24. 気管管状切除を施行した気道熱傷後全周性気管狭窄の1例(第942回千葉医学会例会・第31回肺癌研究施設例会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
高橋 好行
国保直営総合病院君津中央病院 呼吸器外科
-
吉田 成利
千大・肺外
-
斎藤 幸雄
千大・肺外
-
鈴木 実
千大・肺外
-
斎藤 幸雄
成田赤十字・呼吸器外科
-
清水 治子
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
久 伸輔
千葉大学肺癌研究施設外科
-
高橋 好行
千大・肺外
-
清水 治子
千大・肺外
-
久 伸輔
千大・肺外
関連論文
- 縦隔腫瘍と鑑別を要した肝鎌状間膜脂肪織を内容とした Morgagni 孔ヘルニアの一例
- 37. 左下葉管状切除後再発に対しCompletion Pneumonectomyを行った肺癌の1例(第909回千葉医学会例会・第29回肺癌研究施設例会)
- P-221 肺硬化性血管腫切除例の検討(呼吸器(10),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 中枢気道に接した末梢型肺癌の診断確定にコンベックス走査式超音波気管支鏡下針生検(EBUS-TBNA)が有用であった2例
- P40-06 肺大細胞神経内分泌癌(LCNEC)切除例の検討(肺癌・病理1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 2. 肺癌術後の急性肺塞栓症の1救命例(第998回千葉医学会例会・第34回肺癌研究施設例会)
- PD-5-5 悪性胸膜中皮腫に対する集学的治療 : 多施設共同研究による臨床病理学的特徴の検討から(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 25.悪性リンパ腫を合併した肺腺癌の1切除例
- 24. 急速な増大を示した肺大細胞癌の1切除例(第108回日本肺癌学会関東支部会)
- 21. 右頚部の発赤,腫瘤により発見された前縦隔奇形腫の1切除例(第998回千葉医学会例会・第34回肺癌研究施設例会)
- 20. 重症筋無力症合併IVa期胸腺腫の1治験例(第998回千葉医学会例会・第34回肺癌研究施設例会)
- 9.血胸を伴った転移性肺腫瘍の1手術例(第677回千葉医学会例会・第17回肺癌研究施設例会)
- 肺移植実験モデル : ラット同種間同所性左肺移植技術改良の試み
- 4. 左主気管支発生過誤腫の 1 例(第 67 回日本気管支学会関東支部会)
- 胸骨正中経路により左肺スリーブ全摘を施行した腺様嚢胞癌の1例(40 拡大手術2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 4. 極細経気管支鏡で内腔を観察しえた気腫性肺嚢胞壁発生肺腺癌の1切除例(第1079回千葉医学会例会・第3回呼吸器内科例会(第17回呼吸器内科同門会))
- 早期に発見された胸膜悪性中皮腫の1例(呼吸器4, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 22. 当院における胸腔鏡下手術の検討(第1014回千葉医学会例会・第35回肺癌研究施設例会)
- P-543 喀痰集検細胞診を契機として早期に発見し得た肺野末梢型扁平上皮癌の一例(症例7)(一般示説55)
- 肺の腫瘤性病変に対する術中迅速細胞診の検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 術中迅速細胞診 : 最近の進歩
- 胸膜原発血管外皮腫の細胞像 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 縦隔I
- 左上葉転位亜区域気管支より発生した肺扁平上皮癌の一例
- N3肺癌5症例に対する集学的治療とその成績
- 胸部外傷開胸手術例の検討
- 39. 部分切除を行った低肺機能腺癌の1例(第893回千葉医学会例会・第28回肺癌研究施設例会)
- 37. レーザー治療を行った高齢者低肺機能肺癌の1例(第893回千葉医学会例会・第28回肺癌研究施設例会)
- 40. 肺癌手術における自己血輸血の検討(第893回千葉医学会例会・第28回肺癌研究施設例会)
- D39 前方経路および後方経路によるパンコースト型肺癌の手術(循環・胸壁・悪性腫瘍・気道形成,手術手技,ビデオ,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 24. 気管管状切除を施行した気道熱傷後全周性気管狭窄の1例(第942回千葉医学会例会・第31回肺癌研究施設例会)
- 26.弓部大動脈瘤の二治験例(第698回 千葉医学会例会・第18回 肺癌研究施設例会)
- 6. 喀血に対し気管支動脈塞栓術を施行した2例(第909回千葉医学会例会・第29回肺癌研究施設例会)
- C-14 肺癌の気管気管支病変に対するマイクロセレクトロン HDR による高線量率腔内照射例の検討(Brachytherapy, PDT)(第 21 回日本気管支学会総会)
- P-585 超高齢者(80歳以上)肺癌切除例の検討(肺癌9)(一般示説59)
- 中葉気管支の閉塞をきたした気管支結石の1例
- P-226 肺癌切除例におけるMMPs,TIMPsの免疫組織学的検討と予後との関連(示説,予後因子2,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-107 原発性非小細胞肺癌に対する縮小手術の検討(示説,縮小手術,第40回日本肺癌学会総会号)
- F-38 気管支扁平上皮化生細胞のDNA解析(LOH・ウイルス発癌,第40回日本肺癌学会総会)
- E-45 肺切除術前評価における運動負荷言試験の意義(手術と心肺機能,第40回日本肺癌学会総会)
- D-42 喀痰細胞診要精査症例に対する蛍光気管支鏡(LIFE)の有用性(器官支鏡診断治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- 14. 中葉気管支の閉塞をきたした気管支結石の 1 例(第 89 回 日本気管支学会関東支部会)
- IV-4 肺小細胞癌に対する外科療法(IV.小細胞癌(LD)に対する治療戦略(Standard chemotherapy vs High-dose chemotherapy)(Chemo+Radiation vs Chemo+Surgery),第14回肺癌学会ワークショップ-肺癌治療におけるcontroversy-)
- 42. 慢性透析患者における肺扁平上皮癌の1切除例(第125回日本肺癌学会関東支部会)
- 10. 肺原発平滑筋腫の1切除例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 40. ケタミン硬膜外投与の開胸後痛に対する効果の検討(第962回千葉医学会例会・第32回肺癌研究施設例会)
- 左上葉前縦隔間に発生した肺葉外肺分画症の一例
- 2. 気管管状切除を施行した気道熱傷後気管狭窄の 1 例(第 82 回 日本気管支学会関東支部会)
- 第118回日本肺癌学会関東支部会 : 39.Atypical Carcinoidの1切除例
- SF18 肺動脈分岐部に浸潤を認めた胸腺癌の1手術例(血管手技を用いた呼吸器手術,呼吸器手術フォーラム,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 40.左肺動脈起始部浸潤と左上葉転移を認めた胸腺癌の1手術例
- 9.同時性肺三重多発腺癌と考えられた1例
- 空洞を伴う多発結節を呈したヒト肺犬糸状虫症の1例
- 腕神経叢(C8,Th1)より発生した神経鞘腫の一切除例
- E11 胸壁、縦隔発生神経原性腫瘍の臨床的検討(縦隔3,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 開胸時発見癌性胸膜炎の外科治療と予後因子の検討
- 40. 悪性黒色腫肺転移の1切除例(第927回千葉医学会例会・第30回肺癌研究施設例会)
- P14-10 肺原発多形癌の3手術症例(症例/肺腫瘍3,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O02-05 肺動脈分岐部形成を施行した肺癌手術症例の検討(肺癌2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- V-002 胸骨正中経路・人工心肺使用下に左スリーブ肺全摘を施行した腺様嚢胞癌の1切除例(胸骨正中・その他,一般ビデオ01,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 6. 急性縦隔炎手術症例の検討(第1102回千葉医学会例会・平成16年度千葉大学大学院医学研究院胸部外科学・基礎病理学例会)
- 自然気胸に対する胸腔鏡下手術 : 特に術後早期再発例の検討
- 48. 切除後7年で右中葉に多発転移をきたした右下葉肺腺癌の1例(第942回千葉医学会例会・第31回肺癌研究施設例会)
- 32. 原発不明胸壁腫瘍の1例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 51. 当施設における胸腔鏡診断による早期肺癌の検討(第962回千葉医学会例会・第32回肺癌研究施設例会)
- 1.非小細胞肺癌に対する外科, 免疫療法(呼吸器悪性腫瘍の最新の治療方針)
- 第119回日本肺癌学会関東支部会 : 41.N3肺癌の治療
- P-244 転移性、再発性肺腫瘍に対するIL2,LAK細胞による免疫化学療法
- F-22 高度進展肺癌に対する術後adjuvant療法のStrategy
- 213.多彩な細胞像を示した肺過誤腫の1例 : 呼吸器VI
- 39. びまん性肺気腫症に対するVolume Reduction Surgery (VRS)の1例(第1014回千葉医学会例会・第35回肺癌研究施設例会)
- 28.肺における腺癌とカルチノイドの重複癌の1手術例(第822回 千葉医学会例会・第24回 肺癌研究施設例会)
- 異性時に発生した原発性二重肺癌の一例
- SII3 肺小細胞癌切除例における予後関連因子の検討(小細胞癌治療における外科の役割,シンポジウムII,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 6. 肺癌と鑑別が困難であったgranulomaの1切除例(第927回千葉医学会例会・第30回肺癌研究施設例会)
- 胸骨正中経路人工心肺使用下に左 Sleeve pneumonectomy を施行した腺様嚢胞癌の1例
- 9.胸部杙創の1治験例(第834回千葉医学会例会・第11回肺癌研究施設例会)
- 22. 気管支鏡にて摘出しえた気管支内過誤腫の1例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 14.胸腔鏡下に切除した肺原発孤立性線維腫瘍の1例(第141回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 6.高周波スネアにて経気管支的に切除した気管支内過誤腫の2例(第142回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 先行する子宮腺筋腫術後出現した多発肺結節に対し手術を施行した1例
- 肺移植実験モデル : ラット同種間同所性左肺移植技術改良の試み
- 病理病期I期非小細胞肺癌術後脳転移症例の検討
- 両側緊張性気胸による心肺停止の救命後に手術を行った1例
- 15.術後11年で多発肺転移,胸膜播種,前胸部リンパ節転移をきたした胸腺腫の1例(第146回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 44. 上大静脈再建を行ったT4肺癌の一切除例(第927回千葉医学会例会・第30回肺癌研究施設例会)
- 30. 細胞異型を一部に伴ったImmature teratomaの1例(第927回千葉医学会例会・第30回肺癌研究施設例会)
- 病理病期I期非小細胞肺癌術後脳転移症例の検討