自然教育園の微気象 : (7)風害木による北寄りの強風影響区域の推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
南寄りの風による自然教育園の強風影響区域については, 既にその一部が報告されている(菅原, 1982)。今回の報告は, 1996年台風第17号の影響による風害木をもとに推定した北寄り強風区域分布について述べた。1) この台風は, 同年9月22日八丈島一房総半島沖通過に伴い東京周辺に北寄り強風をもたらした。2) 自然教育園では, 台風最接近時に日最大瞬間風速NW31.7m/sを記録し, 多数の風害木が発生した。3) この風害木の局地的分布と風倒方向をもとに強風影響区域や風害木発生時の風向を推定した。4) 北寄りの強風影響区域分布は風向により2通りに大別された。風向NNW〜NNE範囲では2区域, 風向W〜NNWでは3区域が推定された。5) 強風影響区域は, 台地上や主風向に平行した園路, 風上側向き斜面, 林孔地などの地形, 林況条件でみられやすくなっていた。
- 国立科学博物館の論文
著者
関連論文
- ヒキガエルの生態学的研究 : (IX)繁殖期の行動
- 都市公園土壌にみる重金属集積とその影響
- 東京都におけるカラス類の就塒個体数について
- 「鳥類(カラス類を主とした)と人との関わりに見られる都市環境の変化」の研究(平成9年度)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第22報 : 出水平野の気象調査(3)初渡来日の気象条件
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第20報 : 出水平野の気象調査(2)1987年・1988年の気象観測記録
- 出水平野の気象調査(鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第14報) : (1)気温・風向・風速の年変化について
- 自然教育園に関する文献目録(4) : 各論 : 無機環境に関する文献(1)
- 自然教育園内の微気象について(2) : 正門附近の気流系の調査結果
- 自然教育園の水収支 : (5)集水域の変化について
- 自然教育園の泥土の花粉分析的研究(1)
- 自然教育園における降下ばいじんおよび土壌中の重金属
- 降下ばいじんによる重金属の土壌への付与
- 39 都内の一緑地における降下ばいじんおよび土壌中の重金属(関東支部講演会講演要旨)
- 自然教育園の微気象 : (5)過去10年間の微気象の変化
- 自然教育園の酸性雨(第4報)過去4年間の酸性雨変化
- 自然教育園の微気象(第8報)過去30年間の気温, 湿度, 降水量の平均値の変化
- 自然教育園の水収支 : (4)水文気象について
- 自然教育園の酸性雨(第3報)
- 自然教育園の微気象 : (7)風害木による北寄りの強風影響区域の推定
- 自然教育園の酸性雨(第2報) : 森林内外の酸性雨について
- 四季の自然観察(4)秋のさかりを告げる紅葉--紅葉の不思議再発見
- 四季の自然観察(2)最近話題の酸性雨--身近な酸性雨観察
- 四季の自然観察(1)冬は捕虫網をもたない昆虫観察--テントウムシの冬越し観察
- 自然教育園の酸性雨 : (I) 酸性雨の特性について
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第26報 : 出水平野の気象調査(4)ツル塒周辺の気温分布について
- 自然教育園の微気象 : (6)被害樹木を指標とした強風域の推定
- 自然教育園の媒塵量について
- 自然教育園の微気象(4) : 日中の気温および湿度分布
- 自然教育園における大気汚染によるアサガオ葉被害および園内主要樹木異常落葉調査
- ヒキガエルの生態学的研究 : (V)繁殖期における出現と気象条件との関係について
- 自然教育園の水収支 : (2)蒸発量について
- 東京都におけるカラス類の就塒個体数について