28)一過性のLV dysfunctionを呈した正常冠動脈症例8例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1999-08-20
著者
-
橋本 重正
自治医科大学大宮医療センター循環器科
-
斉藤 宗靖
自治医科大学附属大宮医療センター 総合医学
-
和田 浩
自治医科大学附属大宮医療センター総合医学
-
高木 洋介
新別府病院(共済) 循環器科
-
久保 典史
自治医科大学附属さいたま医療センター
-
安 隆則
自治医科大学附属大宮医療センター 循環器科
-
高木 洋介
自治医科大学大宮医療センター循環器科
-
藤井 幹久
自治医科大学大宮医療センター循環器科
-
松島 一雄
自治医科大学附属大宮医療センター循環器科
-
甲斐 龍一
自治医科大学附属大宮医療センター
-
大村 廷博
自治医科大学附属大宮医療センター
-
石田 岳史
自治医科大学附属大宮医療センター
-
石田 岳史
自治医科大学附属大宮医療センター総合医学i循環器科
-
松島 一雄
白治医科大学附属大宮医療センター 循環器科
-
安 隆則
自治医科大学大宮医療センター総合医学第一
-
石田 岳史
自治医科大学附属大宮医療センター総合診療科
-
久保 典史
自治医科大学附属大宮医療センター総合医学
-
藤井 幹久
白治医科大学附属大宮医療センター 循環器科
-
斉藤 宗靖
自治医科大学 循環器内科
-
橋本 重正
自治医科大学付属大宮医療センター循環器科
-
橋本 重正
自治医科大学大宮医療センター第一総合診療科
-
石田 岳史
自治医科大学 大宮医療センター 総合医学第一
-
藤井 幹久
自治医科大学大宮医療センター
-
久保 典史
自治医科大学さいたま医療センター循環器科
関連論文
- 軽度高脂血症,軽度耐糖能障害を伴った狭心症患者のテスト食前後の血管内皮機能,血液流動性および,それに対するEPA(エイコサペントエン酸エチル)の効果の検討
- 心疾患における運動療法に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 心疾患における運動療法に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 舌咽神経ブロックが有効であった悪性リンパ腫によるcarotid sinus syndrome(CSS)の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 87) 酵素補充療法,両心室ペーシングを行うも心拡大進行を呈した古典的Fabry病の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 87) 急速に進行し心タンポナーデで発症した悪性中皮腫の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞患者における非責任病変部位粥腫の形態的特徴 Virtual Histology を用いた検討
- 47)持続性心室頻拍と急性心筋梗塞を合併した左室中部肥大型閉塞性心筋症の1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 収縮不全と拡張不全 (心不全(上)最新の基礎・臨床研究の進歩) -- (分類)
- 60) うっ血肝にて診断された心室中隔穿孔を来した心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 24) 高VEGF血症を認めた全身浮腫の一例 : 神経症状のないCrow-Fukase症候群の1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- Primary stenting が急性心筋梗塞後左室リモデリングに及ぼす影響に関する検討
- 1. 3枝病変の急性心筋梗塞に対する治療戦略(第1021回千葉医学会例会・第23回千葉大学第3内科懇話会)
- 28)一過性のLV dysfunctionを呈した正常冠動脈症例8例の検討
- 45)急性心筋梗塞による乳頭筋断裂の1例
- 33. 対角枝1枝の完全閉塞により発症後約1時間で前乳頭筋の完全断裂を伴った急性側壁心筋梗塞の1例(第987回千葉医学会例会・第21回千葉大学第三内科懇話会)
- 36. 当センターにおける若年発症心筋梗塞20例とその病因,危険因子についての考察(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- P780 急性前壁心筋梗塞におけるQTc dispersionの経時的変化に対するACE阻害薬および運動療法の効果
- 0487 簡便な梗塞後リモデリングの評価法 : 胸部レントゲン2方向より求められる心容積の有用性
- ST上昇および左室壁運動異常を伴い同時期に正常冠動脈造影所見を呈したくも膜下出血の1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 冠動脈バイパス術後および心筋梗塞症例における運動療法の適応と効果 : 非監視型運動療法の場合 : 第58回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患のリハビリテーション : その新しい展開
- 22. 経皮的大動脈弁形成術後に胃全摘術を施行しえた長期観察胃癌の1症例(第22回胃外科研究会)
- 経皮的僧房弁交連裂開術の運動耐容能と末梢骨格筋エネルギー代謝におよぼす影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ^P-MRスペクトロメータ(MRS)による僧帽弁狭窄症(MS)の骨格筋エネルギー代謝の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P421 冠動脈疾患におけるHelicobacter pylori感染
- 造影心臓超音波法を用いての心破裂の非侵襲的診断法
- 左室心筋緻密化障害におけるコントラストエコーの有用性
- 急性前壁梗塞患者における 1.5 rate subtraction imaging の有用性
- 1.5ハーモニックRSI心筋超音波造影法による狭心症診断
- 閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術前後の心エコードプラ所見(長期追跡結果)
- 三弁に及ぶ感染性心内膜炎の1例
- 右冠動脈血栓性閉塞により3回の下壁急性心筋梗塞を起こした1例
- 26) 右冠動脈右室枝を責任病変とする狭心症の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞再灌流後の一過性網膜症 : その臨床背景と特徴
- 気管支喘息重積発作を契機に発症した逆たこつぼ心筋障害の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P327 原発性副甲状腺機能亢進症に合併する肥大心に関する検討
- 0886 冠攣縮性狭心症におけるMIBG心筋シンチグラムの検討 : 発作時期とMIBG異常所見の関係
- 血管内視鏡にて黄色調と認識された病変の病理組織学的検討
- 急性肺血栓塞詮症治療中に生じた"たこつぼ型"心筋障害の1例
- P407 たこつぼ型心筋症の臨床像と病因の検討
- 単冠動脈症におけるマルチスライスCTを用いた心電図同期三次元CT血管造影法の有用性
- 61)肺血栓塞栓症類似の症状を呈した再発乳癌の一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 109)たこつぼ心筋症様の壁運動異常を来たした前側壁心筋梗塞の2症例
- 33. 先天性プロテインC欠損症を併存する急性広範性肺塞栓症の1例(第1003回千葉医学会例会・第22回千葉大学第三内科懇話会)
- 48) 維持透析患者におけるCibenzoline中毒の一例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 88) 著明な左室機能低下と高度肝障害を合併した心筋炎の一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 心筋梗塞回復期非監視型運動療法下の慢性期運動能力の予測因子 : 退院時身体要因及びQOLからの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 82 心破裂を合併した急性心筋梗塞患者に対して理学療法が施行出来た一症例
- 0941 広範前壁心筋梗塞に対する早期運動療法は長期予後を悪化させるか : 運動療法の無作為割り付け前向き研究による検討
- 0719 肺血栓塞栓症の心電図所見の再評価とQTc dispersion測定の意義
- P695 冠攣縮性狭心症の診断における^Tc-MIBI心筋シンチグラムの有用性 : acute coronary syndrome症例と比較して
- P398 急性心筋梗塞領域での最大冠血流量の経時的変化
- 421. 当センターにおける高齢心筋梗塞症患者の運動療法実施状況
- P168 冠攣縮性狭心症の^I-MIBG心筋シンチグラムにおける洗い出し亢進所見の経時的変化
- P201 広範前壁心筋梗塞における左室リモデリング様式 : 再潅流療法(RP)および再潅流傷害(RI)の影響
- 0858 梗塞責任血管(IRA)血行再建と運動療法(Tr)による左室リモデリング
- 虚血性心疾患(IHD)患者のQuality of Life(QOL)とその規定因子
- 悪性リンパ腫により生じた肺血栓塞栓症と右房内血栓に対して有効に加療しえた1例
- 可逆性僧帽弁閉鎖不全により心原性ショックを繰り返した閉塞性肥大型心筋症の1例
- 89) 肺血栓塞栓症による呼吸困難が初発症状であった慢性骨髄性白血病の一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 閉塞性肥大型心筋症の経過中に腱索断裂による急性僧帽弁閉鎖不全症をきたした1例
- 造影心臓超音波法を用いての心破裂の非侵襲的診断法
- 左室心筋緻密化障害におけるコントラストエコーの有用性
- 34) 閉塞性肥大型心筋症の経過中に腱索断裂による急性僧帽弁閉鎖不全症を来した症例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 93) 僧房弁閉鎖不全の急性増悪により急性心不全, 心原性ショックを呈した閉塞性肥大型心筋症の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 54) 甲状腺全摘後に心不全をきたした一例
- 5) 心タンポナーデで発症した嚢状動脈瘤を伴う冠動脈-肺動脈瘻の一例
- 10)重症多発性肺膿瘍を合併した心室中隔欠損症による感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 50) 自然経過を観察し得た急性壊死性好酸球増加性心筋炎の一例
- P212 急性心筋梗塞における心破裂の予測因子の検討
- P086 重症型急性心筋炎の治療における補助循環装置の役割と長期予後の検討
- 冠動脈屈曲とDCAによる冠動脈アテローム過剰切除
- 34)抗リン脂質抗体症候群を背景に発症した急性心筋梗塞の一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 52)診断が困難であった滲出性収縮性心膜炎の一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 3)アミロイド心筋症の1例とその剖検所見(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 64) 細菌性脳動脈瘤を合併した感染性心内膜炎の2例
- 32) 房室結節回帰性頻拍と心房粗動が共通回路を有し同部の通電で両頻拍を同時に治癒し得た1例
- 44)大動脈炎症候群による高度冠動脈狭窄に対し腹部大動脈分枝による冠動脈バイパス術を行なった1例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- P410 超音波ドップラーによる新しい反射波の指標、Augmented Flow Wave Index-健常者における検討、ニトログリセリンに対する反応性
- P863 経皮的僧帽弁形成術の短期及び長期予後規定因子の検討
- 0763 一酸化窒素とATP依存性Kチャンネルが虚血再灌流時の微小循環と白血球動態におよぼす影響 : 生態顕微鏡を用いての検討
- 側枝入口部にかかったステントストラットに対するロータブレーターの効果 : 血管モデルを使った in vitro 実験
- 心臓カテーテル検査前後に破裂した両側腎動脈瘤(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 5)急性冠症候群(ACS)におけるDistal protection deviceの有効性の検討
- 集中治療に携わる医師の倫理綱領作成にあたって : 2005年3月
- A 71-Year-Old Woman Complaining of Right Arm and Shoulder Pain Followed by Fever
- 0258 血管内皮細胞におけるずり応力応答NO産生のc-Srcによる制御 : in vitroおよび摘出ウサギ冠動脈を用いた検討
- 21) 特異な心電図変化を呈した食道癌術後の冠攣縮性狭心症の一例
- 54)著明な拡大を認めた右冠状動脈瘻の一例
- 59)下行大動脈閉塞に至ったIIa型高脂血症の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 大動脈弁狭窄症の弁置換術前後の経食道心エコードプラによる冠動脈血流速波形の経時的な変化の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- セロトニン受容体拮抗薬が有効であった食道癌術後のダンピング症候群を合併した食事誘発性冠攣縮性狭心症の1例
- 経皮吸収硝酸薬の使い方 : 耐性の発現とその対策
- 13)PCPS抜去後,下大静脈内に巨大血栓を認めた劇症型心筋炎の一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 左心系疾患に伴う肺高血圧症 : Out of proportionとは何か.肺動脈性肺高血圧症と何が違い何が同じなのか (第1土曜特集 肺高血圧症診療の進歩) -- (肺高血圧症各論(疾患の解説と内科治療))
- 巻頭カラー 目でみる循環器CPC シロリムス溶出性ステント留置5年後に超遅発性ステント血栓症(super VLST)により急性心筋梗塞を発症し,救命困難であった1例
- 急性冠症候群との鑑別が困難であったたこつぼ心筋障害の1例
- タイトル無し
- 肺高血圧を初発症状とした血管内リンパ腫の1例
- 6.心不全研究の進歩(循環器学2013年の進歩)