灸頭鍼法と赤外線照射の併用により火傷が生じた一症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
今回、慢性腰痛患者 (83歳、女性) に対して、腰痛の軽減を目的とし腹臥位にて腰部8か所の経穴に灸頭鍼法と赤外線照射を併せて行い、施術後に火傷の発症を認めた。火傷が発症した原因として灸頭鍼の灸と皮膚表面との距離が近接していたこと、灸頭鍼間の間隔が狭かったこと、赤外線照射の併用が過剰な温熱刺激となり、施術を行った腰部に火傷を引き起こしたことなどが考えられた。さらに、患者が高齢者であることから、熱刺激に対する感覚鈍麻や加齢による皮膚組織の変化も要因の一つであると推測された。灸頭鍼は慢性腰痛などの疾患に対して、疼痛の緩解、循環の改善という効果を有する治療法であるが、一方で灸頭鍼を施術する際には、灸と皮膚表面との距離や灸頭鍼の位置が近接しないことに注意し、特に高齢者に灸頭鍼法や赤外線照射を施術する場合には皮膚感覚の低下や皮膚組織の加齢による変化にも考慮して刺激量を調節する必要があると思われた。
- 2005-05-03
著者
-
楳田 高士
関西鍼灸大学臨床鍼灸医学教室
-
別所 寛人
関西鍼灸大学医学統計研究班
-
木村 研一
関西鍼灸大学臨床鍼灸医学
-
木村 研一
関西鍼灸大学東洋医学臨床教室
-
木村 研一
関西鍼灸大学
-
楳田 高士
関西鍼灸大学
-
西山 稔
関西鍼灸大学内科学教室
-
別所 寛人
関西鍼灸大学内科学教室
関連論文
- 鍼灸における感染防止の検討(臨床系, 平成15年度 共同および奨励研究報告)
- 鍼灸臨床試験における統計的手法の検討
- 鍼刺激による心拍変動スペクトル解析の変化と起立負荷による影響について(平成15年度 共同および奨励研究報告)
- 微小神経電図法を用いた徒手鍼刺激の皮膚交感神経活動に及ぼす影響について
- 臨床体験レポート 変形性腰椎症に合併した梨状筋症候群に対して鍼灸治療が奏功した1症例について
- 鍼灸治療が血圧に及ぼす影響 : Augmentation Index (AI) による評価(平成15年度 共同および奨励研究報告)
- 前額部への電気刺激に伴うヒト口唇部血流の変化
- 遠赤外線単独刺激と鍼併用刺激との効果について--皮膚温度と深部温度による検討
- SSR・SFR・精神性発汗反応の同時測定による鍼刺激の皮膚交感神経機能に及ぼす影響について
- 深呼気刺激・前額部電気刺激による耳朶の皮膚血流反応について
- 031鍼刺激時の皮膚血流量と皮膚交感神経活動の関係(08鍼灸(4))
- 私の活躍の場は? : 鍼灸師急増の時代をむかえて
- 実験的冷え性モデルラットに対する漢方薬の検討(第1報)
- 実験的骨減少症ラットに対するCXD法の検討
- P-19 漢方投薬による卵巣摘出ラットに対する行動量の変化の検討
- P-18 冷えに対する漢方薬の検討(第 3 報)
- P-17 冷えに対する漢方薬の検討(第 2 報)
- P-60 冷えに対する漢方薬の検討
- 401 振動障害患者の神経機能(第3報) : 聴性脳幹反応(ABR)と脳波所見(振動,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 鍼灸刺激が免疫応答に与える影響について(教養系, 平成15年度 共同および奨励研究報告)
- 肝炎ウィルスが付着した鍼体を綿花で拭うことによるウィルス除去効果について
- B型肝炎ウイルスは抜鍼後の鍼体に付着する
- 暗算負荷による心血管系反応と神門穴への鍼刺激の効果
- 2型糖尿病患者における陰陽、虚実証の検討
- 耳介への微小金属粒子貼付刺激による"肩こり"緩和効果について
- サウンド機能を用いた脈波収集装置の開発 : 耳介医学のけるVASの科学化とその診断システムの構築(臨床系,平成16年度 共同および奨励研究報告)
- 頸部神経鞘腫切除術後に認められた頸部の突っ張りおよびホルネル症候群に対する鍼治療
- 耳介への微小金属粒子貼付に伴うイオン相乗効果の検証 : 脈拍変動時系列データのカオス解析を中心として
- 各種負荷刺激による皮膚電気抵抗変化と自律神経機能の関連について(臨床系, 平成15年度 共同および奨励研究報告)
- 押手の衛生学からみた安全性-押手は鍼体を触れないスタイルに-
- 生物フォトン(Biophoton)発光について(研究懇話会抄録)
- 鍼治療における皮膚消毒法の検討(第3報)
- 東洋医学的な胆府の文献的研究 : 中国の古代文献による「胆」の蔵象
- 大学における教育・研究の実践
- 灸頭鍼法と赤外線照射の併用により火傷が生じた一症例
- 大学における教育・研究の実践〔含 討論〕 (第54回全日本鍼灸学会学術大会(福岡)) -- (シンポジウム2 わたしの活躍の場は?--鍼灸師急増の時代をむかえて)
- 鍼刺激による心拍変動スペクトル解析の変化と起立負荷による影響について
- 糖尿病透析患者の間欠跛行に対する鍼治療の1症例
- 維持透析患者に対する鍼治療の検討(第2報)(臨床系,平成16年度 共同および奨励研究報告)
- 維持透析患者に対する鍼治療の検討(平成15年度 共同および奨励研究報告)
- 正常ラットの週齢による行動量の変化の検討(平成15年度 共同および奨励研究報告)
- 維持透析患者に対する円皮鍼治療の一症例 (第2報)(27鍼灸 (4), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 098 維持透析患者に対する円皮鍼治療の一症例(21 腎・泌尿器(2))
- 鍼刺激と灸刺激の末梢循環動態に対する作用について : 冷水負荷試験における検討(平成14年度共同および奨励研究報告)
- 532 振動障害患者の神経機能(第2報) : 電気味覚と血清DBH活性(騒音・振動,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 215 関西鍼灸短期大学附属鍼灸治療所における耳鳴治療の成績について
- 落下細菌数を用いる清浄度評価の問題点
- I.診断と病態 1.糖尿病の分類と診断
- 糖尿病の病型分類 (特集 小児の糖尿病) -- (構尿病の分類およびおのおのの病態)
- 132 2型糖尿病の病態と臓腑弁証の関連性についての検討(第3報)(31 病態(現代医学)(2))
- トリガーポイント鍼刺激が屈曲弛緩現象と関節可動域に与える影響
- トリガーポイントへの鍼刺激が体幹筋活動に及ぼす影響