
- 言語研究におけるスペイン語テキスト処理 : ウィンドウズ95の場合(言語編)
- スペイン語における胴上げ文とその意味(言語編)
- シンタクシス辺境への視点 : スペイン語の場合(言語編)
- スペイン語の不定wh表現について(言語編)
- スペイン語の不定wh表現について
- スペイン語テキスト処理の実際 : 単語検索の諸問題(言語編)
- 国内の雑誌等に発表されたスペイン語学に関する文献(1952-1988) : その2(言語編)
- 国内の雑誌等に発表されたスペイン語学に関する文献(その1)(言語編)
- 現代スペイン語における語順タイプの多様性とその頻度(3)
- 現代スペイン語における語順タイプの多様性とその頻度(2)
- 現代スペイン語における語順タイプの多様性とその頻度(1)
- スペイン語叙法論における否定の役割
- スペイン語における叙法と法性
- 接続法と陰否法:スペイン語叙法分析の一視点
- 「スペイン語 se 統一仮設に向けて」
- スペイン語の強勢位置に関して
- スペイン語変形生成文法関係文献リスト 1960-1974
- 接語形代名詞の位置に関する統語的考察(スペイン語主語後置と接語形代名詞移動の関連について)
- スペイン語における複数形成について
- スペイン語に主語代名詞削除は存在するか
- スペイン語人称目的格と代名詞化
- スペイン語動詞屈折語尾の構造
- 言語研究のための外国語テキストデータ検索 : ウィンドウズ環境の場合(言語編)
- 「例外性」の表現と叙法 : excepto queを中心に
- 副詞apenasと数量詞
- 副詞apenasと数量詞
- 多言語対応テキスト検索ツールの自作 : DOS環境の場合(言語編)
- 多言語対応テキスト検索ツ-ルの自作--DOS環境の場合
- 動詞cambiar+de+Nの周辺(言語編)
- 動詞cambiar+de+Nの周辺
- 再帰構造論(5) : 再帰文タイプの頻度分布(言語編)
- SE構文の類別とSEと内包
- 動詞呼応の類型(その4)
- 動詞呼応の類型(その3)
- 動詞呼応の類型(その2)
- 動詞呼応の類型(その1)
- イスパニア語不活動体名詞における語尾 -a/-oの対立と意味