自然教育園の媒塵量について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
自然教育園は, 都心に位置し, 今なお自然状態が保たれているところであるが, 最近では外部からの大気汚染物質の侵入による影響が最も大きな問題となっている。今回の報告は, 大気汚染物質の一つである媒塵の実態を知るために, 空気中の煤塵量, 葉面付着媒塵量, 降下媒塵量についての調査を実施し, その結果をまとめて示したものである。調査結果を要約すると, 1. 園内の媒塵分布状況2つの異なる視点から, 媒塵分布状況を見ると次のようであった。(1)園内外における空気中の媒塵量分布図から, 園内では外部より著しく減少する傾向が見られた。(2)園内における葉面付着媒塵量分布図から, 林内の付着量は林外よりかなり増加する傾向が見られた。(3)これらは, 一見矛盾しそうであるが, 両者は, 森林の媒塵捕集効果によるものと考えることによって説明される。つまり, 当園の場合, 空気中の媒塵減少は, 森林の捕集効果によるところが大きいと考えられる。一方, 林内の葉面付着媒塵量の増加は, 森林に捕集濃縮されている状態を示しているものといえよう。2. 降下媒塵量による森林の媒塵捕集状況林内の降下媒塵量は, 森林の捕集によると考えられるので, 園内の代表的な森林であるシイ林(常緑広葉樹林)ミズキ林及びコナラ林(落葉広葉樹林)などについて月別の降下媒塵量を測定比較した。(1)同一森林でも月によって差がまちまちである。これは, 一つには林相に変化のない場合, 降水量との対応がみられることから, 降水量の増減による洗浄効率の差として考えられる。もう一つは, 落葉広葉樹林のように林相に著しい変化が生じる場合, 林相の変化に応じた捕集効果の差として考えられる。(2)3森林間の相異は, 単純に比較するのは, いろいろ問題があるように考えられるが, 樹冠が常緑の葉で密に覆われているシイ林で著しく増加することなどを考え合わせると, 林相の粗密による媒塵捕集効果の差によるところが大きいと考えられる。林内降下媒塵量を森林の媒塵捕集効果によるものと考え, 林外(草地)を基準にして比較すると, 落葉広葉樹林(ミズキ林, コナラ林)常緑広葉樹林(スダジイ林)の媒塵捕集量は1 : 2.4 : 4.2の割合で増加していた。3. 発生源隣接地としての高速道路際降下媒塵量高速道路に隣接した草地の降下媒塵量は, 園内の草地に比較して全体的に増加していた。これは, 外部の空気と接しているばかりでなく, 自動車の走行などによる発生源に隣接しているため, 特に媒塵の侵入量が多くなっているのであろう。
- 国立科学博物館の論文
著者
関連論文
- ヒキガエルの生態学的研究 : (IX)繁殖期の行動
- 都市公園土壌にみる重金属集積とその影響
- 東京都におけるカラス類の就塒個体数について
- 「鳥類(カラス類を主とした)と人との関わりに見られる都市環境の変化」の研究(平成9年度)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第22報 : 出水平野の気象調査(3)初渡来日の気象条件
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第20報 : 出水平野の気象調査(2)1987年・1988年の気象観測記録
- 出水平野の気象調査(鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第14報) : (1)気温・風向・風速の年変化について
- 自然教育園に関する文献目録(4) : 各論 : 無機環境に関する文献(1)
- 自然教育園内の微気象について(2) : 正門附近の気流系の調査結果
- 自然教育園の水収支 : (5)集水域の変化について
- 自然教育園の泥土の花粉分析的研究(1)
- 自然教育園における降下ばいじんおよび土壌中の重金属
- 降下ばいじんによる重金属の土壌への付与
- 39 都内の一緑地における降下ばいじんおよび土壌中の重金属(関東支部講演会講演要旨)
- 自然教育園の微気象 : (5)過去10年間の微気象の変化
- 自然教育園の酸性雨(第4報)過去4年間の酸性雨変化
- 自然教育園の微気象(第8報)過去30年間の気温, 湿度, 降水量の平均値の変化
- 自然教育園の水収支 : (4)水文気象について
- 自然教育園の酸性雨(第3報)
- 自然教育園の微気象 : (7)風害木による北寄りの強風影響区域の推定
- 自然教育園の酸性雨(第2報) : 森林内外の酸性雨について
- 四季の自然観察(4)秋のさかりを告げる紅葉--紅葉の不思議再発見
- 四季の自然観察(2)最近話題の酸性雨--身近な酸性雨観察
- 四季の自然観察(1)冬は捕虫網をもたない昆虫観察--テントウムシの冬越し観察
- 自然教育園の酸性雨 : (I) 酸性雨の特性について
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第26報 : 出水平野の気象調査(4)ツル塒周辺の気温分布について
- 自然教育園の微気象 : (6)被害樹木を指標とした強風域の推定
- 自然教育園の媒塵量について
- 自然教育園の微気象(4) : 日中の気温および湿度分布
- 自然教育園における大気汚染によるアサガオ葉被害および園内主要樹木異常落葉調査
- ヒキガエルの生態学的研究 : (V)繁殖期における出現と気象条件との関係について
- 自然教育園の水収支 : (2)蒸発量について
- 東京都におけるカラス類の就塒個体数について