28.肺における腺癌とカルチノイドの重複癌の1手術例(第822回 千葉医学会例会・第24回 肺癌研究施設例会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
外傷性緊張性血胸に対し緊急開胸除圧後,肺葉切除により止血,救命しえた一例
-
悪性胸膜中皮腫に対する胸膜肺全摘術の成績
-
O-9 中皮腫の早期病変の検討. T1aは存在するか?(中皮腫, 第47回日本肺癌学会総会)
-
11. 肥大性肺性骨関節症を合併した腺癌の1例(第1038回千葉医学会例会・平成13年度千葉大学大学院医学研究院胸部外科学・基礎病理学例会)
-
56.縦隔リンパ節転移を認めた最大径7mmの末梢小型肺腺癌の1例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
-
17.肺胞蛋白症に合併した気管支カルチノイドの1例(第107回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
14.左房合併切除を行った肺癌の1例(第677回千葉医学会例会・第17回肺癌研究施設例会)
-
P-209 悪性胸膜中皮腫に関する多施設共同研究(第5報) : 胸腔鏡所見の検討,特に早期像について(一般演題(ポスター)22 胸膜中皮腫1,第48回日本肺癌学会総会号)
-
PD-5-5 悪性胸膜中皮腫に対する集学的治療 : 多施設共同研究による臨床病理学的特徴の検討から(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
26.診断を悩んだ先天性気管支閉鎖症の1切除例(第127回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
喀血を繰り返したサルコイドーシスの1例
-
27. 気管支鏡検査が診断に寄与したカルチノイド症候群の1例(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
P21-7 左下葉切除後に気管支狭窄を来たした一例(外科症例,ポスター21,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
47.Pemetrexed+CDDPによる術前化学療法を施行した悪性胸膜中皮腫の1例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
-
胸腔鏡下肺生検が診断の契機になった慢性鳥飼病の1例
-
P-171 肺癌術後に発生した二次肺癌例の検討(一般演題(ポスター) 多発癌・重複癌1,第48回日本肺癌学会総会)
-
18.非被包化胸腺腫の1切除例(第149回日本肺癌学会関東支部会)
-
17. 気管支・肺病変を伴った好酸球増多症の1例(第120回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
27. 胸腺癌LCNECの1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
-
P-239 肺に多発転移した眼窩発生孤立性線維性腫瘍の1切除例(転移性肺腫瘍1, 第47回日本肺癌学会総会)
-
9.術後に低酸素血症が遷延したASD合併原発性肺癌の1切除例(第146回 日本肺癌学会関東支部会,支部活動)
-
29.胸腔鏡補助下に摘出した異所性副甲状腺過形成の1例(第117回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会,支部会(記録))
-
9.肺明細胞腫瘍の1例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
-
6. Aspergillus有瘻性膿胸治療時に偶然発見されたpleomorphic carcinomaの1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
-
悪性胸膜中皮腫に関する多施設共同研究 (第3報) : 胸膜肺摘除術例の予後因子に関する検討(悪性胸膜中皮腫-臨床と病理-, 第46回 日本肺癌学会総会)
-
多施設共同研究グループによるびまん性悪性胸膜中皮腫51症例の臨床的検討
-
P9-35 悪性胸膜中皮腫に関する多施設共同研究(第2報) : 手術例の検討(ポスター総括9 : 外科3 胸膜中皮腫)
-
21. 右頚部の発赤,腫瘤により発見された前縦隔奇形腫の1切除例(第998回千葉医学会例会・第34回肺癌研究施設例会)
-
20. 重症筋無力症合併IVa期胸腺腫の1治験例(第998回千葉医学会例会・第34回肺癌研究施設例会)
-
右主気管支発生の粘表皮癌の1切除例
-
胸腔鏡下生検で診断された肺硝子化肉芽腫の1例
-
左肺に限局した肺内全気管支拡張症の 1 切除例
-
子宮体癌横隔膜転移の一切除例
-
63.転移性横隔膜腫瘍の1切除例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
-
6.当施設における胸郭内神経性腫瘍について(第656回千葉医学会例会・第16回肺癌研究施設例会)
-
1. 気管・気管支狭窄性病変に対する Nd-YAG レーザー治療(レーザー, 第 1 回気管支鏡の進歩, 認定医指導医大会記録)
-
非被包化小型胸腺腫の1切除例
-
8.側彎症に合併した気管支原性嚢腫の1切除例(第656回千葉医学会例会・第16回肺癌研究施設例会)
-
早期lymphangiomyomatosisを伴った極小肺癌の一例
-
47.術前気管支鏡検査で狭窄所見を認め,組織診にて推定しえた,肺原発MALT lymphomaの1切除例(第137回日本肺癌学会関東支部会)
-
肺尖部胸壁浸潤肺癌に対する術前化学放射線同時療法の検討(44 術前治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
-
8. 脳室静脈シャントによるPS改善後のgefitinib再投与が有効であった肺癌術後癌性髓膜炎の1例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
-
P-208 両肺多発小結節と卵巣癌を重複し, 手術適応に苦慮した肺癌の一切除例
-
26.胸管結紮術により治癒しえた肺癌術後乳糜胸の1例(第756回 千葉医学会例会・第21回 肺癌研究施設例会)
-
M4-1 進行肺癌の内視鏡所見(中枢気道病変の内視鏡診断)
-
378 肺癌切除例における原発部位と縦隔リンパ節転移部位との関連および予後に関する検討
-
315 細胞所見およびDNA解析による肺大細胞癌の分類
-
234 高齢者肺癌手術例の検討
-
118 気道・肺病変に対するエタノール注入療法 (BEI)(治療 1)
-
第99回日本肺癌学会関東支部会 : 42.Multiple Myelomaを合併した原発性肺癌の1例
-
D-6 TBAC針の工夫 : wire挿入針の予備的検討
-
局所進行肺腫瘍に対する高線量率気管気管支腔内照射(気管・気管支領域における Brachytherapy の進歩)(第 20 回日本気管支学会総会)
-
40. 肺癌手術における自己血輸血の検討(第893回千葉医学会例会・第28回肺癌研究施設例会)
-
24. 気管管状切除を施行した気道熱傷後全周性気管狭窄の1例(第942回千葉医学会例会・第31回肺癌研究施設例会)
-
P21-2 遅発発症の外傷性横隔膜ヘルニアから拘扼性イレウスとなった1例(外科症例,ポスター21,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
P24-01 ポリグリコール酸シートの併用は,10代VATS自然気胸手術の術後再発を減少できるか?(気胸3,第25回日本呼吸器外科学会総会)
-
26.右上葉スリーブ切除術を行なった気管支カルチノイドの1例(第834回千葉医学会例会・第11回肺癌研究施設例会)
-
S1-3 局所進行肺腫瘍に対する高線量率気管気管支腔内照射 (EBRT)(気管・気管支領域における Brachytherapy の進歩)
-
P-233 肺膿瘍より波及した有瘻性膿胸に対し,開窓術後に有茎広背筋弁密着圧迫にて治癒した一例(一般示説34 膿胸,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
-
当院における Gefitinb 投与例の臨床的検討 : 特に長期生存例と副作用死亡例について(12 分子標的治療1, 第46回 日本肺癌学会総会)
-
SY2-2 Endo-Cytoscopy Systemを用いた新しいリアルタイム生体内顕微内視鏡細胞診断(呼吸器内視鏡の最先端技術,シンポジウム2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
O-12 悪性胸膜中皮腫に関する多施設共同研究 (第4報) : 胸腔内灌流温熱化学療法の検討(中皮腫, 第47回日本肺癌学会総会)
-
40. 悪性黒色腫肺転移の1切除例(第927回千葉医学会例会・第30回肺癌研究施設例会)
-
P-297 肺癌手術により発見され、興味ある増殖を示した同時性重複早期肺癌の一例
-
右腋窩を主座とした巨大腫瘤および重症呼吸不全を呈し,cDDP少量持続療法が奏効した肺腺癌の一例
-
気管支鏡を施行した血痰・喀血症例の臨床像に関する検討(第25回日本気管支学会総会)
-
J-10 巨大腫瘤で発見された高齢者肺原発悪性リンパ腫の1例
-
17. 薄壁空洞を呈した肺癌の1切除例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
-
F-12 左側肺内全気管支拡張症の 1 切除例(症例 3)(第 21 回日本気管支学会総会)
-
P-148 胸腔内大量出血で発症した小径肺癌の一例
-
第118回日本肺癌学会関東支部会 : 34.間質性肺炎を伴った同時性原発性肺多発癌の1例
-
30. 大量喀血を生じた肺内型気管支原性嚢胞の 1 切除例(第 80 回日本気管支学会関東支部会)
-
非観血的集学治療が奏功したIIIB期非小細胞性肺癌の一例
-
長期の経過観察でも術前診断が困難であったNucinous carcinomaの一例 : 症例(1)
-
D-53 肺野型肺癌および肺結核の鑑別診断に対する小野分類第1型の有用性についての検討
-
23. 金属コイルによる気管支動脈塞栓術の検討(第893回千葉医学会例会・第28回肺癌研究施設例会)
-
8.MR-CTが診断に有用であった縦隔奇形腫の1症例(第756回 千葉医学会例会・第21回 肺癌研究施設例会)
-
30.CTスキャンによる胆石症の質的診断の試み(第692回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
-
22.高齢者開腹手術例における血液ガス変動(第698回 千葉医学会例会・第18回 肺癌研究施設例会)
-
悪性胸膜中皮腫に関する多施設共同研究(第1報) : 臨床像と予後
-
10. 気管狭窄を認め,挿管困難であった1例(第1076回千葉医学会例会・平成15年度千葉大学大学院医学研究院胸部外科学・基礎病理学例会)
-
40. 肺癌術後長期経過観察中に小嚢胞壁の肥厚像で発見された二次肺腺癌の1例(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
-
著明な呼吸機能改善を認めた両側巨大気腫性肺嚢胞症の2期的手術の1例
-
症状に乏しく,長期間介在した健康成人気道異物の1例
-
22.甲状腺癌術後20年の非腫瘍性気管狭窄に対し,Nd-YAG Laserによる狭窄部焼灼術とTチューブ留置により気道開大に成功した1例(第118回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
P-228 初診から約1ヶ月の間に急激な増大の経過を見せた縦隔腫瘍の手術例(縦隔腫瘍2, 第47回日本肺癌学会総会)
-
12.健康成人に2ヶ月間放置された気道異物を除去した1例(第117回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会,支部会(記録))
-
腫瘍負荷に伴う酸化ストレスによるT細胞系免疫抑制の解析
-
G-17 担癌状態の酸化ストレスによる免疫抑制機構の解析
-
肺動脈閉塞試験用カテーテルの試作 : 手術と呼吸機能
-
V-4 気管気管支病変に対する内視鏡的腫瘍内エタノール注入療法
-
8.長期臥床患者で発熱を契機に明らかになった気道異物の1例(第127回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
P-98 当科に於ける非小細胞肺癌術後再発に対するゲフィチニブ奏効とEGFR遺伝子変異の考察(分子標的治療2,第49回日本肺癌学会総会号)
-
P-157 当院に於ける後期高齢者(75歳以上)の肺癌切除症例の検討(一般演題(ポスター) 高齢者肺癌,第48回日本肺癌学会総会)
-
32. 原発不明胸壁腫瘍の1例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
-
51. 当施設における胸腔鏡診断による早期肺癌の検討(第962回千葉医学会例会・第32回肺癌研究施設例会)
-
39. びまん性肺気腫症に対するVolume Reduction Surgery (VRS)の1例(第1014回千葉医学会例会・第35回肺癌研究施設例会)
-
28.肺における腺癌とカルチノイドの重複癌の1手術例(第822回 千葉医学会例会・第24回 肺癌研究施設例会)
-
12.IA期肺癌切除8年後に局所再発し追加右肺全摘術を施行した1例(第137回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
9.胸部杙創の1治験例(第834回千葉医学会例会・第11回肺癌研究施設例会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク