バンコクにおける建設労働者のための仮説居住地の実態と環境整備のあり方に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A large variety of low-income housing to meet the demands of the urban poor can be seen in large cities, especially in developing countries. This paper reports a study of employer provided housing for itinerant construction workers in Bangkok. The study investigated the locational differences of temporary settlements, residents' opinions and provider's opinions, which are essential for basic area planning for the urban poor. At temporary settlements placed outside building under construction, common water tanks, shops, common space where residents put tables and benches, function to facilitate social interactions among residents. As a planning issue, temporary settlements should be placed outside buildings. Safety concerns, circular medical services and child care become issues for improvements. Even settlements are temporary, children and families live together and there are devices and systems of living together.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1996-05-30
著者
関連論文
- ラホールにおける伝統的都市住居の構成 : ラホール旧市街の都市構成に関する研究 その2
- モハッラ, クーチャ, ガリ, カトラの空間構成 : ラホール旧市街の都市構成に関する研究 その1
- ジャイプルの住区構成と住居類型 : インド調査局作製の都市地図(1925-28年)の分析 その2
- 7323 アーメダバード旧市街の都市構成に関する研究 : その4 ムスリム居住区の街区構成および3地区の比較考察
- 7322 アーメダバード旧市街の都市構成に関する研究 : その3 ヒンドゥー居住区の街区構成
- 7321 アーメダバード旧市街の都市構成に関する研究 : その2 ジャイナ教徒居住区の街区構成
- 7320 アーメダバード旧市街の都市構成に関する研究 : その1 都市の概要と旧市街の宗教別構成
- 5453 湿潤熱帯地域におけるエコハウスに関する研究 その2 : 東南アジアの建築研究期間での環境共生技術の取り組み
- 5452 東南アジアにおける住環境共生住宅に関する研究 その1 : エコハウスの理念と集落にみる環境共生技術
- パタンの中庭型住区の計画寸法に関する考察・カトマンズ盆地都市の計画 : モデュールに関する研究 その2
- ティミの街路および街区割に関する考察 : カトマンドゥ盆地都市の計画モデュールに関する研究(その1)
- カトマンドゥ盆地の町 : ティミの空間構成と霊廟に関する研究
- カトマンドゥ盆地,パタンのジャプ居住地区:ドゥパト・トールの空間構造
- カトマンドゥ盆地・パタンの仏教僧院地区・ブバハルの空間構造
- 7142 フィリピンにおけるスペイン統治期の都市計画 : その4 ヴィガンの街区構成
- 7141 フィリピンにおけるスペイン統治期の都市計画 : その3 ヴィガンの都市構成
- 公共事業における設計入札問題を考える(I 巻頭座談会,設計入札反対!? 公共建築の設計者選定)
- 7324 ラサの宗教施設の配置構成に関する研究 : 仏教寺院、巡礼路、モスクについて
- 都市計画批判のプロブレマティーク-啓蒙・機能・普遍から参加・文脈・場所へ-
- 中高層共同住宅の生産供給構造に関する研究 : ワンルームマンション その2 : 埼玉県における供給実態(建築生産)(関東支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 中高層共同住宅の生産供給構造に関する研究 : ワンルームマンション その1 : 首都圏における供給実態(建築生産)(関東支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 3 中高層共同住宅の生産供給構造に関する研究 : ワンルームマンション その3 供給業者の分布(建築生産)
- 2 中高層共同住宅の生産供給構造に関する研究 : ワンルームマンション その2 埼玉県における供給実態(建築生産)
- 1 中高層共同住宅の生産供給構造に関する研究 : ワンルームマンション その1 首都圏における供給実態(建築生産)
- 下町地域の居住環境に関する研究 その1 山谷地域における住民意識調査(1) : 建築計画 : 関東支部
- 14 下町地域の居住環境に関する研究 その1 : 山谷地域における住民意識調査(1)(建築計画)
- 京都山鉾町における祗園祭と建築生産組織
- 529 アジア都市建築研究 その19 : 東南アジアにおける建築研究機関の研究動向(建築計画)
- 東南アジアの都市と住居に関する研究 その38 : カンポン・ハウジング・システムの提案 : 建築計画 : 関東支部
- 公共建築の設計者選定方式を考えるための事例集(V 公共建築の設計者選定事例,設計入札反対!? 公共建築の設計者選定)
- 7117 オーストラリアにおける田園都市計画理念に関する研究 その2 : Colonal Light Gardensのデザインエレメント
- 7116 オーストラリアにおける田園都市計画理念に関する研究 その1 : Charles Compton Reade(1880-1933)とColonel Light Gardens
- (1)アジアの住居集落研究の課題 : アジアの居住空間と住環境整備(III 座談会,アジアのなかの日本建築,創刊1500号記念)
- トゥンソンホン計画住宅地(バンコク)におけるコアハウスの増改築プロセスに関する考察
- 5457 アジア大都市圏におけるコアハウジングに関する研究 その3 : トゥンソンホン(タイ)の変容
- 5456 アジア大都市圏におけるコアハウジングに関する研究 その2 : ダスマリーニャス(フィリピン)の変容
- 5455 アジア大都市圏におけるコアハウジングに関する研究 その1 : フィリピンとタイにおける住宅政策とコアハウジング
- 5054 アジア大都市圏におけるコアハウジングによる住居環境の変容に関する研究 : フィリピンとタイにみるコアハウジングサイトを事例とする分析(建築計画)
- 7326 北京内城における寺廟の分布に関する研究(海外都市空間(1),都市計画)
- ジャイプルの街路体系と街区構成 : インド調査局作製の都市地図(1925-28年)の分析 その1
- 7014 バンコクにおける建設労働者の居住特性 : 建設現場に居住する建設労働者の特性および居住地について
- 7402 インドネシア・バリ島におけるヒンドゥー王宮都市の空間構成に関する研究 : その1:ギアニャールの概要とカーストの住み分け(海外都市の空間構成,都市計画)
- 7403 インドネシア・バリ島におけるヒンドゥー王宮都市の空間構成に関する研究 : その2:ギアニャールの道路構成と宅地割りパターン(海外都市の空間構成,都市計画)
- 7074 インドネシア・バリの都市構成に関する考察 : チャクラヌガラ(ロンボク島)とギアニャール(バリ島)の比較を通して(アジアの都市形成,都市計画)
- ジャイプルの街区とその変容に関する考察 : インド調査局作製の都市地図(1925-28年)の分析 その3
- 7167 ゴール・フォート(スリランカ)の空間構成に関する研究 その4 : 住居類型とその変容プロセス(アジアの都市空間(1),都市計画)
- 7166 ゴール・フォート(スリランカ)の空間構成に関する研究 その3 : 街区構成と街路体系(アジアの都市空間(1),都市計画)
- 7324 ゴール・フォート(スリランカ)の空間構成に関する研究 その2 : 建築類型と施設分布
- 7323 ゴール・フォート(スリランカ)の空間構成に関する研究 その1 : スリランカのオランダ植民都市とゴール・フォート
- 6003 群馬県大久保集落の養蚕期における生活空間 : 養蚕住宅を活かしたまちづくり研究-3(農村計画)
- 6002 群馬県大久保集落の歴史と空間構成 : 養蚕住宅を活かしたまちづくり研究-2(農村計画)
- 6001 群馬県大久保集落の養蚕住宅の基礎的検討 : 養蚕住宅を活かしたまちづくり研究-1(農村計画)
- 鍛えるべきは身体!? : アジア工科大学院(海外に学び日本に学ぶ)
- Spatial Characteristics of Core Housing Units Brought by Residents' Extension Activities at Tung Song Hong Settlements in Thailand, Journal of Asian Architecture and Building Engineering, Vol.2 No.2, pp.123-130, 2003年11月(推薦理由,奨励賞,2005年 日本建築学会賞)
- 地域を見据え、地域資源を的確に捉える眼(地域の眼(まなこ)総括)
- 6010 タイの住宅における多目的な居間空間について(農村計画)
- 住まい方のフィールドワークと設計思想(建築計画部門パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- グラスゴーシティセンターの街路と街区の形成
- 5649 ルスン・ソンボの共用空間利用 : あふれだした物品から見た分析
- 住宅供給の変遷からみたバンコクの都市住宅類型
- ルーマー・ススン・ソンボ(スラバヤ,インドネシア)の共用空間利用に関する考察
- 8 群馬県新治村における木造住宅生産システムに関する研究 : その3 : 木造住宅生産の地域に対する経済的効果(建築経済)
- 5454 ルソン・ソンボの共用空間利用 その2 : 中廊下に溢れだした家具の一年後の変化
- 5057 アジア都市建築研究 その23 : 北タイ・メーテン地域の住居形態について(建築計画)
- バンコクにおける建設労働者のための仮説居住地の実態と環境整備のあり方に関する研究
- 5645 バンコクにおける建設労働者の仮設居住地での住まい方
- 530 アジア都市建築研究 その20 : バンコクの建設労働者の仮設居住地 : 居住地の立地別特性(建築計画)
- 7328 チョウリンギー地区(インド、カルカッタ)の形成とその変容 その2 : チョウリンギー地区の現況
- 7327 チョウリンギー地区(インド、カルカッタ)の形成とその変容 その1 : チョウリンギーの地区の形成
- 7326 ネワール集住地・ハディガオンの空間構成に関する研究 その3 : 住居の構成とパティ・辻
- 7325 ネワール集住地・ハディガオンの空間構成に関する研究 その2 : 街区構成と祭祀
- 527 アジア都市建築研究 その17 : ソンボ団地の共用空間利用 : あふれだした物品から見た分析(建築計画)
- 6020 新店広興里の集落空間の構成 その2 : 祭祀圏の構造
- 6019 親店市広興里の集落空間の構成 その1 : 集落の形成と建築類型
- ラッタナコシン地区(バンコク)のショップハウスの空間構成とその変容に関する考察 : 土地所有形態の異なる3地区のショップハウスの比較
- ラッタナコシン地区(バンコク)のショップハウスの形成と類型に関する考察
- 「鳥辺野」(京都阿弥陀ヶ峰山麓)の空間的特質に関する考察
- デサ・サングラ・アグン(インドネシア・マドゥラ島)における住居および集落の空間構成
- 寺廟,神壇の組織形態と都市コミュニティ : 台北市東門地区を事例として
- 台北市の「寺廟」,「神壇」の建築類型とその分布に関する考察
- 新店市広興里の集落組織の構成と寺廟の祭祀圈
- タウン・アーキテクト論 : 京都CDL(コミュニティ・デザイン・リーグ)の試行
- 第II部 各論 世界の居住環境 (生活環境と家政学の課題シリーズ4)
- チャクラヌガラ(インドネシア・ロンボク島)の祭祀施設と住区組織 : チャクラヌガラの空間構成に関する研究 その2
- チャクラヌガラ(インドネシア・ロンボク島)の街区構成 : チャクラヌガラの空間構成に関する研究 その1
- 7346 祭祀都市・チャクラヌガラに関する研究 その8 : チャクラヌガラの住区組織
- 5001 アジア都市建築研究 その10 : チャクラヌガラの住区組織(建築計画)
- 7345 祭祀都市・チャクラヌガラに関する研究 その7 : チャクラヌガラの王宮
- 5002 アジア都市建築研究 その11 : チャクラヌガラの王宮(建築計画)
- 座談会 (続・建築学のススメ) -- (DANWASHITSU 36th 山崎亮 : コミュニティ・デザイナー)
- 5447 ラホール旧市街地における伝統的都市住居の空間要素と住居パターン
- 評論(1)(伝統的建造物の景観評価における町並みユニットの提案とその応用 富山県高岡市山町筋におけるケーススタディー)
- 7287 インド洋大津波後のインドネシアにおける住宅再建 その4 : 大アチェ県のヌーフン再定住地居住者の履歴(東日本大震災・復興計画,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)