3C4 守山市におけるディジタルコンテンツの開発(情報活用能力 (1), 日本教育情報学会第21回年会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
平成15年度から平成17年度までの3か年にわたり, 守山市では「ディジタルコンテンツの開発とその活用に関する研究」に取り組んでいる。これまでに作成してきた地域に根ざしたディジタルコンテンツを紹介するとともに, 作成に至る経過および市内学校園での活用方法を報告し, これまでの成果, 今後の取組と課題について明らかにする。
- 日本教育情報学会の論文
- 2005-08-20
著者
関連論文
- 9I3 TurningPoint ARSを活用した中学校社会科の授業実践とその考察(情報数育と情報モラル,21世紀の教育改革の行方を探る)
- 話し合い活動を活性化させるTurningPoint ARSを活用した学習展開 : 社会科(地理的分野)における授業実践とその考察
- 3C3 携帯情報端末を活用した中学校社会科の授業実践とその考察(教科教育におけるICT活用,新しい教育の波)
- 携帯情報端末を活用し、生徒の思考を深める授業の工夫 : 社会科(公民的分野)における授業実践とその考察
- 3K9 RFIDレスポンスカードを活用し,生徒の思考を深める討論学習の工夫 : 中学校社会科(歴史的分野)における授業実践とその考察((課題研究3-2)教育資料・実践(2),教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
- 3C4 守山市におけるディジタルコンテンツの開発(情報活用能力 (1), 日本教育情報学会第21回年会)
- 1E4 デジタル資料集「ふるさと守山」を活用した中学校社会科の授業実践とその考察(教科学習におけるICT活用,日本教育情報学会第23回年会)
- デジタル資料集「ふるさと守山」の活用に関する研究 : 社会科(地理的分野)における授業実践を通して
- RFIDレスポンスカードを活用し,生徒の思考を深める討論学習の工夫--社会科(歴史的分野)における授業実践とその考察(その2) (日本教育情報学会 第27回年会 教育情報のイノベーション--デジタル世代をどう導くか) -- (初中等教育での学習教育支援・実践と情報教育)
- 2B4 RFIDレスポンスカードを活用し,生徒の思考を深める討論学習の工夫 : 社会科(歴史的分野)における授業実践とその考察(その2)(課題研究 初中等教育での学習教育支援・実践と情報教育2,教育情報のイノベーション〜デジタル世代をどう導くか〜)
- 20C5 携帯情報端末を活用し、生徒の思考力・判断力・表現力を高める討論学習の工夫 : 社会科(地理的分野)における授業実践とその考察(課題研究 中等教育のディジタル化の課題と実践)