歯科口腔外科を受診した口臭症患者の心理テストによる観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
口腔心身症患者に対して,客観的で一般的に記述化できる情報を得るために,現在,心理テストが広く用いられている。本論文は30名の女性口臭症患者を対象とし,その心身医学的側面を調べるため,コーネル・メディカル・インデックス健康調査表(CMI)と谷田部-ギルフォード性格検査(Y-G)を用い,両検査の項目間の関連性について検討したものである。その結果,以下のような知見が得られた。1) Y-Gの情緒不安定と社会的不適応を表す因子群は,CMIの精神的項目(M〜R項目)の多くと,また身体的項目の中のC項目(心臓脈管系),G項目(神経系),I項目(疲労度)との間に高い有意な相関(p<0.05)が認められた。2) Y-Gのうち,外向性を表す因子群はCMIの精神的項目のいずれとも有意な相関がみられなかったが,一般的活動性と支配性を表す2つの因子はCMIの身体的項目のC項目との間に有意な相関(p<0.05)が認められた。
- 明倫短期大学の論文
著者
-
鈴木 正臣
明倫短期大学 歯科技工士学科
-
内田 安信
明倫短大技
-
内田 安信
明倫短期大学
-
松崎 俊哉
東京医科大学医学部口腔外科学講座
-
松崎 俊哉
明倫短期大学歯科技工士学科
-
関根 清志
明倫短期大学 歯科技工士学科
-
関根 清恵
明倫短期大学 歯科技工士学科
-
松崎 俊哉
明倫短期大学 歯科技工士学科
-
内田 安信
明倫短期大学 歯科技工士学科
関連論文
- 鋳造および機械加工法によるチタン材料の性状について
- ID-21 歯科施術時の疼痛に対する生体反応に関する研究(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- C I-14 歯科治療不適応症の行動科学的分析(口腔外科・麻酔・整形外科)
- 16.鏡映描写法が誘発する心理的ストレスについての基礎的検討(第20回日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 1.口腔外科における自律訓練法の実際(第17回日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 21.歯科施設に対する不安とMV(第12回日本精神身体医学会関東地方会抄録)
- B-28) 歯科施術に対する不安とMV : 周波数頻度による判定基準の検討(検査法)
- C-26 歯科施術に対する不安とMV(予報)(口腔外科, 耳鼻科の心身症)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
- 4.口臭を訴える患者の心身症的取り扱いについて(第7回日本精神身体医学会関東地方会演題抄録)
- 70)歯科施術に対する不安心理の考察(第5報) : PFスタディとの関連から(アレルギー, その他)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- ミダゾラムによる静脈内鎮静法に心理的要因が及ぼす影響
- 体性感覚誘発電位をもちいた三叉神経麻痺の定量化
- CAD/CAMシステムにより製作したチタンクラウンの臨床応用
- CAD/CAMシステムにより製作したチタンクラウンの適合性
- 加工法の違いによる歯科補綴物の性状について : 第2報 機械的性質の比較
- 舌電気刺激による誘発電位に関する諸問題 : 口腔心身症患者について
- CMI健康調査表による口臭症患者の観察
- 3次元システムによるクラウンの測定法ならびに設計法
- 歯科口腔外科を受診した口腔心身症患者の背景 : 女性患者について
- 歯牙電気刺激による体性感覚誘発電位について : 塩酸イミプラミンの鎮痛効果の検討
- 味覚誘発電位による味覚認知過程の解明
- 三叉神経電気刺激による体性感覚誘発電位について : 三叉神経麻痺の定量化
- 歯科心身医学と口臭症(明倫短期大学 いきいき県民カレッジ 公開講座)
- 27)歯科施術に対する不安心理の考察(第11回日本精神身体医学会総会)
- 29)歯科施術に対する不安心理の考察(第11回日本精神身体医学会総会)
- 歯学領域の心身医療 : その取り組みの実際(第70回:2002年1月10日(木),2002年度明倫短期大学研究会抄録)
- 本学の発展に向けて(第52回:2001年1月11日(木),明倫短期大学研究会講演抄録)
- コデンタル教育
- 日本歯科心身医学会15年の歩み
- 明倫歯科保健技工学雑誌の発刊に際して
- 加工法の違いによる歯科補綴物の性状について : 第1報 寸法精度と表面粗さ
- 口腔心身症の診断・治療体系の確立に関する研究 : パーソナルコンピューターの導入 : 第1報:疾患動態・心理テスト分析プログラムについて : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- ID-6 口腔心身症の診断・治療体系の確立に関する研究(パーソナルコンピューターの導入) : 第1報 : 疾患動態, 心理テスト分析プログラムについて
- 歯科口腔外科を受診した口臭症患者の心理テストによる観察
- 望ましい医療は本学会の発展が鍵
- 44)口腔外科領域における不快症状の精神身体医学的分析(臨床各科)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 口腔領域における向精神薬の鎮痛効果に関する研究 : 大脳誘発電位を指標として
- 血小板輸血不応状態の再生不良性貧血患者にγ-グロブリン製剤を用いて抜歯を行った1例