45. 頚椎多数回手術例の検討(第1001回千葉医学会整形外科例会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小林 健一
旭硝子 (株) 鹿島工場健康管理センター
-
染谷 幸男
千葉大学 大学院医学研究院整形外科学
-
染谷 幸男
鹿島労災
-
橋本 将行
千葉大学大学院医学研究院整形外科学
-
橋本 将行
千葉大学 大学院医学研究院整形外科学
-
橋本 将行
国立千葉
-
岡本 弦
鹿島労災病院整形外科
-
小林 健一
鹿島労災病院整形外科
-
西垣 浩光
鹿島労災
-
西垣 浩光
鹿島労災病院整形外科勤労者脊椎 腰椎センター
-
川口 佳邦
鹿島労災
-
山田 寛明
鹿島労災
-
橋本 将行
鹿島労災
-
小林 健一
鹿島労災
-
山田 寛明
千葉大学大学院医学研究院
関連論文
- 腰部脊柱管狭窄症の間欠跛行に対するlipoprostaglandin E1点滴治療の効果と限界
- 37.頸椎に発生したAneurysmal bone cystの1例(第582回千葉医学会例会・整形外科例会)
- ラット脊髄圧挫損傷に対する骨髄間質細胞由来 Schwann 細胞移植の治療効果
- ラット脊髄損傷モデルに対する骨髄間質細胞由来 Schwann 細胞移植の試み
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎を伴った圧迫性頚髄症に対し椎弓形成術を行った1例
- 脊髄造影検査が有用であった頚髄神経鞘腫の一例
- 神経内科的疾患を合併した頚椎症性脊髄症に対し手術的加療を行った1例
- 頚椎椎間板ヘルニアに対する脊柱管拡大術の検討
- 大腿骨頸部骨折に対するハンソンピン固定の治療経験
- 29. 特異な形態を示したdermoid cystの1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 脊柱靭帯骨化症例における血清レプチン濃度およびレプチン受容体遺伝子の発現
- 6. 胸椎椎間板ヘルニアに対する前方摘出術の2症例(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 多発性髄内血管芽腫の1例
- 56. 大腿骨頸部骨折に対する人工骨頭置換術の治療成績 : セメントとセメントレスの比較検討(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 32. 第5腰椎脱臼骨折の1例(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 72. 腰椎変性疾患に対するmini-ALIFの経験(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 32. 造影検査後の頭痛と床上安静に関するprospective randomised study(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 不安定型橈骨遠位端骨折の整復位保持状況(第二報)
- ラット脊髄圧挫損傷モデルにおける顆粒球コロニー刺激因子の血管系に対する効果
- 脊髄再生研究の最前線
- 48.脊椎外科に於る術中エコー(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 49.頸椎脊柱管拡大術の成績(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 51.大腿骨骨幹部骨折におけるエンダー法の経験(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 7. 巨大胸髄砂時計腫の1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 72. 距骨骨折の治療経験(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 5.最近経験せる骨軟化症の骨変化について(第3回千葉県カルシウム代謝研究会)
- 29.Condylocephalic nailing (Ender Pin)による大腿骨頸部外側骨折の治療経験(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 60. MRIによる膝関節軟骨損傷の評価(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 59. 膝関節内に発生した限局性結節性滑膜炎の1例(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 43. 大腿骨頚部骨折に対する骨接合術の検討(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 48.頸椎椎管拡大術の術後成績(特別講演,第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 47. 実験的脊髄損傷に対するアデノウィルスベクターを用いた神経栄養因子遺伝子導入(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 胸椎や腰椎におよぶ後縦靱帯骨化症の特徴 : 耐糖能およびレプチンとの関係について
- 脳由来神経栄養因子(BDNF)は実験的脊髄損傷におけるoligodendrocyteのアポトーシスを抑制する
- 35.頸椎損傷の検討(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 33. ラット脊髄神経根引き抜きモデルにおけるOsteopontinの発現(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 45. 頚椎多数回手術例の検討(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 踵骨骨折手術症例の臨床的検討
- 60. 胸髄症の検討 : 胸椎症性変化を伴った手術例の検討(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 5. 多発性髄内血管芽腫の1例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 65. 頚部脊柱管拡大術施行症例における術中エコーと術後前後屈MRIの比較検討(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 頚部脊柱管拡大術施行症例における術中超音波像と術後前後屈 MRI 像の比較検討
- Laminoplasty施行後の前後屈MRI像の検討
- 72. 腰椎病変におけるMRI冠状断像の検討(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 66. 骨片付き膝蓋腱を用いた前十字靭帯再建術の小経験(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 66. 腰椎多数回手術例の検討(第986回千葉医学会整形外科例会)
- 22. 腰椎椎間板外側ヘルニアに対し前方除圧固定術を施行した1例(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 14. 膝関節内骨折手術症例の検討(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 52. 当院における鏡視下半月板手術例の検討(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 66. 外傷性股関節脱臼のMRI(第931回千葉医学会整形外科例会)
- インストゥルメンテーションを用いない腰椎後側方固定術のX線学的検討
- 15.脊椎,脊髄外科における術中エコー(第2報) : 頸部脊髄症を中心に(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 70. 老人性脊柱後弯変形の検討(第986回千葉医学会整形外科例会)
- 59. 腰部椎間孔内ヘルニアの9例(第986回千葉医学会整形外科例会)
- 腰椎椎間板外側ヘルニア例の検討
- 尿閉を呈した腰椎椎間板ヘルニア症例の予後
- I-C-2 簡易上肢機能検査を用いた頸髄症術前後の手指運動機能評価
- 58. 頚髄症に対する術前後の手指運動機能評価 : 簡易上肢機能検査を用いて(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 小児上腕骨顆上骨折に対する経皮的鋼線固定の成績
- 当院における頸髄損傷患者 (Frankel 分類A,B,C) の治療と職業復帰に関する臨床的検討
- 頸髄症前方除圧固定術後に再悪化のため脊柱管拡大術を行った9症例
- 15. Floating knee fracture手術症例の検討(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 55. 外傷性頚椎損傷の治療成績(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 簡易上肢機能検査(STEF)を用いた頸髄症術前後の上肢運動機能評価
- 腰椎再手術症例の検討
- 当院における外傷性股関節脱臼の治療経験
- 当院での大腿骨遠位部骨折に対する治療経験 : Dynamic Condylar Screw と逆行性髄内釘による治療法の比較検討
- 13.化膿性仙腸関節炎の2例(第701回千葉医学会整形外科例会)
- 56.慢性関節リウマチに対する金療法の検討(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 37.最近10年間の転移性骨腫瘍の検討(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 30.脊椎腫瘍におけるCTの経験(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 小児橈頭骨折に対する髄内固定法の小経験
- 27. 当科におけるSuspension Laminoplastyの手術成績(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 頚髄疾患に対する Suspension Laminoplasty の治療成績
- がん性神経障害性疼痛の基礎研究
- 48. ミューオピオイド受容体ノックアウトマウスにおけるモルヒネの鎮痛効果(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 橈骨遠位端骨折の手術成績 : 手術方法による比較
- 48.兄弟で頸髄症手術を行った24家族症例の検討(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 8.Ehlers-Danlos症候群の1例(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 圧迫性脊髄症の急性増悪期に顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)投与による神経保護療法を施行した5症例
- 急性四肢麻痺および呼吸麻痺により発症した頸髄神経鞘腫の1例
- 対麻痺が癌の初発症状となった転移性胸髄髄内腫瘍の1例
- 症例 硬膜管背側に脱出して感染所見を呈した腰椎椎間板ヘルニアの1例
- 急性脊髄損傷に対して顆粒球コロニー刺激因子 (Granulocyte colony-stimulating factor : G-CSF) 投与による神経保護療法を施行した6症例
- 脊柱靱帯骨化症に伴う脊髄障害性疼痛に対し顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)が著効した2例
- 中心性頸髄損傷の病態と治療
- 圧迫性脊髄症急性増悪期例に対する顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)を用いた神経保護療法 : Phase I/IIa 臨床試験
- 脊髄再生研究の最前線
- 腰椎手術症例の職業復帰について
- 脊髄損傷後に生じた両股関節異所性骨化の1症例
- 脊髄障害性疼痛に対する顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)の治療効果
- 急性脊髄損傷および圧迫性脊髄症急性増悪例に対するG-CSF神経保護療法 : 医師主導型自主臨床試験