日本全国地形・地盤分類メッシュマップ構築のための既存データ収集と問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We constructed a GIS-based digital map named Japan Engineering Geomorphological Land Classification Map (JEGM) that covers all over Japan with unified category, consisting of a total of approximately 380, 000 grid cells of c. 1 * 1 km each in size. For constructing the JEGM, we had been referred various kind of geomorphologic maps, geologic maps, reports and papers. This paper examines source data and maps for constructing the JEGM, and presents some problems in the existing maps such as the geomorphologic database that included the Digital National Land Information of National Land Agency. For example, the geomorphologic database in the National Land Information has problems in land classification criteria that are not unified over all prefectures. It was compiled from separate geomorphological maps of 1 : 200, 000 prepared by each prefecture in 1970s.
- 早稲田大学の論文
- 2004-03-30
著者
-
久保 純子
早稲田大学教育学部
-
若松 加寿江
防災科学技術研究所 川崎ラボラトリー
-
久保 純子
早稲田大
-
久保 純子
早稲田大 教育
-
若松 加寿江
早稲田大学理工学総合研究センター
-
松 加寿江
Kawasaki Laboratory Earthquake Disaster Mitigation Research Center Nied Center For Urban Earthquake
-
若松 加寿江
早稲田大学理工学研究所:日本建築学会
関連論文
- P5.カンボジア古代都市イーシャナプラとその立地に関する研究 : 地形学の観点から(一般研究発表(ポスター発表),2007年度春季研究発表会)
- 日本全国地形・地盤分類メッシュマップを利用した地盤の平均S波速度分布の推定
- 21278 日本全国地形・地盤分類メッシュマップの微地形区分と地盤の平均S波速度との関係(地震動特性と評価(1),構造II)
- 第1部 液状化現象の目撃者(新潟地震40周年特別セッション)(第39回地盤工学研究発表会)
- メコン川下流域におけるプレアンコール期の都城の立地環境に関する地理学的研究
- 「日本の地形・地盤デジタルマップCD-ROM付」, A5判・函入, 112ページ+CD-ROM1枚, 2005年11月発行, 価格:9000円(税別), ISBN4-13060748-0, 発行:東京大学出版会
- GISを用いた新潟県中越地震における水道管の被害分析
- ダム堆砂データに基づく日本全国の潜在的侵食速度分布
- 日本全国地形・地盤分類メッシュマップの構築
- 住民の防災意識向上および地域防災システムのための全国地形・地盤ディジタルマップの構築と災害危険度評価に関する研究
- O4.アンコール期コーケー遺跡・大プレアカン遺跡の立地条件(一般研究発表(口頭発表),2008年度秋季研究発表会)
- P6.岡山県高梁川下流域の地形と倉敷市の洪水ハザードマップ(一般研究発表(ポスター発表),2008年度秋季研究発表会)
- 「自然史研究におけるフィールドの活用と保全」特集にあたって (特集:自然史研究におけるフィールドの活用と保全)
- 21038 GISを用いた地盤条件の地震被害への影響に関する研究(その2)
- 21037 GISを用いた地盤条件の地震被害への影響に関する研究(その1)
- 日本の250mメッシュ地形・地盤デジタルマップの構築とサイスミックマイクロゾーニングへの適用例
- 2155 1994年1月17日ノースリッジ地震および3月20日の余震による被害
- 2004年新潟県中越地震による液状化現象と液状化発生地点の地形・地盤特性
- 21118 日本全国地形・地盤分類メッシュマップを利用した地盤の平均S波速度の推定(地盤震動(1),構造II)
- 応答スペクトルの距離減衰式に基づく地点増幅特性と地形・表層地質分類との関係
- 兵庫県南部地震の被害データに基づく建物倒壊危険度評価法の提案
- 兵庫県南部地震の実被害に基づく建物倒壊危険度評価法の提案 (ERS(耐震構造学))
- 1999年2月26日秋田県沖の地震とその被害
- 7406 兵庫県南部地震の実被害に基づく建物倒壊危険度ウェイト設定手法
- 気象庁地震記録の距離減衰式に基づく地点増幅特性と地形分類との関係
- 2.福井地震における液状化現象(福井地震50周年 : 比較的最近明らかになったこと)
- 兵庫南部地震の被害分析 : その6 尼崎市の建築物被害の分析
- 20293 兵庫県南部地震における地盤の側方流動による構造物の被害・無被害に関する一考察
- 21020 GISを用いた地形改革と地震時における家屋被害の分析(その3) : 1993年釧路沖地震における家屋被害の事例
- 21019 GISを用いた地形改革と地震時における家屋被害の分析(その2) : 1993年釧路沖地震における家屋被害の事例
- 21018 GISを用いた地形改革と地震時における家屋被害の分析(その1) : 1993年釧路沖地震における家屋被害の事例
- 人工的地形改変地の地震に対する土地条件-GISの応用に向けて-
- 2017 1993年釧路沖地震における大規模宅地造成地の地震被害と地盤に関する一考察
- 地震災害と地形・地質3. 平野における事例を中心にして
- 多摩川左岸における立川段丘面区分の再検討
- 相模川下流平野の埋没段丘からみた酸素同位体ステージ5a以降の海水準変化と地形発達
- 相模川下流の埋没段丘により示される酸素同位体ステージ 5a-2 の地形と海水準変化
- メコン川下流平野(カンボジア)における微地形と洪水特性,土地利用・水利用の特色
- 16. メコン川下流域の地形と水利用(日本地形学連合2005年秋季大会)
- 日本全国地形・地盤分類メッシュマップ構築のための既存データ収集と問題点
- Field Conference Amazon 2003 参加報告
- メコン川下流平野(カンボジア、プノンペン周辺)の地形と表層地質
- メコン川下流平野, プノンペン周辺の地形と2000年洪水
- カンボジア中部、ソンボープレイクック遺跡(7世紀)の調査--1998・1999年度調査より
- バングラデシュ北西部の地形・洪水特性からみた水害対策計画の問題点
- カンボジア中部,ソンボープレイクック遺跡(7世紀)の地形環境
- 1999年ベトナム中部の公害と地形
- ベトナム中部, ホイアン付近の地形と河川(第1報)
- Buried Terraces in the Lower Sagami Plain,Central Japan : Indicators of Sea Levels and Landforms during the Marine Isotope Stage 4 to 2 (Part ?)
- 第1節 ホイアン周辺の地形と河川 : 1997年度第1回調査報告(第9章付篇)(V 付篇)(ベトナムの日本町 : ホイアンの考古学調査)
- 荒川低地における歴史時代の荒川の河道変遷
- 荒川流域地形分類図について
- 2781 1990年フィリピン・ルソン島地震で不同沈下した建物の復旧 : その1 復旧法に関する講習会
- 17世紀の国際貿易都市,ベトナム中部ホイアン周辺の地形の特色
- 地理資料 メコン川とカンボジア
- 学生たちとのメコン訪問(3・最終回)
- 学生たちとのメコン訪問(2)
- 学生たちとのメコン訪問(新連載・1)
- 東京低地の形成を考える(2)東京低地の地形の変遷
- 宮ヶ瀬ダム建設前後の中津川河川敷の変化
- 利根川中下流域における歴史時代の河道変遷--埼玉県東北部,幸手市周辺の微地形を手がかりとして (共同研究 日本歴史における災害と開発(2))
- Environmental Changes in the Tokyo Lowland during the Historical Times(Last ca. 2,000 Years) (歴博国際シンポジウム 過去1万年間の陸域環境の変遷と自然災害史) -- (歴史時代の環境変遷)
- 液状化地点の地盤特性 : その1
- 液状化ハザードマップ
- 液状化に伴う地盤の流動と構造物への影響 : 2. 被害事例とパターン分類 (その1)
- 護岸移動による液状化地盤の水平変位(『地盤工学会論文報告集』S & F阪神大震災特別号No.2 (1998年9月発行)掲載論文の概要)
- 液状化の影響を考慮した簡便な木造家屋の被害分布予測
- 液状化による地盤の水平変位の研究
- 1990年フィリピン地震による液状化と被害
- 2030液状化による地盤の大変位とその被害(液状化の予測と対策・最近の傾向(I))
- 2780 1990年フィリピン・ルソン島地震におけるダグパン市の液状化被害と地盤条件
- INTENSITY OF EARTHQUAKE GROUND MOTION AT LIQUEFIED SITES
- 20555 火山性堆積物の液状化履歴
- 国土数値情報を利用した広域液状化危険度予測
- 地盤時における地盤災害のゾーニング手法に関するワークショップ開かれる
- 2722 詳細な微地形分類による地盤表層の液状化被害可能性の評価
- 液状化問題の地形・地質的背景 : 地質学と土質工学の接点
- 微地形調査による表層地盤の液状化特性の評価 : 1987年千葉県東方沖地震による液状化被害地域の検討
- 関東平野中央部における旧石器時代以降の地形変化 (特集 低地の考古学) -- (低地遺跡から環境を探る)
- 庄内平野の地形分類図にあらおれた活褶曲
- 2695 台地における液状化履歴
- 1851 千葉県東方沖地震による液状化現象とその被害
- 2493 千葉県東方沖地震の液状化による建物の被害 : その2. 液状化による建物の被害地点の地形・地盤条件
- 2492 千葉県東方沖地震の液状化による建物の被害 : その1. 液状化による建物の被害状況
- P7. カンボジア中央部セン川下流低地の地形発達(一般研究発表(ポスター発表),2011年度秋季研究発表会)
- 2011年カンボジア洪水とセン川下流平野の微地形
- 地理資料 インドの多様性
- メコン川下流域におけるプレアンコール期の都城の立地環境に関する地理学的研究
- 平野の地形が語る土地の歴史 (特集 流域の保水浸透機能の見分け方)
- 常時微動のH/Vスペクトル比と地形・地盤分類を用いたスペクトル増幅率の推定
- 8. 地形・地盤分類250mメッシュマップを用いた液状化危険度評価手法の検討
- 仙台市緑ヶ丘造成地の1978年宮城県沖地震時の復旧の効果(造成宅地の耐震技術)
- ベトナム中部トゥボン川下流平野の地形と1999年水害
- 液状化発生地点での地震動の強さ