社会科教科書の歴史的分野における用語の問題点について : 小学校社会科教科書を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
I'll report some views of some researches for studying the relation between the terms in Social Studies textbooks and the acquisition of the glossary by school children. The social studies textbook has something in common with the Japanese Studies textbook in that there are more glossaries in both of them than the other subjects and school children understand the contents of the textbook mainly by reading it. So I think the glossary has a heavy responsibility in social studies textbook. Already some researches have been made on how many glossaries there are in the Japanese studies textbook. But it has never been done about the social studies textbook. Therefore I researched chiefly the points. I An analysis of glossaries in social studies textbooks in the elementary school II An analysis of historical terms in social studies textbooks in the elementary school III A research on the communication of historical terms in social studies textbooks in the elementary school IV A comparison of historical terms in social studies textbooks in the elementary school with the junior high and sinior high schools in Japan The following results have been obtained from these researches: I The glossaries at the 6th grade increase remarkably. They are especially in the historical terms. II Historical terms work differently in their meaning from ordinary words in social studies textbooks. III Historical terms can't be communicated sufficiently to the elementary school children.
- 1994-03-31
著者
関連論文
- PH1-04 科学的概念,具体性,論理性の地域差,学年差,性差(発達)
- 児童・生徒の国語学習
- 大学生の国語力と英語力(大学生)
- 新聞・文庫の漢字調査〔含 質疑応答・意見交換〕 (計量国語学会第四十九回大会報告)
- 中学校国語教科書の漢字調査
- 高校生の国語力 : 高校国語テスト結果報告(II-8 学力)
- 児童生徒の常用漢字の習得の実態 : 「国立国語研究所報告-95」の調査結果から
- 社会科における用語の理解に関する調査研究 : 小・中・高の社会科教科書「歴史的分野」の比較から
- 小学校社会科教科書の歴史的分野における用語の分析
- 小学校社会科教科書における語彙の分析
- ネイチャーライティングの国語教育における可能性 : 教科横断的な教材活用を考える
- 小学校国語教科書の漢字・音訓調査
- 大学における文章作成支援と初等中等国語 : 「書くこと」教育の課題に関する考察
- 中学生の文章表現力
- 目標に準拠した評価の国語科における現状と課題 : 小・中学校教師の意識・読解教材を例に
- 作文の語彙 : 男女差に注目して(自由研究発表,第110回 全国大学国語教育学会・岩手大会)
- 音訓配当の変遷と展望
- 観点別評価の現状と展望
- 学習指導要領に見る戦後小学校国語教育における「文語文」の取扱い
- 学習指導要領に見る戦後中学校国語教育における「古文」の取扱い : 「理解する基礎」を巡って
- 音訓配当の変遷と展望(地域から照射することばの教育)
- 漢字の特性値による常用漢字の分類 : 小学校配当漢字の見直しのため
- 専門学校生の国語力
- 学習指導要領に見る戦後中学校国語教育における「古文」の取り扱い
- 「教育基本語彙データベースを利用した常用漢字の指導語例集」の作成(21世紀にいきる国語教育実践学の構築に向けて)
- 国語科教育における語句・語彙指導の現状と課題 : 小・中学校教師の意識と新学習指導要領から
- 常用漢字の教育課程に関する考察 : 要継続指導漢字精選の試み
- 6. 常用漢字の中学校教育課程に関する考察 : 「常用漢字の中学校教育課程に関するアンケート調査」の実施と結果から
- 社会科教科書の歴史的分野における用語の問題点について : 小学校社会科教科書を中心に