72. 距骨骨折の治療経験(第892回千葉医学会整形外科例会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小林 健一
旭硝子 (株) 鹿島工場健康管理センター
-
岡本 弦
鹿島労災病院整形外科
-
中島 文毅
千葉労災病院整形外科
-
小林 健一
鹿島労災病院整形外科
-
坂巻 皓
鹿島労災
-
南 徳彦
千葉大学医学部整形外科学教室
-
国府田 正雄
鹿島労災
-
西垣 浩光
鹿島労災
-
中島 文毅
鹿島労災
-
南 徳彦
鹿島労災
-
国府田 正雄
渡辺病院
-
小林 健一
鹿島労災
関連論文
- 腰部脊柱管狭窄症の間欠跛行に対するlipoprostaglandin E1点滴治療の効果と限界
- 34. 膝関節靱帯損傷観血的治療の成績(第492回千葉医学会整形外科例会)
- 頚椎椎間板ヘルニアに対する脊柱管拡大術の検討
- 大腿骨頸部骨折に対するハンソンピン固定の治療経験
- 6. 膝関節十字靭帯損傷の治療経験(第511回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 多椎間に黄色靭帯骨化を伴った胸椎骨芽細胞腫の1例
- 簡易上肢機能検査(STEF)による頚髄症術後の上肢機能の評価
- TLIFにおける片側椎弓根スクリュー固定と両側椎弓根スクリュー固定の手術侵襲比較のための前向き研究 : 片側スクリュー固定は術後の痛みを軽減できるか?
- 肩鎖関節脱臼手術における靭帯修復の有用性
- 脊柱靭帯骨化症例における血清レプチン濃度およびレプチン受容体遺伝子の発現
- 2. 後側方到達法により矯正位を得た陳旧性環軸椎回旋位固定の1例(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 1. 頸椎部に発生したpigmented villonodular synovitisの1例(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 後縦靭帯骨化症患者における血清レプチン値の検討
- 経頭蓋電気刺激・脊髄誘発電位(MEP)による術中脊髄モニタリング
- 圧迫性頚髄症における脊柱管拡大術(広汎方式)の脊髄除圧効果と適応
- 6. 胸椎椎間板ヘルニアに対する前方摘出術の2症例(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 48.脊椎外科に於る術中エコー(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 49.頸椎脊柱管拡大術の成績(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 51.大腿骨骨幹部骨折におけるエンダー法の経験(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 7. 巨大胸髄砂時計腫の1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 26. MEPによる術中脊髄モニターを行った外傷性頚椎脱臼の1例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 6. Ehlers-Danlos症候郡に合併した多発性くも膜嚢腫の1例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 2. 胸椎後縦靭帯骨化症に対する術式として後方除圧固定術を選択した1例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 3. 成人にて発症した腰仙部硬膜内脂肪腫の1例(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 72. 距骨骨折の治療経験(第892回千葉医学会整形外科例会)
- ラット成長軟骨板および骨折仮骨におけるDANの発現と局在
- 5.最近経験せる骨軟化症の骨変化について(第3回千葉県カルシウム代謝研究会)
- 腰椎後側方固定術における骨癒合機序の解析 : In situ hybridization 法による解析
- 29.Condylocephalic nailing (Ender Pin)による大腿骨頸部外側骨折の治療経験(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 43. 大腿骨頚部骨折に対する骨接合術の検討(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 48.頸椎椎管拡大術の術後成績(特別講演,第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 胸椎や腰椎におよぶ後縦靱帯骨化症の特徴 : 耐糖能およびレプチンとの関係について
- 頚椎後縦靭帯骨化症の骨化進展と骨塩量・骨代謝マーカーの検討
- 思春期特発性頚椎後弯症の検討
- 27.当院における踵骨々折観血的療法の経験(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 脊椎の形成における Pax-1 およびMFH-1の機能 : ダブルノックアウトマウスを用いた解析
- 35.頸椎損傷の検討(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 10. 骨折治癒過程におけるDAN遺伝子の発現と局在(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 細胞生物学的手法を用いたOPLLの成因解析
- 頚椎後縦靭帯骨化の発生進展におけるbFGF, FGF受容体の関与
- ラット大腿骨骨幹部骨折モデルにおける : 軟骨関連コラーゲン(II, VI, XI型)の局在
- 骨折治癒過程におけるオステオネクチン遺伝子の発現
- ラット大腿骨骨幹部骨折治癒過程におけるVI型コラーゲンの局在
- 頚椎後縦靭帯骨化組織におけるbFGF , FGF受容体の局在
- 頚椎後靭帯骨化の発生進展におけるTGF-βの役割
- 45. 頚椎多数回手術例の検討(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 65. 頚部脊柱管拡大術施行症例における術中エコーと術後前後屈MRIの比較検討(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 頚部脊柱管拡大術施行症例における術中超音波像と術後前後屈 MRI 像の比較検討
- Laminoplasty施行後の前後屈MRI像の検討
- 72. 腰椎病変におけるMRI冠状断像の検討(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 66. 骨片付き膝蓋腱を用いた前十字靭帯再建術の小経験(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 59. 髄核摘出手術後に硬膜内に脱出した腰椎椎間板ヘルニアの1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 66. 腰椎多数回手術例の検討(第986回千葉医学会整形外科例会)
- 22. 腰椎椎間板外側ヘルニアに対し前方除圧固定術を施行した1例(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 14. 膝関節内骨折手術症例の検討(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 66. 外傷性股関節脱臼のMRI(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 31. 頑痛症に対するコルドトミーの経験について(第5回佐藤外科例会,第488回千葉医学会例会)
- インストゥルメンテーションを用いない腰椎後側方固定術のX線学的検討
- 15.脊椎,脊髄外科における術中エコー(第2報) : 頸部脊髄症を中心に(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 比較的稀な頸椎外傷の3例
- 42.興味ある頸椎外傷の3例(第701回千葉医学会整形外科例会)
- 33.頸椎手術症例の検討(30例)1981.7.〜1982.11.(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 73. 歩行障害を呈した硬膜外痛風結節の1例(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 尿閉を呈した腰椎椎間板ヘルニア症例の予後
- I-C-2 簡易上肢機能検査を用いた頸髄症術前後の手指運動機能評価
- 58. 頚髄症に対する術前後の手指運動機能評価 : 簡易上肢機能検査を用いて(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 小児上腕骨顆上骨折に対する経皮的鋼線固定の成績
- 当院における頸髄損傷患者 (Frankel 分類A,B,C) の治療と職業復帰に関する臨床的検討
- 骨折治癒過程における線維芽細胞増殖因子I型受容体(FGFR1)の発現と局在
- 骨折治癒過程における軟骨形成の分子生物学的解析 : 塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)局所投与の効果
- 33. 骨折治癒過程における遺伝子発現の解析 : BMP受容体の発現について(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 骨折治療過程における TGF-β,IGF-1 の局在
- 34. 骨折治癒過程におけるTGF-β, IGF-1の局在(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)局所注入の骨折治癒過程に与える効果の解析
- ラット大腿骨骨幹部骨折モデルにおける塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)と受容体の局在
- Streptozotocin 誘発糖尿病ラットにおける骨折治癒障害の解析
- 骨折治癒過程におけるCD44およびオステオポンチンの局在と役割
- 骨折治癒過程におけるTGF-βおよびIGF-Iの局在
- 腰椎後方固定術における骨癒合過程の分子生物学的解析 -オステオポンチン遺伝子の発現局在-
- 骨折治癒過程における線維形成マイナーコラーゲン(V型およびXI型)の局在と役割
- 頸髄症前方除圧固定術後に再悪化のため脊柱管拡大術を行った9症例
- 15. Floating knee fracture手術症例の検討(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 55. 外傷性頚椎損傷の治療成績(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 簡易上肢機能検査(STEF)を用いた頸髄症術前後の上肢運動機能評価
- 腰椎再手術症例の検討
- 当院における外傷性股関節脱臼の治療経験
- 当院での大腿骨遠位部骨折に対する治療経験 : Dynamic Condylar Screw と逆行性髄内釘による治療法の比較検討
- ラット大腿骨骨幹骨折モデルにおけるVI型コラーゲンの局在
- 小児橈頭骨折に対する髄内固定法の小経験
- 27. 当科におけるSuspension Laminoplastyの手術成績(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 頚髄疾患に対する Suspension Laminoplasty の治療成績
- 48.兄弟で頸髄症手術を行った24家族症例の検討(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 8.Ehlers-Danlos症候群の1例(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 40. OPLLの免疫組織化学的検討 : TGF-βの局在について(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 25. 骨折治癒過程におけるVI型コラーゲンの役割(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 症例 硬膜管背側に脱出して感染所見を呈した腰椎椎間板ヘルニアの1例
- 腰椎変性疾患に対する低侵襲片側進入両側除圧術の手術成績
- 末期変形性股関節症に合併した大腿骨転子下骨折に対しNCB大腿骨遠位用プレートを用いた2例
- 腰椎手術症例の職業復帰について
- 脊髄損傷後に生じた両股関節異所性骨化の1症例