1990年フィリピン地震による液状化と被害
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1991-02-25
著者
-
浜田 政則
早稲田大学理工学術院
-
田蔵 隆
清水建設(株)技術研究所
-
吉田 望
佐藤工業(株)中央技術研究所
-
若松 加寿江
防災科学技術研究所 川崎ラボラトリー
-
若松 加寿江
早稲田大学理工学総合研究センター
-
浜田 政則
東海大
-
浜田 政則
東海大学海洋土木工学科
-
若松 加寿江
早稲田大学理工学研究所:日本建築学会
関連論文
- パキスタン・カシミール地震被害調査と復旧支援 : 土木学会・日本建築学会パキスタン・カシミール地震調査・支援団
- 31 インドネシアにおける防災教育支援活動
- 第1部 液状化現象の目撃者(新潟地震40周年特別セッション)(第39回地盤工学研究発表会)
- 平成18年度土木学会会長特別委員会 : 「自然災害軽減への土木学会の役割」報告書の概要について
- 第4回日米水道地震対策ワークショップ・ディスカッション議事録
- 護岸背後の杭基礎構造物の被災原因と斜杭による側方流動対策法に関する遠心振動実験研究 (特集 液状化による被害と対策)
- 道路橋橋脚基礎杭の地震被災解析とその対策法に関する研究
- 20273 連続地中壁が杭基礎構造物の地震応答に及ぼす影響 : その1. 解析概要および上部構造に及ぼす影響
- 20351964年新潟地震で被害を受けたS建物の基礎杭の調査(液状化の予測と対策・最近の傾向(I))
- 2694 1964年新潟地震で被害を受けた建物の杭の引抜き調査
- インドネシア・ニアス島復興支援チーム : インドネシアにおけるニアス島の地震災害からの復興と北スマトラ州、西スマトラ州の地震防災のための地盤調査技術の普及と活用支援-活動報告
- インドネシア・ニアス島復興支援チーム : -復興計画計画策定のための地盤調査指導支援-活動報告
- なぜもっと早く私たちに伝えてくれなかったのですか : 『稲むらの火』バンダアチェにおける防災教育支援活動
- 護岸背後の杭基礎構造物の被災原因と斜杭による側方流動対策法に関する遠心振動実験研究(液状化による被害と対策)
- 20260 護岸近傍に建つ杭支持構造物の基礎の被災原因究明のための数値シミュレーション
- 五学会による四川大地震の復旧技術支援活動
- 中国四川大地震復旧技術支援について(速報)
- 大都市圏臨海部の地震防災性
- 早稲田大学地震防災工学 濱田研究室 : 早稲田大学からインドネシアへ-防災教育のススメ-
- 表面波探査および微動探査の新潟県中越地震震災地域地質調査への適用
- 巨大地震災害への対応
- 液状化地盤の流動に関する研究(第38回地盤工学研究発表会)
- 兵庫県南部地震後の耐震基準の改訂
- 科学技術振興調整費による総合研究「構造物の破壊過程解明に基づく生活基盤の地震防災性向上に関する研究」の概要
- 地震動の上限値と地盤のせん断強度の関係
- 21132 レベル2地震動に対する地盤の地震応答解析手法
- 地震防災性に優れた国土の建設を目指して -進む既存社会基盤の耐震補強-
- ライフライン--水道施設耐震工法指針の改訂と課題 (特別企画 地震対策を考える(下)) -- (地震対策を考える)
- 21175 水平成層地盤の地震応答に与える地盤の初期せん断応力の影響
- 「兵庫県南部地震による神戸市ポートアイランドでのボアホール観測記録とそのシミュレーション」に対する討論(川瀬博, 佐藤智美, 福武毅芳, 入倉孝次郎著 日本建築学会構造系論文報告集, 第475号, 83-92, 1995年9月掲載)
- 液状化対策と地震動
- 2399 1995年兵庫県南部地震におけるポートアイランドの地震応答解析
- 20540 地震動の繰り返しが地盤の地震応答に与える影響
- 2244 地盤の地震応答解析における等価線形手法の適用性と非線形解析
- 1994年ロスアンゼルス・ノ-スリッジ地震に学ぶ
- 13. 1983年日本海中部地震による被害の総合的再評価 : 能代市をフィールドとする都市災害の研究計画
- 1992年トルコ・エルジンジャン地震
- 2126 1991年テリーレリモン地震(コスタリカ)による被害 : 建築構造物の被害
- 1990年フィリピン・ルソン島地震で不同沈下した建物の復旧
- 地震記録に基づく地盤の動特性の変化の同定 : 地盤の特性が強振動によって変化する
- 大型地下タンクの地震時挙動の観測と解析
- 沈埋トンネルの地震時動的挙動
- 自然災害の増大と下水道の防災技術の方向性 (特集 自治体発下水道の技術開発)
- 土木工事での木材活用による温暖化防止への貢献
- 防災・環境問題に関する学協会横断的研究のすすめ
- 原子力発電への信頼回復に向けて
- 土木工事への木材利用による温暖化対策
- 日本学術会議第20期スタート
- 液状化砂の流動特性に関する実験的研究
- 堆積地盤中の断層破壊面の伝播に関する実験的研究
- 堆積地盤中の断層破壊面の伝播に関する実験的研究
- 土木の新しい役割とは : 土木技術者よ、シビルエンジニアの誇りと自信を取り戻せ!
- 液状化地盤の流動が基礎杭に及ぼす外力特性に関する研究
- 永久地盤変位を受けた埋設曲管配管系についての大規模実験
- 液状化に伴う地盤の流動と構造物への影響 : 4. 液状化による流動が構造物に与える影響 (その2)
- 液状化に伴う地盤の流動と構造物への影響 : 4. 液状化による流動が構造物に与える影響 (その1)
- 耐震性能の向上と建設コストの低減を目的とした杭基礎工法の研究開発
- 2781 1990年フィリピン・ルソン島地震で不同沈下した建物の復旧 : その1 復旧法に関する講習会
- 1990年フィリピン地震によるライフライン供給システムの被害
- 座談会 (特集 期待集めるE-ディフェンス)
- 1995年阪神大震災によって生じた橋脚基礎から斜め後方に伸びる地盤亀裂の発生原因について
- 1995年阪神大震災によって生じた橋脚基礎から斜め後方に伸びる地盤亀裂の発生原因について
- 既設構造物の耐震補強の今後と技術的課題
- 中心角の浅い曲管を有する埋設配管系の大変形特性
- 地盤の大変位に対する曲管配管の変形特性
- 阪神・淡路大震災と今後の防災課題 (
- 護岸移動による液状化地盤の水平変位(『地盤工学会論文報告集』S & F阪神大震災特別号No.2 (1998年9月発行)掲載論文の概要)
- 2268 軟弱地盤に建設された高層杭支持建物の地震観測 : その2. 地震観測記録例
- 2267 軟弱地盤に建設された高層杭支持建物の地震観測 : その1. 地震観測の概要と常時微動測定結果
- 4. 地盤防災
- 3.われわれは何を生み出したのか (5)液状化地盤の側方流動と対策
- 土木学会の調査研究活動の現状と課題
- 新しい耐震設計(新しい耐震設計)
- 新しい耐震設計
- 液状化による地盤の水平変位の研究
- これからの土木構造物の耐震構造の在り方 -基本問題検討会議による提言の具体化に向けて-
- 液状化による地盤の側方流動と今後の耐震設計 (特集 橋梁の耐震・免震)
- 側方流動に関する研究促進の必要性
- 液状化土の物性に関する基礎的研究
- 2782 1990年フィリピン・ルソン島地震で不同沈下した建物の復旧 : その2 モデル建物の復旧
- 1990年フィリピン地震による液状化と被害
- 2077ロマプリエタ地震によるライフライン施設の被害と復旧
- 2030液状化による地盤の大変位とその被害(液状化の予測と対策・最近の傾向(I))
- 液状化による地盤の永久変位と構造物被害に関する研究--1964年新潟地震による阿賀野川左岸地域での事例
- 液状化による地盤の永久変位の測定と考察
- 液状化による地盤の永久変位と地震被害に関する研究
- 1984年長野県西部地震における震度分布および最大加速度に関する調査
- 岩盤空洞の地震時ひずみの解析と耐震設計
- 岩盤空洞の地震時挙動観測と考察
- 昭和58年日本海中部地震調査報告-1-
- 2780 1990年フィリピン・ルソン島地震におけるダグパン市の液状化被害と地盤条件
- 東日本大震災からの復旧・復興
- 2309 地盤震動が建物基礎杭の曲げひずみに及ぼす影響
- 基礎杭の振動破壊実験
- 2339 アンボンド型充填鋼管コンクリート構造による免震建物の弾塑性地震応答
- 社会基盤設備における地震防災上の課題と展望
- 東京湾臨海コンビナートの危険性と防災対策の緊急性
- 1964年新潟地震における木材による液状化対策事例
- 東日本大震災の教訓と首都直下地震への対応
- 耐津波学の構築と津波対策の推進