社会科における用語の理解に関する調査研究 : 小・中・高の社会科教科書「歴史的分野」の比較から
スポンサーリンク
概要
著者
-
三上 勝夫
北海道教育大学札幌校教育方法学研究室
-
矢部 玲子
藤女子大学
-
矢部 玲子
北海道教育大学札幌校教育方法学研究室
-
三上 勝男
北海道教育大学札幌校教育方法学研究室
-
三上 勝夫
北海道教育大学札幌校
関連論文
- PH1-04 科学的概念,具体性,論理性の地域差,学年差,性差(発達)
- 児童・生徒の国語学習
- 大学生の国語力と英語力(大学生)
- 第3セッション「大学放送公開講座の遺産と継承」(放送利用の大学公開講座「総括シンポジウム大学放送公開講座の20年」,放送利用の大学公開講座)
- 新聞・文庫の漢字調査〔含 質疑応答・意見交換〕 (計量国語学会第四十九回大会報告)
- 中学校国語教科書の漢字調査
- ホール・ランゲージ運動のビッグ・ブックにヒントを得た入門期国語教育の「読み」方指導の研究
- 高校生の国語力 : 高校国語テスト結果報告(II-8 学力)
- 文字、漢語・漢字、正書法の授業計画(中)
- 文字,漢語・漢字,正書法の授業計画(上)
- 看図作文の単元化 -中学3年選択国語科での実践から-
- 小学校における換喩指導の試み
- 新聞社によるNIEの実際
- 韓国の初等学校における「数学」の学力実態分析 : 文教区・下町・農村部の小学生を対象にした,学力到達テスト及び生活実態調査を通して
- 日本語学習者に対する文学作品の読み方指導の研究
- 「疑問法」による「永訣の朝」の授業とその分析
- 日本語感情形容詞の構文的特長について
- 日本人の敬語意識の実態に関する調査研究 : 札幌圏を中心として
- 詩作品にかんする読み方教育試論 : 比喩(直喩・隠喩)の指導をとおして
- 文字, 漢字・漢語, 正書法の授業計画(下)
- 児童生徒の常用漢字の習得の実態 : 「国立国語研究所報告-95」の調査結果から
- 社会科における用語の理解に関する調査研究 : 小・中・高の社会科教科書「歴史的分野」の比較から
- 小学校社会科教科書の歴史的分野における用語の分析
- 小学校社会科教科書における語彙の分析
- 読みとりの授業過程について
- 読みとりの授業分析
- 教育評価にかんするいくつかの問題
- ネイチャーライティングの国語教育における可能性 : 教科横断的な教材活用を考える
- 小学校国語教科書の漢字・音訓調査
- 大学における文章作成支援と初等中等国語 : 「書くこと」教育の課題に関する考察
- 中学生の文章表現力
- 目標に準拠した評価の国語科における現状と課題 : 小・中学校教師の意識・読解教材を例に
- 作文の語彙 : 男女差に注目して(自由研究発表,第110回 全国大学国語教育学会・岩手大会)
- 音訓配当の変遷と展望
- 観点別評価の現状と展望
- 学習指導要領に見る戦後小学校国語教育における「文語文」の取扱い
- 学習指導要領に見る戦後中学校国語教育における「古文」の取扱い : 「理解する基礎」を巡って
- 音訓配当の変遷と展望(地域から照射することばの教育)
- 漢字の特性値による常用漢字の分類 : 小学校配当漢字の見直しのため
- 専門学校生の国語力
- 学習指導要領に見る戦後中学校国語教育における「古文」の取り扱い
- 「しつけ」と「一人前」
- 「教育基本語彙データベースを利用した常用漢字の指導語例集」の作成(21世紀にいきる国語教育実践学の構築に向けて)
- 日本人の敬語行動の実態に関する調査研究 : 札幌圏を中心として
- 国語科教育における語句・語彙指導の現状と課題 : 小・中学校教師の意識と新学習指導要領から
- 常用漢字の教育課程に関する考察 : 要継続指導漢字精選の試み
- 6. 常用漢字の中学校教育課程に関する考察 : 「常用漢字の中学校教育課程に関するアンケート調査」の実施と結果から
- 社会科教科書の歴史的分野における用語の問題点について : 小学校社会科教科書を中心に
- 高等学校における「総合的な学習の時間」に関する調査研究 : 北海道公立高校のアンケート調査から得られたデータをもとにして