33. 先天性プロテインC欠損症を併存する急性広範性肺塞栓症の1例(第1003回千葉医学会例会・第22回千葉大学第三内科懇話会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
斉藤 宗靖
自治医科大学附属大宮医療センター 総合医学
-
坂口 明
自治医大大宮医療センター
-
坂口 明
自治医大大宮医療
-
斉藤 宗靖
自治医大大宮医療センター心臓血管科
-
安 隆則
自治医科大学附属大宮医療センター 循環器科
-
安 隆則
自治医大大宮医療センター
-
横川 美樹
自治医科大学大宮医療センター循環器科
-
安 隆則
自治医科大学大宮医療センター総合医学第一
-
横川 美樹
自治医大大宮医療
関連論文
- 軽度高脂血症,軽度耐糖能障害を伴った狭心症患者のテスト食前後の血管内皮機能,血液流動性および,それに対するEPA(エイコサペントエン酸エチル)の効果の検討
- 1) 高血圧症における単純X線像と心脈管力学的数値との関連について : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 甲状腺機能亢進症に合併した拡張型心筋症様症状を呈している1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 67) 境界型高血圧症の運動時昇圧反応性と自律神経の関係 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 103.高血圧患者の運動時昇圧反応 : 境界型高血圧症を中心として : 運動生理学的研究I
- 心臓の伝導異常を伴ったNoonan症候群の一例
- 舌咽神経ブロックが有効であった悪性リンパ腫によるcarotid sinus syndrome(CSS)の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 急性心筋梗塞患者における非責任病変部位粥腫の形態的特徴 Virtual Histology を用いた検討
- 24) 高VEGF血症を認めた全身浮腫の一例 : 神経症状のないCrow-Fukase症候群の1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- Primary stenting が急性心筋梗塞後左室リモデリングに及ぼす影響に関する検討
- 1. 3枝病変の急性心筋梗塞に対する治療戦略(第1021回千葉医学会例会・第23回千葉大学第3内科懇話会)
- 28)一過性のLV dysfunctionを呈した正常冠動脈症例8例の検討
- 45)急性心筋梗塞による乳頭筋断裂の1例
- 33. 対角枝1枝の完全閉塞により発症後約1時間で前乳頭筋の完全断裂を伴った急性側壁心筋梗塞の1例(第987回千葉医学会例会・第21回千葉大学第三内科懇話会)
- 36. 当センターにおける若年発症心筋梗塞20例とその病因,危険因子についての考察(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- ST上昇および左室壁運動異常を伴い同時期に正常冠動脈造影所見を呈したくも膜下出血の1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 冠動脈バイパス術後および心筋梗塞症例における運動療法の適応と効果 : 非監視型運動療法の場合 : 第58回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患のリハビリテーション : その新しい展開
- 22. 経皮的大動脈弁形成術後に胃全摘術を施行しえた長期観察胃癌の1症例(第22回胃外科研究会)
- 経皮的僧房弁交連裂開術の運動耐容能と末梢骨格筋エネルギー代謝におよぼす影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ^P-MRスペクトロメータ(MRS)による僧帽弁狭窄症(MS)の骨格筋エネルギー代謝の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 左室機能不全患者の運動時血行動態に及ぼすCaptopril(Cp)の急性・慢性効果 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心疾患患者における運動耐容能と運動時末梢骨格筋エネルギー代謝の相関 : ^P-MRSを用いた検討
- 経皮的冠動脈内血栓溶解(PTCR)後療法としてのヘパリン療法の意義 : video-densitometry(VD)法による定量解析からの検討
- 不安定狭心症新分類(Braunwald, 1989)の治療抵抗性に関する予測的妥当性の検討
- 本態性高血圧症の食塩感受性と、自律神経性調圧機構および赤血球膜Naイオン移送系
- 29.肥満者の運動負荷時血行動態の検討(第779回千葉医学会例会・第10回千葉大学第三内科懇話会)
- 32.本態性高血圧症の運動と薬物とに対する血行動態的反応性 : 心肥大の有無による検討(第758回千葉医学会例会・第9回千葉大学第三内科懇話会)
- P421 冠動脈疾患におけるHelicobacter pylori感染
- 停留睾丸を伴えるNoonan's syndrome : 第352回東京地方会
- 造影心臓超音波法を用いての心破裂の非侵襲的診断法
- 左室心筋緻密化障害におけるコントラストエコーの有用性
- 急性前壁梗塞患者における 1.5 rate subtraction imaging の有用性
- 1.5ハーモニックRSI心筋超音波造影法による狭心症診断
- 閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術前後の心エコードプラ所見(長期追跡結果)
- 三弁に及ぶ感染性心内膜炎の1例
- 右冠動脈血栓性閉塞により3回の下壁急性心筋梗塞を起こした1例
- 急性心筋梗塞再灌流後の一過性網膜症 : その臨床背景と特徴
- 気管支喘息重積発作を契機に発症した逆たこつぼ心筋障害の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 上腕動脈狭窄の診断に運動負荷試験が有用であった1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- P327 原発性副甲状腺機能亢進症に合併する肥大心に関する検討
- 0886 冠攣縮性狭心症におけるMIBG心筋シンチグラムの検討 : 発作時期とMIBG異常所見の関係
- 急性肺血栓塞詮症治療中に生じた"たこつぼ型"心筋障害の1例
- P407 たこつぼ型心筋症の臨床像と病因の検討
- 単冠動脈症におけるマルチスライスCTを用いた心電図同期三次元CT血管造影法の有用性
- 61)肺血栓塞栓症類似の症状を呈した再発乳癌の一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 17.特発性心筋症における心室性不整脈(第739回千葉医学会例会・第8回千葉大学第三内科懇話会)
- 84. 高血圧素因を有する正常血圧者の運動に対する昇圧反応性亢進とその機序 : 末梢循環に関する生理科学的研究, 内分泌に関する生理科学的研究
- 30. 肥満者の運動時血行動態的反応性について : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 高血圧症と血圧の食塩感受性
- 62.本態性高血圧症のStatic ExerciseおよびDynamic Exerciseに対する血行動態的反応性 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 15.最近開発された血管拡張作用を有する降圧薬の血行動態に及ぼす影響(第723回千葉医学会例会・第7回千葉大学第三内科懇話会)
- 92.正常血圧者の運動負荷時昇圧反応性に対する遺伝的素因の影響について : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 境界型高血圧の予後判定における運動負荷試験の有用性
- 59)本態性高血圧症の運動負荷にたいする反応性について : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 118. 非観血法による運動負荷時の心機能分析 : 循環
- 31)Propranolol静注後の運動負荷における心電図と心機能との相関 : 第75回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 34)伝導障害を伴ったNooan'sSyndromeの1例 : 第72回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 34)伝導障害を伴ったNooan'sSyndromeの1例 : 第72回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 33. 先天性プロテインC欠損症を併存する急性広範性肺塞栓症の1例(第1003回千葉医学会例会・第22回千葉大学第三内科懇話会)
- P681 再潅流療法(RP)時代の心筋梗塞症患者の長期予後 : 連続450例における平均3年間の追跡調査
- 48) 維持透析患者におけるCibenzoline中毒の一例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 88) 著明な左室機能低下と高度肝障害を合併した心筋炎の一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 心筋梗塞回復期非監視型運動療法下の慢性期運動能力の予測因子 : 退院時身体要因及びQOLからの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 34)伝導障害を伴ったNooan'sSyndromeの1例 : 第72回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 6.水泳中の心電図変化 : 水中テレメーターの試用経験(第779回千葉医学会例会・第10回千葉大学第三内科懇話会)
- 82 心破裂を合併した急性心筋梗塞患者に対して理学療法が施行出来た一症例
- 0941 広範前壁心筋梗塞に対する早期運動療法は長期予後を悪化させるか : 運動療法の無作為割り付け前向き研究による検討
- 0719 肺血栓塞栓症の心電図所見の再評価とQTc dispersion測定の意義
- 421. 当センターにおける高齢心筋梗塞症患者の運動療法実施状況
- P201 広範前壁心筋梗塞における左室リモデリング様式 : 再潅流療法(RP)および再潅流傷害(RI)の影響
- 0858 梗塞責任血管(IRA)血行再建と運動療法(Tr)による左室リモデリング
- 虚血性心疾患(IHD)患者のQuality of Life(QOL)とその規定因子
- 可逆性僧帽弁閉鎖不全により心原性ショックを繰り返した閉塞性肥大型心筋症の1例
- 原発性心筋疾患の3例 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 閉塞性肥大型心筋症の経過中に腱索断裂による急性僧帽弁閉鎖不全症をきたした1例
- 造影心臓超音波法を用いての心破裂の非侵襲的診断法
- 左室心筋緻密化障害におけるコントラストエコーの有用性
- 34) 閉塞性肥大型心筋症の経過中に腱索断裂による急性僧帽弁閉鎖不全症を来した症例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 93) 僧房弁閉鎖不全の急性増悪により急性心不全, 心原性ショックを呈した閉塞性肥大型心筋症の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 54) 甲状腺全摘後に心不全をきたした一例
- 5) 心タンポナーデで発症した嚢状動脈瘤を伴う冠動脈-肺動脈瘻の一例
- 10)重症多発性肺膿瘍を合併した心室中隔欠損症による感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞患者における経皮的冠動脈インターベンション後の抗凝固療法 : 前向き無作為試験によるアルガトロバンとヘパリンの比較検討
- P212 急性心筋梗塞における心破裂の予測因子の検討
- P086 重症型急性心筋炎の治療における補助循環装置の役割と長期予後の検討
- 冠動脈屈曲とDCAによる冠動脈アテローム過剰切除
- 34)抗リン脂質抗体症候群を背景に発症した急性心筋梗塞の一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 52)診断が困難であった滲出性収縮性心膜炎の一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 3)アミロイド心筋症の1例とその剖検所見(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 症例 max CK 1200の小さな急性心筋梗塞症に心破裂を合併した1例
- 32) 房室結節回帰性頻拍と心房粗動が共通回路を有し同部の通電で両頻拍を同時に治癒し得た1例
- 両側内頸動脈にプラークを証明した眼虚血症候群の1例
- P863 経皮的僧帽弁形成術の短期及び長期予後規定因子の検討
- 集中治療に携わる医師の倫理綱領作成にあたって : 2005年3月
- 0258 血管内皮細胞におけるずり応力応答NO産生のc-Srcによる制御 : in vitroおよび摘出ウサギ冠動脈を用いた検討
- 21) 特異な心電図変化を呈した食道癌術後の冠攣縮性狭心症の一例
- 54)著明な拡大を認めた右冠状動脈瘻の一例
- 59)下行大動脈閉塞に至ったIIa型高脂血症の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 大動脈弁狭窄症の弁置換術前後の経食道心エコードプラによる冠動脈血流速波形の経時的な変化の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 経皮吸収硝酸薬の使い方 : 耐性の発現とその対策