141.Chaetoceros calcitransの光強度別培養特性((11)光放射の応用・関連計測)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人照明学会の論文
- 2004-08-04
著者
-
加藤 元一
ヤンマー株式会社 環境事業開発部
-
増田 篤稔
ヤンマー株式会社環境事業開発部マリンファーム
-
向阪 信一
松下電工株式会社 照明分社中央照明エンジニアリング総合部
-
加藤 元一
北海道厚岸町カキ種苗センター
-
増田 篤稔
ヤンマー株式会社 環境事業開発部 マリンファーム
-
増田 篤稔
ヤンマー
-
向阪 信一
パナソニック電工株式会社 照明事業本部 中央照明エンジニアリング綜合部
-
向阪 信一
松下電工株式会社
-
増田 篤稔
ヤンマー株式会社
関連論文
- クロロフィル蛍光画像を用いた Amphidinium sp. の藻体濃度および光合成電子伝達収率の評価
- 励起-蛍光マトリックスによる Amphidinium sp. の成育過程のモニタリング
- 蛍光計測を用いた Amphidinium sp. の濃度測定 : 培養時の光質が増殖速度に及ぼす影響
- 珪藻類キートセロス属2種の濃縮技術の開発と濃縮細胞の再生
- 厚岸産カキを育む人工光餌料培養システム(育てるあかり)
- カキ種苗生産プラントにおける餌料用微細藻類培養の効率化
- 微細藻類の培養密度および培養液厚の変化に伴う透過光の減衰
- 餌料用微細藻類培養のための光放射法 (特集 照明技術)
- 141.Chaetoceros calcitransの光強度別培養特性((11)光放射の応用・関連計測)
- 厚岸町における資源循環型農林水産業の取り組み
- 159.オキナワモズクの光合成特性の測定((10)測光・測色・放射測定)
- 158.パブロバの培養時の光質による光合成特性変化((10)測光・測色・放射測定)
- 159. 微小藻類の光合成活性に関する実験検討((10)光放射の応用および関連計測)
- 人工光源システムの種苗生産施設への導入
- 166. 黄色蛍光灯による青ジソに飛来するハスモンヨトウの防除
- 水産餌料用微細藻類の高密度培養における光放射環境実験装置の開発
- 段調光を用いたPavlova lutheriの大量培養について
- Pavlova lutheri の大量培養における光強度と細胞密度の関係について
- 168. 微小藻類の培養と光放射環境に関する実験研究((10)光放射の応用および関連計測)
- P-39 ゲノム・メタボローム解析を活用したマクロリド産生渦鞭毛藻の探索と新規抗腫瘍性マクロリドIriomoteolide類の構造(ポスター発表の部)
- 青森県環境・エネルギー産業創造特区へのエコエンジニアリングシステムの提言
- 「生態工学厚岸シンポジウム―資源循環型農林水産を目指して―」報告
- 黄色蛍光灯によるヤガ(夜蛾)の防除(その3)バラのハスモンヨトウの防除
- 黄色蛍光灯によるヤガ(夜蛾)の防除--その2:カーネーションのヤガの防除
- 144. 露地栽培における防蛾灯の配置設計方法について
- ピーマンの結実肥大に及ぼす蛍光灯連続光と暗期中断の影響
- 170. 電撃殺虫器によるアマミアオドウガネの誘殺実験((10)光放射の応用および関連計測)
- 微細藻類の大量培養装置開発事例
- 野菜苗の育苗補光による成長の促進
- 野菜苗育苗における人工光補光実証プラントの開発
- オキナワモズクの採苗と育苗技術の変遷
- カキ種苗における餌料用微細藻類の高効率大量生産
- 光質および照射時刻を考慮した育苗補光による野菜苗生産
- 144.農業および水産業に係わる環境調節((11)光放射の応用・関連計測)
- 160. 試作無水銀高圧ナトリウムランプの植物工場への応用((10)光放射の応用および関連計測)
- 189.薬剤耐性度の異なるMRSAの殺菌線に対する感受性((10)光放射の応用および関連計測)
- 167. ブドウ二期作栽培の補光技術に関する実験研究((10)光放射の応用および関連計測)
- 補光による農水産種苗の成長促進に関する研究(学位論文要旨)
- 黄色蛍光灯による夜行性害虫の防除法
- イチジクの熟成における人工光の照射時間に関する実験的考察
- 黄色光による夜行性ガ類の忌避
- 152. 大腸菌O157の殺菌線抵抗性について((10)光放射の応用および関連計測)
- イチジクの熟成と日射量の関係に関する統計的考察
- 157. 黄色蛍光灯によるバラのハスモンヨトウの防除
- 191.黄色蛍光灯によるカーネーションのオオタバコガの防除((10)光放射の応用および関連計測)
- 192.樹木のライトアップによる影響に関する照明実験 : スダジイ,ケヤキ,イチョウの3樹種について((10)光放射の応用および関連計測)
- 153. 冬期野菜苗の育苗補光に関する実験研究((10)光放射の応用および関連計測)
- 143. 野菜苗の育苗補光に関する実験研究((10)光放射の応用および関連計測)
- ナスとピーマンの乾物生産ならびに葉の光生理障害とSOD活性に及ぼす連続光強度の影響
- 蛍光灯連続光下でのピーマン栽培における循環培養液の濃度・組成およびpHの変化とその管理
- 蛍光灯連続光下でのピーマンの結実肥大に及ぼす炭酸ガス施与効果
- 植物生産効率化のための光放射利用
- イチジクの着色に関与する人工光源の有効性に関する実験的考察
- 「生態工学厚岸シンポジウム-資源循環型農林水産を目指して-」報告
- 微細藻類の高密度・大量生産技術の開発および実証に関する研究
- 水産餌料用微細藻類の高密度・大量培養システムおよび水産種苗生産実証プラント開発に関する研究(学位論文要旨)