インターネットTV会議システムを用いた双方向授業の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、情報ネットワークを用いたTV会議システムを利用した遠隔授業の実践の詳細を報告するとともに、このような授業を受講した生徒の授業に対する評価について検討を行った。本研究では、遠隔授業の実践として、大学の講義を高校生が受講するという出前授業の形を取り、学校情報「くものす」ネットワークと三重研究ネットワークを三重県総合教育センターで接続して行った。また、双方向授業は、TV会議システムだけではなく、E-mailをもちいても行われた。生徒からの評価としては、双方向のやりとりに関して好意的な感想が寄せられた一方、環境面への不満も寄せられた。質問紙による検討では、学習環境の中でも、特に「基本的設備」と呼ぶべきものが、学習への関与に関連していることが見いだされた。
- 三重大学の論文
著者
関連論文
- 英語否定疑問文への回答における概念変化と動機づけの促進 : “暖かい概念変化”をもたらす教授方略
- 情報教育と統計
- 構成的グループ・エンカウンターの教育的効果についての研究
- PB2-32 集団問題解決活動における動機づけの変容(5) : 協力行動と他者志向動機・達成感との関連(教授・学習)
- 直流超電導送電システムの検討
- 直流超伝導送電ケーブルへのPCLの適用
- 直流超伝導送電のための流体計算
- ペルチェ電流リードを用いた無冷媒マグネットの熱侵入の低減IV
- ペルチェ電流リードを用いた無冷媒マグネットの熱侵入の低減III
- PCLを用いた無冷媒超伝導マグネットの熱侵入低減
- CAMI(Control, Agency, and Means-Ends Interview)による期待信念と学習行動の関連 : 努力と方略の信念の弁別
- PG075 動機づけ変化を伴う概念変化の試み : 英語の否定疑問文を題材として
- PD069 大学生におけるCAMIを用いた期待信念の検討
- CAMI(Control, Agency, and Means-Ends Interview)による期待信念と学習行動の関連--努力と方略の信念の弁別
- 中学校英語・数学における動機づけと学習方略の関連
- PD2-03 小学生のコミュニケーション力育成活動による社会的スキルの変化(社会)
- 小学生のコミュニケーション能力を高めるための実践活動が教育学部の学生にもたらす発達的変化 : わくわくコミュニケーションクラブの実践を通して
- 合宿型ロボット製作における中学生のコミュニケーション力の変容 : パフォーマンスアセスメントによる評価を用いて
- PE067 集団問題解決活動における動機づけの変容(4) : 参加者のフローと動機づけとの関連
- 小学生のコミュニケーション能力に対するPerformance Assessment(2) : 活動プログラム(Task)と評価基準(Rubric)の開発
- 小学生のコミュニケーション能力を高める教育実践(3) : 活動2年目の取り組み
- 大学生のクリティカルシンキング志向性と大学生活経験
- 小学生のコミュニケーション能力に対する Performance Assessment : 活動プログラム(Task)と評価基準(Rubric)作成の試み
- 動機づけと社会的クリティカルシンキングとの関連 : 大学生の「感じる力」と「考える力」
- 子どものコミュニケーション能力を育てる教育心理学実践--大学生ボランティアによる活動の検討
- 総合的動機づけ診断に関する探索的研究
- 小学生のコミュニケーション力を高める教育実践 : 教育学部・教育学研究科教育心理学学生によるボランタリーな取り組み
- インターネットTV会議システムを用いた双方向授業の評価
- 小学生のコミュニケーション力を高める教育実践(2) : 教育学部・教育学研究科教育心理学学生によるボランタリーな取り組み
- 直流超伝導送電システムの設計と建設-2 : 線材とケーブルの臨界電流評価
- 直流超電導送電システムの設計指針-1
- 大学における学校心理学・学校臨床心理学教育の在り方をめぐって(自主シンポジウムE4)
- 定常実験における超高帯域実時間データ収集
- テープ線材の磁気面計測と電流分布
- ペルチェ電流リードにおける熱侵入のローレンツ数依存性
- ヘリウムフリーマグネットへのPCLの適応
- 超伝導マグネットの磁場極性反転のためのペルチェ電流リード用低温切替えスイッチの検討
- 数値解析による交流電流通電時のペルチェ電流リードの動作特性の評価
- 直流通電におけるLN_2用ペルチェ電流リードの動作特性
- IPマルチキャストによる実時間計測システムの開発とLHD計測用計算機システムの統合化
- ペルチェ電流リードを用いた無冷媒マグネットの熱侵入の低減
- ヘリウムフリーマグネットを模擬した真空中でのPCLの適用
- 極性反転のためのペルチェ電流リード用低温切替えスイッチの検討
- 液体窒素環境におけるペルチェ電流リードの特性 : 実験および数値計算からの検討
- 交流通電における液体窒素用ペルチェ電流リードの動作特性
- 数値計算による, 低熱侵入ペルチェ電流リードの特性評価
- 27aYG-3 焼結体Teの磁気ゼーベック効果およびネルンスト効果(化合物・輸送・アモルファス・不純物)(領域4)
- ペルチェ電流リードを用いた無冷媒マグネットの熱侵入の低減II
- Moodleを利用した論文査読システムの試み
- 高校教育に取り入れる高圧科学の試み
- VB・DirectXを使った3D力学シミュレーションの試み
- 35 教員を支援する新しいシステムの構築 : 学校はリソースをいかに生かしていくか(自主シンポジウムG)
- K047 図の比較課題を通した分数の学習と動機づけ変化(口頭セッション8 算数1)
- K038 方略保有感の促進を目指した授業実践とその効果(口頭セッション7 授業学習過程1)
- 3. データを集めよう(はじめてのデータ収集)
- データを集めよう
- 3.情報科学教育への利用(教育用プログラミング言語と授業利用)
- 三重大学Moodleの構築と運用
- 携帯電話を用いた心理学実験授業がもたらす効果--講義への参加感は学習への従事を増すか?
- JASMINEプロジェクトのためのデータ圧縮技術
- PA061 当日ブリーフレポート方式による講義の効果(3) : 授業前の「覚醒状態」が授業成果の認知に及ぼす影響(ポスター発表A,研究発表)
- PA74 当日ブリーフレポート方式による講義の効果(2) : 受講生の興味度についての実験的検討(教授・学習,ポスター発表A)
- 当日ブリーフレポート(BRD)方式による講義の効果--興味度・理解度・集中度についての実験的検討
- 大学生のクリティカルシンキング志向性に関する縦断的検討(1)
- 新・試作教科書「情報IIIx」と他分野との関連(特別セッション 情報処理学会高校普通教科「情報」新・試作教科書)
- 三重デジタルコミュニティズ研究ネットワークの構築
- PG65 肯定面/否定面に注目した原因帰属 : 実践者はどちらがやりやすいと感じたか?
- PC64 肯定面/否定面に注目した原因帰属 : 実行可能性と学業成績・自己効力感の関係
- PF49 よくできたことの原因を考えることが自己効力感に及ぼす影響
- 東日本大震災 危機発生時の対応について考える:6.震災とソーシャルネットワーク
- 図の比較課題を通した分数の学習と動機づけ変化--"暖かい概念変化"をもたらす教授方略
- 知的財産に対する中学生の意識実態についての分析
- 小学生のコミュニケーション力を高める実践的研究 : 対人葛藤場面におけるコミュニケーションスキルの獲得をめざした活動に着目して
- 中学生における方略保有感を促進する授業実践の効果 : 体制化方略の教授を通して
- 方略保有感、方略の認識と主観的ウェルビーイングの関連
- 事故も放射線もポアソン分布 (特集 確率で世の中を見る)
- 29pB02 定常実験における超広帯域実時間データ収集(プラズマ計測I)
- 大震災で見えてきた情報教育の課題
- 情報教育雑感
- 26pGD-2 原発事故と情報発信(26pGD 物理と社会シンポジウム:福島原発事故と物理学者の社会的責任,物理と社会)
- 26pGD-2 原発事故と情報発信(26pG 物理と社会シンポジウム:福島原発事故と物理学者の社会的責任,物理と社会)
- 26pGD-2 原発事故と情報発信(26pGD 物理と社会シンポジウム:福島原発事故と物理学者の社会的責任,物理と社会)
- データ圧縮 (特集 符号の数理)
- ロボット製作学習の学習プロセスを経験させる「合宿型事業モデル」の教育評価
- 技術科教育における知的財産学習のための意識尺度の構成
- 26pGD-2 原発事故と情報発信(26pGD 物理と社会シンポジウム:福島原発事故と物理学者の社会的責任,物理と社会)
- PD082 総合的動機づけ診断に関する研究(2) : 尺度構成および方略との関係(ポスター発表D,研究発表)
- PG055 集団問題解決活動における動機づけの変容(2) : 国際Jrロボコンにおける参加者の動機づけ変化(ポスター発表G,研究発表)
- データ圧縮・オープンソース・オープンデータ(特別講演,文字・文書の認識と理解及びアルゴリズム・システム評価)
- PA-091 協同学習場面における社会的動機づけに関する研究(1) : 尺度作成についての検討(教授・学習,ポスター発表)
- PG-077 大学生における学習への課題価値が学業的満足遅延と学習行動に及ぼす影響(教授・学習,ポスター発表)