7. 巨大胸髄砂時計腫の1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小林 健一
旭硝子 (株) 鹿島工場健康管理センター
-
村上 正純
千大
-
後藤 澄雄
千大
-
大河 昭彦
千葉大学 大学院医学研究院整形外科学
-
常泉 吉一
千葉大学大学院医学研究院整形外科学
-
加藤 大介
君津中央病院整形外科
-
村上 正純
千葉大学 整形外科
-
村上 正純
千葉大学医学部
-
高橋 和久
千大
-
小林 健一
鹿島労災病院整形外科
-
茂手木 博之
千大
-
大河 昭彦
千大
-
加藤 大介
千大
-
今野 慎
千大
-
常泉 吉一
千大
-
茂手木 博之
国立佐倉
-
後藤 澄雄
塩谷総合病院(厚生連) 整形外科
-
小林 健一
鹿島労災
関連論文
- 32. 交感神経活動時のヒト皮膚機械的刺激受容器の感受性変化(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 12.ヒトにおける交感神経活動時の皮膚機械的刺激受容器の感受性変化 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(筋電図)
- 11.疼痛性皮膚電気刺激時の筋および皮膚交感神経活動の変化 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(筋電図)
- 1. TKA施行時に腓骨神経麻痺が危惧された高度外反膝の1例(第986回千葉医学会整形外科例会)
- 頚椎椎間板ヘルニアに対する脊柱管拡大術の検討
- 29. 特異な形態を示したdermoid cystの1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 脊柱靭帯骨化症例における血清レプチン濃度およびレプチン受容体遺伝子の発現
- 2. 後側方到達法により矯正位を得た陳旧性環軸椎回旋位固定の1例(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 1. 頸椎部に発生したpigmented villonodular synovitisの1例(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 6. 胸椎椎間板ヘルニアに対する前方摘出術の2症例(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 症例報告 パーキンソン病に合併した第4腰椎変性すべり症の1例
- 57.著明な側方辷りを呈した腰椎変性辷り症の1例(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 48.脊椎外科に於る術中エコー(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 外傷性頚髄損傷の急性期MRIによる予後予測
- 15. 脊椎麻酔を契機に発症した癒着性くも膜炎の1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 14. Triple shuntが著効を呈した外傷後脊髄空洞症の1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 13. 胸髄硬膜内嚢腫の2症例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 12. 後側方侵入にて摘出したC1-2砂時計腫の1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 11. 頚椎flexion myelopathyの1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 7. 巨大胸髄砂時計腫の1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 腰仙部における巨大なepidermoid cystの1治験例
- 26. MEPによる術中脊髄モニターを行った外傷性頚椎脱臼の1例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 6. Ehlers-Danlos症候郡に合併した多発性くも膜嚢腫の1例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 3. 腰仙部における巨大Epidermoid Cystの1治験例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 2. 胸椎後縦靭帯骨化症に対する術式として後方除圧固定術を選択した1例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 18. 急激に麻痺の進行した特発性脊髄硬膜内血腫の1例(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 脊髄空洞症に割髄症を伴った先天性側弯症の2例
- 3. 成人にて発症した腰仙部硬膜内脂肪腫の1例(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 1. 外傷に起因すると思われる胸腰椎硬膜外クモ膜嚢腫の1例(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 20.術中脊髄誘発電位が著明な振幅増大を示した胸腰椎黄色靭帯骨化症の1例(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 7.脊髄損傷に対する大網移植の1治験例(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 28.胸・腰椎脊髄損傷のSEPによる高位診断(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 4.膝関節疾患における大腿四頭筋の筋電図学的考察(第616回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 52.脊髄造影後,急性増悪をきたした脊髄腫瘍の1例(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 57.選択的腰部神経根blockの作用機序に関する検討(特別講演,第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 2. 診断に難渋した円錐部髄内出血の1例(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 72. 距骨骨折の治療経験(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 10. 頑固な坐骨神経痛を呈したS1神経根腫瘍の1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 対側に腓骨神経障害を伴った梨状筋症候群の1例
- 子宮筋腫を合併した巨大な腰椎部神経鞘腫の1例
- 4. 前後合併手術により治療し得た巨大な腰椎部神経鞘腫の1例(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 22. 脊髄空洞症に対するS-S shunt施行例の検討(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 17. Fabella syndrome様腓骨神経麻痺を呈したentrapment neuropathyの1例(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 14.腰椎すべり症に仙骨神経根嚢腫を伴った1例(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 13.低位脊髄を伴った脊柱管狭窄の1例(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 65.外傷後坐骨神経損傷によるRSDの1例(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 40.腰椎椎間板ヘルニアにおける造影MRIについて(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 18.腰椎椎間板ヘルニアにおける術前画像診断 : ミ***グラフイー・CTMとMRIの比較について(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 16.神経根の腫大が認められた腰椎椎間板ヘルニアの1例 : 神経根障害の機序に関する考察(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 43.高度腰椎椎間板障害例の臨床的検討 : 椎体MRI所見を中心として(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 39.足趾の通電刺激に対する下肢体表温の変化(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 9.教室におけるKantenabtrennung症例の検討(第701回千葉医学会整形外科例会)
- 4. 腰部脊柱管狭窄症に合併した馬尾神経腫瘍の1治験例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 5. 内視鏡的に摘出し得た傍脊椎腫瘍の1例(第986回千葉医学会整形外科例会)
- 43. 大腿骨頚部骨折に対する骨接合術の検討(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 9. 診断に難渋した脊髄円錐部腫瘤の1例(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 47. 実験的脊髄損傷に対するアデノウィルスベクターを用いた神経栄養因子遺伝子導入(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 1. 多発胸椎病変に対し電気生理学的手法にて責任高位を診断し得た1例(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 胸椎や腰椎におよぶ後縦靱帯骨化症の特徴 : 耐糖能およびレプチンとの関係について
- 13.腰部神経根障害における皮膚髄節電気刺激の効果について(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 33. ラット脊髄神経根引き抜きモデルにおけるOsteopontinの発現(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 45. 頚椎多数回手術例の検討(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 5. 多発性髄内血管芽腫の1例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 65. 頚部脊柱管拡大術施行症例における術中エコーと術後前後屈MRIの比較検討(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 頚部脊柱管拡大術施行症例における術中超音波像と術後前後屈 MRI 像の比較検討
- Laminoplasty施行後の前後屈MRI像の検討
- 72. 腰椎病変におけるMRI冠状断像の検討(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 66. 骨片付き膝蓋腱を用いた前十字靭帯再建術の小経験(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 32. 痛覚神経活動と交感神経活動の相関(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 3. Parkinson病を合併した腰椎変形すべり症の1例(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 2. 同一高位に椎間板ヘルニアを合併した馬尾腫瘍の1例(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 69. 頚部脊柱管拡大術における最近の工夫と術後成績(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 59. 髄核摘出手術後に硬膜内に脱出した腰椎椎間板ヘルニアの1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 49. マウス脊髄神経結紮モデルにおける疼痛関連行動の時間経過と結紮素材の影響(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 6. 脊髄空洞症を合併した癒着性くも膜炎の1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 5. 術前診断が困難だった髄内epidermoid cystの1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 1. 好酸球性肉芽腫症が疑われた小児頚椎破壊性病変の1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 22. 逆Freiberg Signが陽性を呈した梨状筋症候群の1例(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 1.腰部神経根障害に対する電気生理学的診断について : 単一神経根刺激を中心として(第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 66. 腰椎多数回手術例の検討(第986回千葉医学会整形外科例会)
- 22. 腰椎椎間板外側ヘルニアに対し前方除圧固定術を施行した1例(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 14. 膝関節内骨折手術症例の検討(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 11.脊髄空洞症を合併した胸髄髄内腫瘍の1例(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 66. 外傷性股関節脱臼のMRI(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 尿閉を呈した腰椎椎間板ヘルニア症例の予後
- I-C-2 簡易上肢機能検査を用いた頸髄症術前後の手指運動機能評価
- 58. 頚髄症に対する術前後の手指運動機能評価 : 簡易上肢機能検査を用いて(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 小児上腕骨顆上骨折に対する経皮的鋼線固定の成績
- 当院における頸髄損傷患者 (Frankel 分類A,B,C) の治療と職業復帰に関する臨床的検討
- 頸髄症前方除圧固定術後に再悪化のため脊柱管拡大術を行った9症例
- 15. Floating knee fracture手術症例の検討(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 55. 外傷性頚椎損傷の治療成績(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 簡易上肢機能検査(STEF)を用いた頸髄症術前後の上肢運動機能評価
- 腰椎再手術症例の検討
- 当院における外傷性股関節脱臼の治療経験
- 当院での大腿骨遠位部骨折に対する治療経験 : Dynamic Condylar Screw と逆行性髄内釘による治療法の比較検討
- 小児橈頭骨折に対する髄内固定法の小経験
- 27. 当科におけるSuspension Laminoplastyの手術成績(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 頚髄疾患に対する Suspension Laminoplasty の治療成績
- 48.兄弟で頸髄症手術を行った24家族症例の検討(第853回 千葉医学会整形外科例会)