56 潰瘍に外科手術は必要か?最近5年間における消化性潰瘍手術573症例の検討(胃-4(十二指腸,潰瘍))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1994-06-01
著者
-
石井 純
熊本大学医学部第二外科
-
松金 秀暢
熊本赤十字病院外科
-
山根 隆明
熊本大学医学部第2外科
-
小川 道雄
熊本大学医学部第二外科
-
三隅 厚信
熊本大学 第二外科
-
瀬井 圭起
済生会熊本病院外科
-
本明 宜彦
熊本大学消化器外科
-
本明 宣彦
熊本大学第2外科
-
蓑田 節夫
国立療養所宮崎病院
-
有田 哲正
熊本地域医療センター外科
-
小川 道雄
熊本大学医学部第2外科
-
三隅 厚信
熊本大学医学部第二外科
-
池田 恒紀
熊本大学医学部第二外科
-
長尾 和治
熊本市立熊本市民病院 大腸肛門科外科
-
長尾 和治
熊本大学医学部第二外科
-
奥村 恭久
独立行政法人国立病院機構都城病院外科
-
山崎 勝美
荒尾市民病院外科
-
大地 哲史
宮崎県立延岡病院外科
-
本明 宜彦
熊本大学医学部第二外科
-
水本 誠一
熊本大学医学部第二外科
-
原田 和則
熊本大学医学部第二外科
-
原田 和則
天草地域医療センター
-
北野 邦俊
熊本大学医学部第二外科
-
八木 泰志
熊本大学医学部第二外科
-
松金 秀暢
熊本大学医学部第二外科
-
蓑田 節夫
熊本大学医学部第二外科
-
嶋村 皓臣
熊本大学医学部第二外科
-
山崎 勝美
熊本大学医学部第二外科
-
奥村 恭久
熊本大学医学部第二外科
-
久野 則明
熊本大学医学部第二外科
-
岡本 喜雄
熊本大学医学部第二外科
-
瀬井 圭起
熊本大学医学部第二外科
-
浦島 浩介
熊本大学医学部第二外科
-
柴田 和哉
熊本大学医学部第二外科
-
井手上 邦雄
熊本大学医学部第二外科
-
谷村 正憲
熊本大学医学部第二外科
-
有田 哲正
熊本大学医学部第二外科
-
大地 哲史
熊本大学医学部第二外科
-
有田 哲正
熊本地域医療センター 外科
-
池田 恒紀
熊本大学
-
水本 誠一
熊本大学第2外科
-
大地 哲史
熊本大学第2外科
-
小川 道雄
熊本大学医学部外科学第二講座
-
原田 和則
熊本大学医学部第2外科
-
小川 道雄
熊本大学医学部外科学第2講座
-
三隅 厚信
熊本大学医学部第2外科
-
本明 宜彦
熊本大学医学部第2外科
関連論文
- 転移性膵悪性黒色腫の1例
- 24歳の女性に発生したfibrolamellar carcinomaの1切除例 : 本邦報告例の集計を含めて
- WS1-06 胆嚢癌手術症例160例の検討 : ss胆嚢癌80例を中心に
- 膵空腸吻合法と術後合併症との関連
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に癌性腹膜炎で死亡した2例 : 潜在胆嚢癌にどのように対処するか?
- A-032 救命救急センターを有する地域病院における小児外科医の役割
- 14. 小児胆嚢疾患症例の検討(第 39 回 九州小児外科学会)
- PP423 早期胃癌EMR後の遺残再発に対する外科的切除 : とくに局所切除を選択する場合の問題点
- 861 H. pylori (HP)の術前除菌療法により切除範囲を縮小しえた胃悪性リンパ腫の1例
- Balofloxacinの外科領域における基礎的・臨床的検討
- PPB-3-079 LIF(Leukemia inhibitory factor)のcyclin Eを介した膵癌細胞の増殖促進作用について(膵分子生物2)
- ヒト膵癌におけるproteinase-activated receptor-2 (PAR-2)の発現とその生物学的意義
- 急性膵炎の重症化の予知に関する研究
- 1143 膵癌の悪性度へのPAR-2 (protease activated receptor-2)の関与(分子生物学4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-274-1 術後MRSA感染症に対するLinezolidの使用時期についての検討(周術期管理-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PP-1409 扁平上皮癌に対するSKALP/elafinを用いた遺伝子治療の予備的実験
- curcuminが癌細胞のIL-8レセプター発現に及ぼす効果
- 142 膵頭十二指腸切除術における再建法の評価(第28回日本消化器外科学会総会)
- 322 肝内結石症に対する外科的治療(第27回日本消化器外科学会総会)
- 自己免疫性膵炎は早期と進行期に分けることができる
- 自己免疫性膵炎の実態調査
- 慢性膵炎のStage分類
- 自己免疫性膵炎
- WS-12 腹腔鏡下噴門形成術の検討 : 中期予後(ワークショップII 鏡視下手術の中期予後)
- 膵臓癌の浸潤転移機構の解析 : 癌細胞解離におけるZonula occluden-1 (Z01)の関与
- OP-1-154 癌患者におけるTh1/Th2(Tc1/Tc2)バランスの検討
- トリプシンとトリプシンレセプターの急性膵炎における役割
- No-touch isolation technique の導入による膵癌手術成績の向上(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 急性膵炎におけるサイトカイン動態
- 急性膵炎-エビデンスに基づく診療ガイドライン- : 1. わが国における現状
- 重症急性膵炎における好中球動態の解析
- 8.生体反応の制御とその功罪(外科的侵襲に対する生体反応:最新の知見)
- エンドセリンは重症急性膵炎における腹腔内臓器(膵・腸管)の微小循環不全発症の重要なメディエータである
- 門脈大循環分流術が著功した脾腎シャントを伴う肝性脳症の一例
- OP-3-053 重症急性膵炎に合併するNOMIの病態の解析
- PD4-09 難治性膵液漏に対する経皮的経膿瘍的主膵管ドレナージ法
- O-3-137 シベレスタットによる膵癌細胞の増殖・転移活性の制御機構の解析(膵 化学療法,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 110 食道癌術後の嚥下性肺炎の対策(第34回日本消化器外科学会総会)
- 経皮的肝生検ルートヘの播種性転移(implantation)と残肝再発をきたし,胸壁・横隔膜切除とマイクロ波凝固療法を行った肝細胞癌の1例
- 405. 胃切除術後の逆流性食道炎とその対策について(第35回日本消化器外科学会総会)
- 453 リンパ節転移の実態からみた胃上中部癌手術の合理化について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 429 胸部下部食道癌 (Ei) の治療方針(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-39 進行胃癌に対する EAP 療法を用いた術前化学療法の効果(第33回日本消化器外科学会総会)
- 5. 食道癌に対する PF(A)P 療法の効果について(第43回食道疾患研究会)
- 食道癌術後胆嚢炎 : 外科的処置を必要とした4例
- PP-2-352 膵臓癌の転移性に関わる刺激伝達系路の解析と転移制御
- 2. 小児鼠径ヘルニアの手術時期について : 嵌頓症例の検討(Session 3-3. 低出生体重児・新生児, Session 3 : 小児鼠径ヘルニアのすべて, 第 18 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 肥厚性幽門狭窄症, 小児鼠径ヘルニア)
- P-125 保存的に治療可能であった肝損傷 III 型症例 2 例についての検討
- 215 胆道閉鎖症診断におけるフェノバルビタール併用経時的超音波検査法の意義
- 14. 小児虫垂炎の検討(第33回九州小児外科学会)
- 496 肝内結石症に対する治療(第33回日本消化器外科学会総会)
- 135 膵頭十二指腸切除術における栄養, 消化吸収障害の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 123 進行膵癌における術中照射療法の意義(第33回日本消化器外科学会総会)
- 90 出血性潰瘍における保存的治療の進歩と手術適応(第25回日本消化器外科学会総会)
- 56 潰瘍に外科手術は必要か?最近5年間における消化性潰瘍手術573症例の検討(胃-4(十二指腸,潰瘍))
- 6.小児胸部外傷症例の臨床的検討(第16回九州小児外科学会)
- 示-6 総胆管末端部良性狭窄 : Adenofibromyomatous hyperplasia: の二症例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 444 食道癌の早期診断 : 食道粘膜癌 (ep、mm癌) 11例の検討から(第34回日本消化器外科学会総会)
- 166 胆道閉鎖症への金属固定ピン(CROWN)による肝門部空腸吻合の試み
- 291 進行肝癌に対する治療 : 特にポリ乳酸マイクロスフィアによる肝動脈塞栓術の有用性について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 38. 肝内結石症に対する手術療法ならびに術後内視鏡的治療(第14回日本胆道外科研究会)
- 191 モノクローナル抗体にて認識される新しい腫瘍マーカー CA125 の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 5 食道静脈瘤の病態とその治療(第25回日本消化器外科学会総会)
- 303 消化器外科における術後感染症(第16回日本消化器外科学会総会)
- P-II-3 小児の外傷 : 特に膵外傷と膵仮性嚢胞の治療について
- 35. 腸閉塞を呈した enteric syst の 1 例(VIII 胃・腸 (1), 第 15 回九州小児外科学会)
- 30. 小児腸重積症 : 手術症例の検討(第 14 回九州小児外科学会)
- 18. 7 カ月女児にみられた先天性十二指腸膜様狭窄症の 1 治験例(第 13 回九州小児外科学会)
- 53. 腹腔鏡下噴門形成術の検討(第 4 回 日本小児内視鏡手術研究会)
- P-6 GER 症例に対する腹腔鏡下噴門形成術 : 術式の選択とその限界(開腹への移行)
- II-10 膵頭十二指腸切除例の検討(第6回日本消化器外科学会総会)
- 22. 急性膵炎の治療成績(第1回日本消化器外科学会大会)
- 174 小児肝炎胆嚢形態の超音波学的考察 : 特に胆道閉鎖症との鑑別困難例の検討
- 痔瘻より発生したと思われる粘液癌の1例
- 15. 悪性閉塞性黄疸に対する経皮経肝胆道生検の検討(第8回日本胆道外科研究会)
- 431 肝門部胆管癌の一治験例(第17回日本消化器外科学会総会)
- 239. 良性胆道疾患再手術症例の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 183. 肝外傷21例の検討(第7回日本消化器外科学会大会)
- 93. P・T・Cドレナージ例の検討(第7回日本消化器外科学会大会)
- VI-16. 胆道良性疾患再手術症例の検討(第9回日本消化器外科学会総会)
- 144. 胆道再建例の検討(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- I-23 膵外傷例の検討(第6回日本消化器外科学会総会)
- 28. 吻合部潰瘍における迷切例の検討(第4回迷切研究会)
- 585. PTCD 減黄による閉塞性黄疸患者の免疫能の改善(第35回日本消化器外科学会総会)
- 4. 胃平滑筋活動電位からみた幽門ドレナージへのわれわれの見解(第5回日本消化器外科学会大会)
- 脾炎症性偽腫瘍の2例
- B-34 重症心身障害児以外の胃食道逆流症例に対する腹腔鏡下噴門形成術の検討
- 374 膵全摘術後の代謝、栄養管理におけるグルカゴン投与の意義 : 血糖コントロールと脂質、アミノ酸代謝の面から(第31回日本消化器外科学会総会)
- 93 Insulinoma 5症例の臨床的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 183. 膵頭領域癌の治療成績(第8回日本消化器外科学会総会)
- 14. 良性胆道疾患再手術例の検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- II-202 粘液産生膵腫瘍の良悪性診断における有用な因子の検討
- 37. 拡張した門脈系側副血行路による圧俳性胆道狭窄の3症例(第15回日本胆道外科研究会)
- 215 胆石症再手術症例の検討 : 特に遺残再発結石症例について(第20回日本消化器外科学会総会)
- 187 膵全摘後の血中グルカゴンに関する実験的研究(第21回日本消化器外科学会総会)
- 342 膵全摘の1例(第13回日本消化器外科学会総会)
- 88 長期予後からみた小児胃・十二指腸潰瘍の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 36. 肝管癌および上部胆管癌の治療(第13回日本胆道外科研究会)
- 31 肝門部胆管癌の治療(第23回日本消化器外科学会総会)
- 292 胆嚢癌との鑑別が困難であった慢性胆嚢炎の3症例(第18回日本消化器外科学会総会)