下顎智歯と過剰歯によると思われる融合歯の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We report a rare case in our clinical experience of fused tooth consisting of the left side mandibular third molar and supernumerary tooth in a 49 year old female. An operated specimen had two crowns and fused every three hard tissue of a tooth. By the X-ray photo findings, it had a jointed pulp cavity in coronal part but separated two canals in root part. In these seventy years, only 39 cases (including one case occured on both side of mandibular and our one case) of fused tooth consisting of third molar and supernumerary tooth were reported, and it seemed our case was rare.
- 奥羽大学の論文
- 2005-06-30
著者
-
池嶋 一兆
奥羽大学歯学部口腔外科学第一講座
-
田代 俊男
奥羽大学歯科保存学第一講座歯周病学教室
-
田代 俊男
奥羽大・歯・診療科学
-
鈴木 陽典
奥羽大学歯学部歯科放射線学講座
-
田代 俊男
奥羽大学歯学部附属病院早期体験学習班
-
田代 俊男
奥羽大学歯学部歯科保存学第i講座歯周病学教室
-
鈴木 陽典
奥羽大学歯学部放射線診断学
関連論文
- 新素材歯面研磨ペーストによる表面研磨効果 : 各種素材に対する表面光択度
- 窒化ケイ素を研磨剤とした歯磨剤の沈着物除去効果
- 新素材歯面研磨ペーストによる表面研磨効果 : 各種素材に対する表面光沢度
- 歯科・口腔外科領域におけるritipenem acoxilの臨床的検討
- 抜歯後疼痛に対する CS-670 の臨床評価 - 二重盲検法による多施設共同研究 -
- D-26 固定性ブリッジの支台歯として根切断移植歯を用いた場合の臨床的予後
- 歯学部学生に対するレセプトコンピューター実習の有用性
- 歯科衛生士科学生に対するレセプトコンピューター実習の有用性について
- 歯科衛生士科学生に対するレセプトコンピュータ実習に関するアンケート
- 低ストレス群における窩洞形成の特徴 : 教育群と非教育群の比較
- 高緊張群における窩洞形成の特徴 : 教育群と非教育群との比較
- 老人保健制度の変遷と来院患者数について
- シミュレーション実習の評価 : 平成13年度と平成14年度との比較
- 奥羽大学歯学部附属病院一般歯科受診紹介新患の臨床統計的観察
- 院内生アンケートによるシミュレーション実習の評価 : 平成13年度と平成14年度との比較(第35回奥羽大学歯学会例会講演抄録,一般講演)
- 新開発ステイン除去システムの臨床的有用性について
- 奥羽大学歯学部附属病院一般歯科受診新患の臨床統計的観察
- 9)平成18年度に実施したPBLテュートリアルの概要と評価(第43回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 11)平成17年度院内生に実施したPBLチュートリアルの概要と評価(第42回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 10)平成17年度第1学年病院早期体験学習のアンケート : 歯学部学生と薬学部学生の比較(第42回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 病院早期体験学習方略の検討 : 不満足および満足な学生の分析
- 各種根管充填用ポイントの元素組成について
- 歯周病罹患歯根面に対するミノサイクリンの有効性に関する基礎的検討
- A-17-10 : 10 骨縁下ポケットの治癒にともなう自発的な歯の移動について
- C-17 15 : 30 キシリトールのプラーク抑制効果に関する研究
- B-7 10 : 10 初期治療時における付着の喪失のリスクファクターについて
- ピクセル値を用いた顎裂部腸骨移植症例の検討
- 各種洗口剤のプラーク形成抑制効果に関する研究
- C-29 各種洗口剤のプラーク形成抑制効果に関する研究
- 電子メールを活用した歯科診療支援の試み
- 口蓋床後縁の形態が嚥下運動に及ぼす影響
- シミュレーション実習の評価 : 平成14年度と平成15年度との比較
- 14)院内生アンケートによるシミュレーション実習の評価 : 平成15年度と平成16年度との比較(第39回 奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 14)院内生アンケートによるシミュレーション実習の評価 : 平成14年度と平成15年度との比較(一般講演,第37回 奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 歯肉縁下の炎症が歯肉縁上プラーク形成に及ぼす影響
- 歯科用小型X線CT装置による上顎前歯部 : 撮影時の頭頚部被曝線量の軽減効果
- 日本における歯科放射線検査件数の長期的動向 : 健康保険調査資料の分析
- キシリトールのプラーク沈着抑制効果に関する研究
- A-12-11 : 24 フィクスチャー埋入手術後のカバースクリューの露出とインプラント体周囲の骨吸収の関係
- C-4 根分岐部病変に対するコラーゲン膜を用いたGTR法に関する動物実験評価
- 自己骨膜ハイブリッド化コラーゲンスポンジと吸収性膜を併用したGBR法に関する動物実験評価
- AGFA口内法フィルムの臨床的評価(第34回奥羽大学歯学会例会講演抄録,一般講演)
- 口内法X線フィルムの臨床的評価
- パノラマX線撮影の自動露出機能における被爆線量測定
- 根分岐部病変に対するコラーゲン膜を用いたGTR法に関する動物実験評価
- 本学に導入されたX線CTの利用状況について(第34回奥羽大学歯学会例会講演抄録,一般講演)
- 本学におけるX線CTの利用状況
- 歯のX線不透過性に関する定量診断法の確立 : CTによる象牙質ミネラル量の計測
- 使用期限切れX線フィルムの写真学的特性
- 境界認識におけるX線写真学的検討
- 根尖病巣の境界におけるX線写真学的特性
- 9)歯肉縁下の炎症が歯肉縁上プラークにおよぼす影響について(第38回 奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 口内法X線写真における変色のデジタル修正
- C-5 GTR法における抗菌療法に関する臨床的検討
- A-2-9 : 10 歯ブラシの硬さおよび大きさの違いがプラーク除去効果におよぼす影響について
- 健康保険診療調査資料からの歯科放射線検査(IV)
- フィルムバッジによる歯科医療機関の職業被曝の推移
- ウイナースペクトルの測定に関する基礎的研究 : 基準濃度について
- 複数枚フィルム包装パケットを用いたデジタル画像加算による画質の向上
- 下顎前歯部埋伏過剰歯の1例
- 下顎智歯と過剰歯によると思われる融合歯の一例
- 要素還元主義的方法論の限界
- Porphyromonas gingivalisの病原性に関する研究 : マウス腹腔内滲出炎症性細胞群中のTh1/Th2バランスの及ぼす影響(第35回奥羽大学歯学会例会講演抄録,一般講演)
- One-stage Full-mouth Disinfection