21265 住宅用高減衰免震システムの開発 : その2 積層ゴムの設計と要素実験(免震住宅・除振台,構造II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2003-07-30
著者
-
竹内 貞光
(株)ブリヂストン土木・建築販売促進第2部免震販売促進課
-
曽田 五月也
早稲田大学理工学部建築学科
-
平田 央
ブリヂストン
-
中込 忠男
信州大学
-
竹内 貞光
ブリヂストン
-
高橋 治
(株)構造計画研究所免制震技術部
-
正木 信男
ブリヂストン
-
正木 信男
(株)ブリヂストン
-
高橋 治
(株)構造計画研究所 構造設計部
-
曽田 五月也
早稲田大学大学院創造理工学研究科
-
曽田 五月也
早稲田大学
-
高橋 治
(株)構造計画研究所
-
平田 央
(株)ブリヂストン
-
竹内 貞光
(株)ブリヂストン
関連論文
- 遺伝的アルゴリズムを応用した免震部材配置計画支援プログラムの開発(構造)
- 免震建築訪問記(69)日産先進技術開発センター事務棟
- 免震建築訪問記(66)芝浦工業大学豊洲キャンパス
- 限界耐力計算法を活用した簡易地震LCC分析プログラムの開発(構造)
- 20027 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その14. 簡易LCC分析プログラム(リスクマネジメント (1), 構造I)
- 旧耐震基準で設計されたRC造骨組のエネルギー吸収部材による地震時応答低減効果に関する実大部分モデル振動台実験
- 23083 エネルギー吸収部材を用いた既存建築物の耐震改修効果に関する研究 : (その1) 振動台実験概要と試験体の設計
- 22065 Maxwell型制振要素を備えた木造1質点モデルへの限界耐力計算法の適用(振動解析(2),構造III)
- MRダンパを設置した小型3層免震フレームのセミアクティブ振動制御実験
- 21396 粘弾性ダンパーを用いた耐震+制振住宅の開発 : その3 制振パネルの動的加振実験(粘弾性ダンパー(1),構造II)
- 612 MRダンパの制振構造適用に関する基礎的研究
- 612 MR ダンパの制振構造適用に関する基礎的研究
- MRダンパーを用いた免震構造物の簡易なセミアクティブ制御に関する研究
- 21454 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その80 MRダンパーの制振構造への適用性に関する実験的研究(高知能建築構造システム(3),構造II)
- 21453 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その79 MRダンパーを用いたセミアクティブ制御の安定性(高知能建築構造システム(3),構造II)
- 21452 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : その78 MRダンパーを用いた免震試験体におけるモデルの非線形性を考慮したセミアクティブ制御実験(高知能建築構造システム(3),構造II)
- 21450 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その76 MRダンパーによるハイブリッドセミアクティブ制御(高知能建築構造システム(2),構造II)
- 21449 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : その75 MRダンパーによる免震構造のスカイフック制御の実験的検証(高知能建築構造システム(2),構造II)
- 最適レギュレータ理論を用いたMRダンパーによるセミアクティブ免震
- 21469 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その 57 大型免震試験体の振動台実験による MR ダンパーの制御特性
- 21468 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その 56 MR ダンパーを設置した免震建物モデルのセミアクティブ振動実験
- 21466 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その 54 MR ダンパーによる 1 質点免震構造物のセミアクティブ制御実験
- 21464 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : (その 52)大型実験用 MR ダンパーの基本特性
- 21025 面状発熱体による粘弾性体ダンパーの温度管理 : その7.夏季および冬季における実建物での温度管理結果(粘弾性ダンパー,構造II)
- 248 実大粘弾性ダンパの温度依存性と温度管理の効果
- 21405 面状発熱体による粘弾性体ダンパーの温度管理 : その6.実大ダンパーの温度依存性と温度管理の力学特性への影響(粘弾性ダンパー(2),構造II)
- 21268 捩れ防止機構兼用型摩擦ダンパーを用いた戸建住宅用免震システムに関する研究 : その 1 摩擦ダンパーの力学特性
- 21361 木造免震住宅の実大振動実験 : その4 免震層の応答水平変形
- 21285 柱頭免震を想定した積層ゴムの静的加力試験 : その2. 複数加力の連動試験
- 21284 柱頭免震を想定した積層ゴムの静的加力試験 : その1. 回転及び鉛直性能評価試験
- シェル・空間構造物の減衰に関する基礎的研究 : あるテンセグリックトラスアーチの減衰特性, 新宮清志, 青木義男, 久保田勝朗, 121
- 実測データに基づく鉄骨造建物における振動特性の評価と振幅依存性に関する研究, 荒川利治, 吉瀬維昭, 157
- 21388 粘弾性ダンパーによる制振補強を実施した既存RC造建物の付加減衰評価 : その2 常時振動測定に基づくモーダル減衰の同定(粘弾性・履歴, 構造II)
- 21387 粘弾性ダンパーによる制振補強を実施した既存RC造建物の付加減衰評価 : その1 補強建物の概要(粘弾性・履歴, 構造II)
- 20039 集合住宅の地震リスクマネジメントによる効果の検証 : その2:期待LCC分析(地震リスク:評価事例,構造I)
- 20038 集合住宅の地震リスクマネジメントによる効果の検証 : その1:建物モデル(地震リスク:評価事例,構造I)
- 44 水平・上下方向からの地動を受ける鉄筋コンクリートフレームの地震応答計算(構造)
- 21400 粘弾性体ダンパーを用いたRCフレームの動的強制変形実験 : (その2)実験結果(粘弾性ダンパー(1),構造II)
- 21399 粘弾性体ダンパーを用いたRCフレームの動的強制変形実験 : (その1)実験概要(粘弾性ダンパー(1),構造II)
- 21203 付加質量の慣性を利用した制震構法の研究(マスダンパー,構造II)
- 21056 低層鉄鋼系工業化住宅の地震応答算定式の定式化(その1)(応答特性とその評価(5),構造II)
- 21057 低層鉄鋼系工業化住宅の地震応答算定式の定式化(その2)(応答特性とその評価(5),構造II)
- 22421 高性能ハイブリット型スチールハウスの開発に関する実験 : その2 エネルギー吸収能力の付加(耐震要素:耐震壁(2),構造III)
- 22231 圧効きオイルダンパを用いた木質系制振構造の性能向上に関する研究(制振(2),構造III)
- 21512 MRダンパによる免震構造物のスカイフックセミアクティブ制御 : その2. 制御理論概要と制御実験による検討(免震:セミアクティブ,構造II)
- 21511 MRダンパによる免震構造物のスカイフックセミアクティブ制御 : その1. MRダンパ及び小型免震フレームの特性(免震:セミアクティブ,構造II)
- 21442 MRダンパーによる小型5層フレーム試験体のセミアクティブ振動制御に関する研究 : (その2)免震制御用小型MRダンパーの力学特性に関する実験的検証(MRダンパ・圧電素子,構造II)
- 建物防振構法の効果に関する実験的,解析的研究
- コイルスプリングと粘弾性ダンパーを用いた建物防振構法
- 21172 粘弾性ダンパーによる制振補強建物の減衰評価 : その1 常時微動測定(応答特性とその評価(5),構造II)
- 21173 粘弾性ダンパーによる制振補強建物の減衰評価 : その2 地震観測結果(応答特性とその評価(5),構造II)
- 21161 面状発熱体による粘弾性ダンパーの温度管理 : その2. 温度変化実験及び加力実験(粘弾性・粘性ダンパー,構造II)
- 21160 面状発熱体による粘弾性ダンパーの温度管理 : その1. 粘弾性ダンパーの温度管理実験(粘弾性・粘性ダンパー,構造II)
- 238 MR ダンパーによる免震建物のハイブリッドセミアクティブ制御に関する研究
- 238 MR ダンパーによる免震建物のハイブリッドセミアクティブ制御に関する研究
- 21465 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その 53 各種 MR ダンパーの力学特性に関する実験的研究
- 101 電流印加によるMRダンパーの可変特性に関する基礎研究(MRダンパ)
- 21122 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その31)バイパス式MRダンパーの力学特性に関する実験と解析(知的構造(3),構造II)
- 21363 木造免震住宅の実大振動実験 : その6 ストッパーの効果
- 16 荒木田土を用いた伝統土壁構造の耐震性能に関する研究 : その2 地震応答計算用解析モデルの構築とその精度検証
- 15 荒木田土を用いた伝統土壁構造の耐震性能に関する研究 : その1 静的試験結果と動的試験結果との比較検討
- 2964 鉄筋コンクリート造高層DUAL SYSTEMの終局型耐震設計法に関する研究 : その3-15階建試設計事務所ビルの耐震性評価
- 2963 鉄筋コンクリート造高層DUAL SYSTEMの終局型耐震設計法に関する研究 : その2-15階建事務所ビルの試設計概要
- 511 圧効きオイルダンパを設置した実大制振木造軸組の振動台実験
- 磁気粘性流体を用いた可変ダンパーの実験研究
- 21121 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その30 200kN級MRダンパーの基本特性(知的構造(3),構造II)
- 22285 土佐派荒壁の耐震性能に関する解析的評価(伝統構法:構造特性,構造III)
- 22230 粘性減衰の付加による木質構造の応答低減効果の定量的評価(制振(2),構造III)
- 21268 無機面材を用いた薄板軽量形鋼造の制振に関する研究 : その2. 圧効きオイルダンパを用いた薄板軽量形鋼造の制振に関する解析的検討(制震補強(2):住宅,構造II)
- 20123 限界耐力計算における履歴特性の違いを考慮した必要性能スペクトルについての検討(地震荷重ほか,構造I)
- 22091 拡張NCLモデルによる木質構造物の地震応答解析に関する研究(振動特性,構造III)
- 21106 振動台実験に基づく屋内に設置された自動販売機の地震時挙動に関する研究(加振・振動台実験(4),構造II)
- 237 無機画材耐力壁によるハイブリッドスチールハウス工法に関する研究(構造)
- 建築物の地震予想最大損失(PML)分析プログラムの開発(建築経済・住宅問題)
- 20030 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その5.木造戸建住宅の免震化(リスクマネージメント(1),構造I)
- 21428 住宅用高減衰免震システムに関する実験的研究 : その2 解析モデル構築と地震応答解析(振動実験(部材・振動台),構造II)
- 21185 VDRS Format による制振装置付き建物の地震時最大変形予測手法
- 21190 鉄鋼系工業化住宅における制振システムに関する研究 : その2 実建物への設置を想定した地震応答解析(制震構造計画・適用,構造II)
- 21354 戸建て免震住宅の実用化設計手法について : その3. 住宅用免震装置の地震、風応答比較
- 粘弾性ダンパーの設置による建物の高減衰化と耐震設計
- 21510 粘弾性ダンパーを用いる建築物の地震最大応答変形制御設計
- 21360 木造免震住宅の実大振動実験 : その3 入力地震動
- 24 等価速度スペクトルに基づく粘弾性ダンパーによる建築物の地震最大応答変形制御設計法(構造,構造系)
- 21265 住宅用高減衰免震システムの開発 : その2 積層ゴムの設計と要素実験(免震住宅・除振台,構造II)
- 21364 弾性すべり支承免震の実験的研究 : その3 : 振動実験と弾性すべり支承の面圧、速度依存性を考慮したシミュレーションの比較
- 21363 弾性すべり支承免震の実験的研究 : その2 免震部材配置・加振方向と建物全体挙動
- 21362 弾性すべり支承免震の実験的研究 : その1 : 実験の目的と実験装置及び弾性すべり支承の基本特性試験
- 21258 住宅向け免震装置の基本特性に関する実験評価(免震住宅・除振台,構造II)
- 21330 積層ゴムによる低層鉄骨免震住宅の開発 : その2 積層ゴムの限界特性
- 21329 積層ゴムによる低層鉄骨免震住宅の開発 : その1 積層ゴムの構成と基本特性
- 21289 高減衰積層ゴムの履歴復元力特性に及ぼす面圧の影響
- 免震建築訪問記(60)ホテル エミオン 東京ベイ
- 免震建築訪問記(57)財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院
- シリーズ「免震関連部材(5)」 戸建住宅用免震装置(1)
- 免震建築訪問記(75)平城宮跡第一次大極殿正殿
- 免震建築訪問記(80)石川県政記念 しいのき迎賓館
- 21258 高減衰ゴム系積層ゴム支承における風荷重の研究 : その2 実験結果と解析の比較(免震積層ゴム性能(2),構造II)
- 21257 高減衰ゴム系積層ゴム支承における風荷重の研究 : その1 実験概要と実験結果(免震積層ゴム性能(2),構造II)
- 21110 台風通過時における超高層免震建物の風応答評価 : その2 高減衰ゴム系積層ゴムの復元力モデル(免震風応答,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21497 財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その36 制振壁の実験法の提案(制振住宅,構造II)