21434 塑性流動抵抗型ダンパの開発 : その1 490kN用ダンパの動的加力実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2000-07-31
著者
-
平田 央
ブリヂストン
-
正木 信男
ブリヂストン
-
鈴木 重信
ブリヂストン
-
藤田 聡
東京電機大学
-
鈴木 重信
株式会社ブリヂストン
-
藤田 聡
東京電機大学工学部機械工学科
-
藤田 聡
東京電気大学工学部
関連論文
- 遺伝的アルゴリズムを応用した免震部材配置計画支援プログラムの開発(構造)
- 223 スマート・タイヤモジュールに関する基礎的研究 : タイヤ回転試験機による実験(ビークル・ダイナミクス,OS-2:運動と振動のモデリングと制御(1))
- 21383 翼状鋼板を用いた免震用積層ゴム引張対策据付法の開発 : (その3)翼状鋼板形状をパラメータとした縮小単体実験(免震積層ゴム(2),構造II)
- 424 高減衰ゴムを用いた戸建て住宅用ブレース型制振ダンパーに関する研究
- 21381 翼状鋼板を用いた免震用積層ゴム引張対策据付法の開発 : (その1)据付法の概要と平板タイプ+積層ゴム実験(免震積層ゴム(2),構造II)
- 21434 円筒型高減衰ゴムダンパを用いた制震構造の開発 : その2. 実大ダンパの動的加力実験
- 21433 円筒型高減衰ゴムダンパを用いた制震構造の開発 : その1. 実建物への適用例
- 油圧アクチュエータを用いたアクティブ・パッシブ切換え型マスダンパの風・地震応答観測(耐震工学の再生をめざして)
- 多段積層ゴムと油圧アクチュエータを用いた高層建物制振用アクティブ・パッシブ切換え型マスダンパの実用化
- 電気自動車のタイヤ稼働率を用いた車両運動制御の研究 : 第2報,インホイールモータ用稼働率制御の車両運動性能試験的検討(機械力学,計測,自動制御)
- 電気自動車のタイヤ稼働率を用いた車両運動制御の研究 : 第1報,インホイールモータ用タイヤ稼働率制御の検討(機械力学,計測,自動制御)
- 1212 タイヤ稼働率の3輪均一化による電気自動車のヨーモーメント制御に関する研究(OS3-3 制御I,OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御,TRANSLOG 2006)
- 247 戸建て住宅制振用小型塑性流動型ダンパに関する研究
- 169 スマート・タイヤモジュールに関する基礎的研究 : 第2報:6分力計測機能の研究
- 168 スマート・タイヤモジュールの基礎的研究 : 第1報 通信システム
- 247 戸建て住宅制振用小型塑性流動型ダンパに関する研究
- 169 スマート・タイヤモジュールに関する基礎的研究(第 2 報:6 分力計測機能の研究)
- 168 スマート・タイヤモジュールの基礎的研究(第 1 報 通信システム)
- 2110 自動車用タイヤの総合的状態モニタリングに関する基礎的研究 : 通信システムの研究
- 407 自動車用タイヤの総合的状態モニタリングに関する基礎的研究 : スマートタイヤの構想
- 21270 積層ゴムの曲げ剛性に関する研究 : ゴムディスクの曲げ試験
- 高減衰積層ゴムを用いた建物免震システムの終局耐力に関する研究 : 第2報, 実大免震システムの終局耐力に関する解析
- 研究速報 : 重量機器免震用積層ゴムの静的加力実験 : 第2報バックアップ機構がある場合
- 研究速報 : 重量機器免震用積層ゴムの静的加力実験 : 第1報積層ゴム単独の場合
- F-1013 塑性流動抵抗型ダンパの研究開発 : 800kN用ダンパの動的加力実験(S45-4 免震・制振用ダンパ,積層ゴム)(S45 耐震・免震・制振)
- 21153 神奈川大学23号館RC免震建物で観測されたやや長周期地震動による動的挙動(免震観測・応答・データベース,構造II)
- 21012 地盤-建物動的相互作用による逸散減衰の効果に関する検討(相互作用:地盤ばね・逸散評価,構造II)
- 21240 液体充填積層ゴムに関する実験的研究 : その2 長期載荷による性能の確認(各種免震部材,構造II)
- 21276 液体充填積層ゴムに関する実験的研究(免震部材:積層ゴム,構造II)
- 21247 大口径天然ゴム系積層ゴムの引張特性実験
- 地震危険度の高い地域の建物を対象とした地震リスク・マネジメント
- 20129 宮城県沖地震を対象とした免震戸建住宅の地震リスク評価(地震リスク,構造I)
- 21443 残留変形を有する積層ゴムの基本特性に関する実験的検討(積層ゴム(2),構造II)
- 21441 荷重履歴依存性を改良した新高減衰積層ゴムの開発 : (その2)積層ゴム支承における加力実験結果(積層ゴム(2),構造II)
- 21440 荷重履歴依存性を改良した新高減衰積層ゴムの開発 : (その1)開発概要および基礎材料評価(積層ゴム(2),構造II)
- 建築免震用積層ゴムの限界性能試験結果(構造)
- 免震積層ゴムの変形挙動解析(OS12c ポリマの変形と破壊に関するモデリングとシミュレーション)
- 免震用ゴム材のせん断負荷による低サイクル疲労(G03-1 疲労,G03 材料力学)
- 904 免震用ゴム材のせん断負荷による低サイクル疲労
- 21274 高減衰積層ゴム支承の長時間動的繰返し加力実験 : (その2)実験結果の考察(免震部材:積層ゴム,構造II)
- 21273 高減衰積層ゴムの長時間動的繰返し加力実験 : (その1)実験概要と実験結果(免震部材:積層ゴム,構造II)
- 402 免震積層ゴム材のせん断変形特性(OS3-1 変形解析)(OS3 機械材料の変形とそのモデリング)
- 21195 周辺地盤の動的相互作用インピーダンスを考慮したRC免震建物の地震応答解析(その2)(相互作用:解析(4),構造II)
- 21194 周辺地盤の動的相互作用インピーダンスを考慮したRC免震建物の地震応箸解析(その1)(相互作用:解析(4),構造II)
- 20030 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その5.木造戸建住宅の免震化(リスクマネージメント(1),構造I)
- 21428 住宅用高減衰免震システムに関する実験的研究 : その2 解析モデル構築と地震応答解析(振動実験(部材・振動台),構造II)
- 21427 住宅用高減衰免震システムに関する実験的研究 : その1 免震システムの動的加振試験(振動実験(部材・振動台),構造II)
- 21265 住宅用高減衰免震システムの開発 : その2 積層ゴムの設計と要素実験(免震住宅・除振台,構造II)
- 23085 エネルギー吸収部材を用いた既存建築物の耐震改修効果に関する研究 : (その3)粘弾性体による耐震補強効果
- 円筒型エラストマーダンパーの実建物における制振効果の検証
- 2244 高減衰多段積層ゴムを用いた免震床システムの開発
- 21517 ODBシステムのフレーム加振実験 : その3. 質点系モデルでの実験評価解析
- 21516 ODBシステムのフレーム加振実験 : その2. 実験結果
- 40%の重量低減を果たした電気自動車向けインホイールモータ (最新! 自動車づくりを支える部品技術--安全、快適、環境を実現するキーテクノロジー) -- (環境編)
- 21523 原子力プラントの3次元免震構造に関する基礎的研究
- 21202 高減衰積層ゴム支承のFEM解析(免震積層ゴム(2),構造II)
- 21136 高減衰ゴム系積層ゴムの振動台実験による二方向入力時の応答性状(その2)(多入力免震部材,構造II)
- 21135 高減衰ゴム系積層ゴムの振動台実験による二方向入力時の応答性状(その1)(多入力免震部材,構造II)
- 塑性流動抵抗型エラストマ・ダンパに関する研究(第1報, 小型モデルによる実験と設計式の開発)
- 631 塑性流動抵抗型ダンパの研究開発(490kN 用ダンパの動的加力実験)
- 21382 翼状鋼板を用いた免震用積層ゴム引張対策据付法の開発 : (その2)連結タイプ+積層ゴム実験(免震積層ゴム(2),構造II)
- 309 塑性流動抵抗型ダンパの動的加力実験と実建物への適用
- 21258 住宅向け免震装置の基本特性に関する実験評価(免震住宅・除振台,構造II)
- 21434 塑性流動抵抗型ダンパの開発 : その1 490kN用ダンパの動的加力実験
- 21470 オイルダンパーを用いた制震構造の開発 : その5. 長期観測結果(1999年度)
- 21525 オイルダンパーを用いた制震構造の開発 : その4. 起振実験
- 21515 ODBシステムのフレーム加振実験 : その1. 実験概要
- 21469 オイルダンパーを用いた制震構造の開発 : その3. 事務所ビルへの適用例
- 21210 鉄粉・ゴム混合材プラグ入り積層ゴムの開発 : (その3)プラグの熱老化・環境暴露評価(免震積層ゴム(3),構造II)
- 21208 鉄粉・ゴム混合材プラグ入り積層ゴムの開発 : (その1)開発概要(免震積層ゴム(3),構造II)
- 多段積層ゴムを用いた高層建物制振用マスダンパの研究 : 第1報, 振動特性についての基礎的研究
- 電気自動車のタイヤ稼働率を用いた車両運動制御の研究 : 第3報,品質工学手法のタイヤ稼働率制御への適用(機械力学,計測,自動制御)
- タイヤ稼動率を用いた電気自動車の車両運動制御の研究 : 他の制御との車両運動性能の比較
- タイヤ稼働率制御を用いた制動旋回性能の実験的検討(機械力学,計測,自動制御)
- 1110 制動旋回時における電気自動車のタイヤ稼働率三輪均一化制御に関する研究(OS3-2 車両運動制御,OS3 交通・物流システムの制御,オーガナイズド・セッション)
- 1107 タイヤ稼働率を用いた電気自動車の車両運動制御の研究(OS3-2 車両運動制御,OS3 交通・物流システムの制御,オーガナイズド・セッション)
- 制振装置用大型多段積層ゴムの剛性解析
- 免震・制振装置用積層ゴムの復元力特性に関する研究 : 積層ゴムの復元力特性への回転拘束度の影響
- 533 スマート・タイヤ・システムを用いた自動車の運動制御に関する基礎的研究
- A25 スマート・タイヤ・システムの基礎的研究(OS2-1 交通機械/接触力に着目した計測制御)
- 自動車用タイヤの6分力リアルタイム計測に関する基礎的研究 : 回転試験機による実験(J24-1 交通機械のダイナミクス,J24 交通機械のダイナミクス)
- 多段積層ゴムと油圧アクチュエータを用いた高層建物制振用アクティブ・パッシブ切換え型マスダンパの研究 : 第2報,作動限界が油圧アクチュエータの変位/制御力による場合の制御方法
- 多段積層ゴムと油圧アクチュエータを用いた高層建物制振用アクティブ・パッシブ切換え形マスダンパの研究 : 第1報,作動限界が油圧系の圧力低下による場合の制御方法
- 2490 日本長期信用銀行本店ビルのアクティブ制振装置 : その3 振動試験による制振効果の確認
- 高減衰積層ゴムを用いた建物免震システムの終局耐力に関する研究 : 第1報, 終局耐力の解析手法
- 高減衰積層ゴムを用いた免震建物の地震応答に関する研究
- 建物免震用の高減衰積層ゴムに関する研究 : 第2報, 破断限界
- 建物免震用の高減衰積層ゴムに関する研究 : 第1報, 履歴復元力の基本特性と解析モデル
- 21209 鉄粉・ゴム混合材プラグ入り積層ゴムの開発 : (その2)各種依存性の評価(免震積層ゴム(3),構造II)
- 多段積層ゴムと油圧アクチュエータを用いた高層建物制振用アクティブ・マスダンパの基礎的研究 : 第2報, 建物・マスダンパ系実験モデルによる振動制御実験
- 多段積層ゴムと油圧アクチュエータを用いた高層建物制振用アクティブ・マスダンパの基礎的研究 : 第1報, アクティブ・マスダンパの制御則についての検討
- 免震・除振床用多段積層ゴムの実験的研究
- 627 引張負荷による免震用ゴム材料のボイドの生成
- 免震ゴムに見るゴム材料の社会的役割
- 21166 起振機実験による神奈川大学1号館の振動特性に関する研究 : その1 実験および実験結果の概要(東北地方太平洋沖地震(2),構造II)
- 21179 神奈川大学1号館の動的挙動における動的相互作用の効果に関する研究(相互作用評価,構造II)
- 21152 荷重履歴依存性を改良した高伸長低弾性高減衰ゴムの開発(免震部材(1),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21184 津波荷重を想定した天然ゴム系積層ゴムの加力実験 : その2 実験結果(免震部材(3),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21183 津波荷重を想定した天然ゴム系積層ゴムの加力実験 : その1 津波荷重の作用シナリオと実験概要(免震部材(3),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21360 繰返し変形を受けた鉛プラグ入り積層ゴムの健全性 : その5 鉛プラグ入り積層ゴムの微小振幅疲労試験(免震部材(9),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)