比較的稀な頸椎外傷の3例
スポンサーリンク
概要
著者
-
黒田 重史
松戸整形外科
-
渡部 恒夫
千大
-
坂巻 皓
鹿島労災
-
松岡 明
とちの木病院
-
森石 丈二
松戸整形外科病院
-
森石 丈二
松戸整形外科
-
高田 啓一
国立精神神経センター国府台病院整形外科
-
森石 丈二
千葉大学医学部整形外科学講座
-
渡部 恒夫
千葉大学医学部整形外科学講座
-
高田 啓一
鹿島労災病院整形外科
-
坂巻 皓
千葉大学医学部整形外科学講座
-
松岡 明
千葉大学医学部整形外科学講座
-
黒田 重史
松戸整形外科病院
関連論文
- 31.膝関節半置換術の小経験(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 45.頸椎黄色靱帯石灰化の1例(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 7.Syrinxを伴った円錐部髄内腫瘍の1治験例(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 47.教室における脊柱靭帯骨化症348例の検討 : 臨床的概要に骨化の脊椎分布を中心に(特別講演,第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 10.脊髄円錐部に認められた脊髄空洞症の1例(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 25.多発性脊髄神経鞘腫の一例(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 頸椎後縦靱帯骨化症例の長期手術成績からみた前方摘出手術の成績向上と適応拡大について
- 22. 脊髄空洞症に対するS-S shunt施行例の検討(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 21. 頸椎砂時計腫における脊椎再建術の検討(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 8.脊髄空洞症の1治験例 : MRI所見を含めて(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 上腕骨近位端骨折の分類と治療−JSSデータベースの検討−第2部 治療
- 上腕骨近位端骨折の分類と治療−JSS データベースの検討−第 1 部 分類
- 22.腰椎変性疾患に対するPedicle Screw Fixationの試み(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 21.脊椎外傷におけるSpinal Internal Fixatorの有用性について(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 54.馬尾上衣腫の1例(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 8. てんかん発作に起因した反復性肩関節脱臼の3症例(第986回千葉医学会整形外科例会)
- 4.Syrinxを伴う頸髄astrocytomaの2例(第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 21. 腱板断裂を伴った反復性肩関節前方脱臼の治療経験(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 22. 150度挙上位における肩関節回旋可動域について(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 非外傷性肩関節不安定症の自然経過
- 38. 腱板広範囲断裂に対する僧帽筋移行術とPatte法の術後成績(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 腱板広範囲断裂に対する僧帽筋移行術とPatte変法の術後成績
- 30. 外傷後鎖骨遠位端骨溶解症14例の検討(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 腱板断裂の手術治療成績 : 成績に影響を及ぼす要因
- 外傷後鎖骨遠位端骨溶解症14例の検討
- 腱板断裂の自然経過 : MRIを用いて
- 腱板小断裂および不全断裂のMRI
- 3.仙椎部に発生した巨大悪性神経鞘腫の1例(第701回千葉医学会整形外科例会)
- 前立腺癌骨転移レ線像の検討
- 45.腰椎椎間板ヘルニアにおける術前・術後MRIの検討(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 術後 stockinette-Velpeau 固定を用いた腱板断裂患者の肩関節機能
- 腱板不全断裂に対する鏡視下腱板修復術の治療成績
- アンカーを用いない鏡視下腱板修復術の治療成績
- 我々の Bristow 変法の術後成績
- Neer 分類にない骨折型の検討- Data base 668 例の分析 -
- アンカーを用いない鏡視下腱板修復術の治療経験
- Codman 分類及び Neer 分類の比較
- 41. 腱板断裂の手術治療成績 : 断裂の大きさ,手術前後の痛みの関係(第986回千葉医学会整形外科例会)
- 腱板断裂の手術治療成績断裂の大きさ, 手術前後の痛みの関係
- 我々の Bristow 変法の術後成績
- 肩関節多方向不安定症の発症と自然治癒に関する考察
- 比較的稀な頸椎外傷の3例
- 38.鹿島労災病院開設以後の現況(第654回千葉医学会整形外科例会)
- アンカーを用いない鏡視下腱板修復術の治療経験
- MRIによる断裂棘上筋の萎縮性変化の評価 : 非断裂患者の加齢性変化との比較
- MRIを用いた棘上筋の萎縮性変化の定量的評価 : 推定自然経過と腱板断裂例との比較
- 23.Microvascular Surgeryと組織移植 : 四肢外科への応用(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 21.手根管症候群の治療 : 手関節部小切開による横手根靱帯皮下切離法について(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 9.上肢末梢神経損傷の治療成績(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 4. Neurofibromatosisによる著明な頸椎変形を呈した1例(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 53.千葉県救急医癌センー5年間における頭部外傷を伴なった骨折症例の検討(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 16.当教室における三角筋拘縮症の治療成績(第595回千葉医学会例会,整形外科例会)
- 6.上位頸椎奇形に合併した骨系統疾患の1例(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 41.教室における頸椎後縦靭帯骨化症に対する前方除圧法について(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 26.診断に難渋した坐骨神経鞘腫の1例(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 50.教室における頸椎推管拡大術の成績(特別講演,第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 腰部脊髄腔撮影におけるIotrolanの造影効果,安全性および有用性--metrizamideとの多施設比較臨床試験
- 9.最近経験した小児骨髄炎の2症例(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 407. 腱板疎部損傷の術後成績と術後療法について
- 9. Syrinx-subaracnoid shuntにより軽快した外傷後脊髄空洞症の1例(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 13.手指におけるマイクロサージャリーを利用した血管柄付足趾自家関節移植の2症例(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 14.前立腺癌の骨転移病変と予後に関する検討(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 29.橈骨末端に発生した骨肉腫の1例(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 24.側頸部リンパ節摘出後生じた副神経損傷の3例(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 側頸部手術後生じた副神経損傷の2例
- 17.Micro vascular anastomosingにおける予後決定因子の考察(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 25.頸,胸部における新らしい水溶性造影剤メトリザマイドの使用経験(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 2.上位胸椎に発生し,パンコースト腫瘍との鑑別を要した胸椎砂時計腫の1例(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 36.頸椎後縦靱帯骨化症における術後成績改善不良例の検討(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 17.Arachnoid cystを合併した胸椎椎間板ヘルニアの1治験例(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 16.強い腰痛を呈した巨大硬膜外嚢腫の1例(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 73. 反復性肩関節脱臼の術後成績(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 我々の Boytchev 変法及び Bristow 変法と前方関節包移行術合併手術の術後成績
- 51. 肩腱板断裂のMRI(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 52.腱板断裂に対するMcLaughlin法の術後成績 : 術後Zero position固定とstockinette-Velpeau固定の比較(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 16.スポーツ選手の棘下筋萎縮の2症例(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 42.われわれのBoycthev変法の術後成績(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 60. Boytchev法および我々の変法(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 6. Syringomyeliaを伴った髄内腫瘍手術症例の検討(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 9.最近経験せる頸髄損傷を伴った外傷性食道瘻の1治験例(第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 6.膝関節内Xanthomaの1例(第582回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 培養椎間板細胞に関する形態的生化学的研究(第一報) : chymopapainの及ぼす影響を中心にして
- 顕微鏡下微小血管吻合による切断肢指再接着の臨床的研究
- 7.手部外傷におけるpedicled groin flapの経験(第616回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 2.Huftlendenstrecksteifeを呈したEpidermoid cystの1例(第582回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 122. 反復性肩関節脱臼・亜脱臼の術後療法・術後成績について
- 33. 腱板断裂に対するMcLaughlin法術後stockinette-Velpeau固定の術後療法・術後成績について
- 非外傷性肩関節不安定症
- 63.高齢者の脊椎手術例の検討(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 修復不能な腱板断裂に対する棘下筋腱・小円筋腱移行術の試み
- 肩甲骨関節窩の動的安定化機構としての機能について(第1報)
- 腱板広範囲断裂に対する挙上位後方アプローチを用いたPatte法 (棘下筋前進術) の1例
- 肩関節多方向不安定症の自然経過
- 当院における鏡視下腱板修復術の中期治療成績
- Muscle Transplantation, G. Freilinger,ウィーン大, J. Holl,ウィーン大, B. M. Carlson,ミシガン大, Springer-Verlag, Wien-New York, 1981(らいぶらりい)
- 腱板広範囲断裂の臨床成績と MRI 評価
- 鏡視下腱板修復術における腋窩神経損傷に関する検討
- 投球障害肩における肩甲骨関節窩の軌跡:機能的関節窩について
- 肩甲骨関節窩の動的安定化機構としての機能について(第2報)
- 非外傷性肩関節不安定症の術後に他関節の脱臼を来した2例