20464 深礎杭に対する急速載荷試験の実施例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1995-07-20
著者
-
高橋 賢司
(株)竹中工務店
-
高橋 賢司
竹中工務店技術部
-
椿原 康則
(株)竹中工務店技術研究所
-
椿原 康則
竹中工務店
-
土屋 富男
竹中工務店 技術研究所
-
山下 清
竹中工務店 技術研究所
-
土屋 富男
竹中工務店
-
山鼻 常昭
竹中工務店 技術研究所
-
豊原 憲一
竹中工務店 技術研究所
関連論文
- 20282 場所打ちコンクリート杭の中性化調査例(杭(鉛直)(3),構造I)
- 22338 強震時における露出柱脚の必要塑性変形性能 : その2 試設計骨組の地震応答解析
- 22455 日米の鉄骨造建物の耐震性能比較 : その3 9層骨組の地震応答解析
- 22454 日米の鉄骨造建物の耐震性能比較 : その2 3層骨組の地震応答解析
- 22453 日米の鉄骨造建物の耐震性能比較 : その1 建物の概要と力学特性
- 2526 ボルト式摩擦ダンパーの実験的研究 : その1. 単体性能実験
- 20264 ボアホールソナーによる場所打ち拡底杭の形状調査(杭の鉛直(1)支持力,構造I)
- 20251 場所打ちコンクリート杭の形状調査技術 : ボアホールソナーの試適用
- 20259 水平力を受ける杭の大地震時の設計に関する一考察
- 20377 大型せん断土槽を用いた矩形杭の水平載荷試験 : その1 杭頭載荷試験
- 埋込みを有する原子炉建屋の振動性状に関する研究 : その4・埋込み深さが建屋の応答に及ぼす影響
- 埋込みを有する原子炉建屋の振動性状に関する研究 : その2・地盤と建屋の接触点での入力性状
- 埋込みを有する原子炉建屋の振動性状に関する研究 : その1・サブストラクチュア法による解析概要
- 原子炉建物と地盤の相互作用に関する研究 : 基礎底盤面からの地下逸散減衰効果の解析 : 構造
- 原子炉建屋の上下動解析 : 建屋一地盤相互作用系のモデル化に関する検討 : 構造
- 22364 極低降伏点鋼を用いたH形鋼横連結型制震壁に関する研究 : その4 履歴片ダンパーの低層鉄骨造建物への適用検討
- 22363 極低降伏点鋼を用いたH形鋼横連結型制震壁に関する研究 : その3 集合体制震壁の力学性能
- 22404 極低降状点鋼を用いたH形鋼横連結型制震壁に関する研究 : その7 集合体制震壁の力学性状
- 22403 極低降状点鋼を用いたH形鋼横連結型制震壁に関する研究 : その6 動的実験による性能評価
- 22402 極低降状点鋼を用いたH形鋼横連結型制震壁に関する研究 : その5 単体性震型の動的実験計画
- 大型せん断土槽を用いた液状化地盤におけるRC杭基礎の振動実験
- 21471 タイビームで結合された大スパン架構の振動性能制御
- 21229 3棟が連結された超高層建物への免震・制振構造の適用 : (その1)構造設計概要(連結制震(2),構造II)
- 20269 大型せん断土槽を用いた液状化地盤におけるRC杭基礎の振動台実験 : その1 杭の動的応答性状
- 建物-杭基礎連成系の振動性状 : その2.支持層が傾斜した場合の建物の地震応答解析 : 構造
- 建物-杭基礎連成系の振動性状 : その1.支持層が傾斜した場合の模型建物の振動実験 : 構造
- 20332 建物の沈下観測データ収集・分析 : その4 併用基礎(土の性質・調査、杭(鉛直)・杭(水平)、その他,構造I)
- 20169 複数本のボーリングデータと載荷試験結果から設計用限界杭支持力を算定する方法について : その1 算定手法(杭基礎ほか, 構造I)
- 20308 基礎部材の変形を考慮した杭頭免震建物の地震応答解析(杭:水平(3),構造I)
- 20195 建物および杭の地震時挙動に及ぼす杭頭固定度の影響(杭(水平)(2),構造I)
- 既存建物基礎の耐震診断に関する一提案
- 20290 軟弱粘土地盤における低層建物基礎杭の地震時応答応力の解析例(その2)
- 20289 軟弱粘土地盤における低層建物基礎杭の地震時応答応力の解析例(その1)
- 21597 鉄骨梁の横座屈挙動に及ぼすスラブ拘束効果に関する研究 : その4 ウェブ幅厚比の影響
- 21596 鉄骨梁の横座屈挙動に及ぼすスラブ拘束効果に関する研究 : その3 スラブの固定度
- 21649 鉄骨梁の横座屈挙動に及ぼすスラブの拘束効果に関する研究 : その2 細長比の影響
- 20242 杭頭免震土槽実験のシミュレーション解析(杭基礎 : 水平 (6), 構造I)
- 21274 積層ゴムを用いた杭頭免震構造物の静的漸増解析
- 21562 鋼管コンクリート柱に圧着接合されたRCフラットスラブ接合部の力学性状
- 21454 圧着接合された鉄骨柱とRC部材との接合面におけるせん断伝達に関する実験的研究
- 21483 鉄骨梁の横座屈挙動に及ぼすスラブの拘束効果に関する研究
- 二組の平面対称軸を有する高層立体骨組解析 : (その2) プログラム概要と解析例 : 構造
- 二組の平面対称軸を有する高層立体骨組解析 : (その1) 解析法 : 構造
- 2633 OAP(大阪アメニティーパーク)計画における杭の支持力実験 : その5 : 鉛直載荷試験の杭および周辺地盤の沈下解析
- 20310 限界状態設計法による鉛直力に対する杭の設計事例(併用基礎ほか,構造I)
- 20286 杭主筋をフーチングに定着させない杭頭接合部の杭材の塑性化を考慮した復元力特性(杭の水平(4):杭頭接合,構造I)
- 粘性土と鋼との間の摩擦(『土質工学会論文報告集』Vol.33,No.2 (1993年6月発行)掲載論文の概要)
- FRICTION BETWEEN COHESIVE SOILS AND STEEL
- 40133 階段設計における振動解析と振動性能評価 : その3 トラス型階段の振動性状
- 40173 階段設計における振動解析と振動性能評価 : その2 歩行振動と評価
- 40172 階段設計における振動解析と振動性能評価 : その1 螺旋階段の振動性状
- 場所打ち杭再利用時の調査事例 (特集 既存基礎の利活用)
- 2364 耐力及び剛性の偏在する多層構造物の損傷集中について
- 2385 耐力の偏在する多層構造物の応答性状について
- 20331 既存場所打ちコンクリート杭の健全性調査例(杭の鉛直(7):場所打ち杭,構造I)
- 20203 既存杭のIT試験に用いる弾性波速度の原位置測定方法(杭の鉛直:動的挙動,構造I)
- 杭頭免震(技術手帳)
- 20224 積層ゴムを用いた杭頭免震に関する模型土槽実験(杭:水平(3),構造I)
- ボアホールソナーによる杭体形状調査技術 (特集 基礎工における最近の計測技術)
- 既存場所打ちコンクリート杭の再利用例と環境面での効果 (特集 既存基礎の再利用技術)
- 杭の載荷試験の利用法 (特集 基礎構造の性能設計)
- 20253 杭基礎の簡易耐震診断に関する一考察 : その2 被災建物への簡易耐震診断法の適用
- 20252 杭基礎の簡易耐震診断に関する一提案 : その1 簡易耐震診断法の概要
- ビル建替時における既存杭および地下構造体の再利用
- 極低降伏点鋼を用いたH形鋼横連結型制震壁に関する研究
- 22362 極低降伏点鋼を用いたH形鋼横連結型制震壁に関する研究 : その2 単体制震壁の性能評価
- 22361 極低降伏点鋼を用いたH形鋼横連結型制震壁に関する研究 : その1 単体制震壁の性能試験
- 21314 エネルギー吸収部材を有する多質点系架構の設計耐力
- 20464 深礎杭に対する急速載荷試験の実施例
- 場所打ちコンクリ-ト杭の急速載荷試験-2-砂質地盤への適用例〔英文〕
- 建物基礎における既存場所打ち杭の再利用事例(資源の有効活用)
- 20258 既存建物基礎の耐震診断に関する一提案 : その2 杭基礎の保有性能基本指標の算定法
- 2種類の直線せん断型試験機による正規圧密粘土と鍋との間の摩擦挙動(『土質工学会論文報告集』Vol.33,No.2 (1993年6月発行)掲載論文の概要)
- FRICTIONAL BEHAVIOUR BETWEEN NORMALLY CONSOLIDATED CLAY AND STEEL BY TWO DIRECT SHEAR TYPE APPARATUSES
- 限界すべり面の急速決定 : 計算手法の構造, Jay S.DeNatale : Rapid Identification of Critical Slip Surfaces : Structure [ASCE, Journal of Geotechnical Engineering, Vol.117, No.10, "9110", pp.1568-1589, 図14, 表1](構造)(文献抄録)
- プレッシャーメーター法を用いた2本の杭の挙動評価, Roger Frank, Nicholas Kalteziotis, Michel Bustamante, Stavros Christoulas and Haralambos Zervogiannis : Evaluation of Performance of Two Piles using Pressuremeter Method[ASCE, Journal of Geotechnical Engineering, Vol.117, No.5, "
- UDC 624.151砂地盤における三角アーチ形布基礎の極限支持力, Adel Hanna and Mohamed Abd El-Rahman : Ultimate Bearing Capacity of Triangular Shell Strip Footings on Sand [ASCE, Journal of Geotechnical Engineering, Vol.116, No.12, "9012", pp.1851-1863, 図13, 表2](構造)(文献抄録)
- 2738 単純せん断型試験機による繰返し荷重下の粘土-鋼材間の摩擦挙動
- UDC 624.131 : 550.34 浅い帯状基礎の地震時支持力係数, S. K. Sarma, I. S. Iossifelis : Seismic Bearing Capacity Factors of Shallow Strip Footings [Geotechnique, Vol.40, No.2, "9006", pp.265-273](構造)(文献抄録)
- UDC 624.154 支持層に根入れされた群杭の沈下解析, Y.K. Chow, J.T. Chin, Y.C. Kog, S.L. Lee : Settlement Analysis of Socketed Pile Groups [ASCE, Journal of Geotechnical Engineering, Vol.116, No.8, "9008", pp.1171-1184, 図10, 表2](構造)(文献抄録)
- 砂とポリマーとの間の摩擦特性
- 2821 原位置土試料を用いた摩擦試験
- 繰返し載荷下における砂 : 鋼材間の残留摩擦係数(『土質工学会論文報告集』Vol. 29,No.3 (1989年9月発行)掲載論文の概要)
- 粘土 : 鋼材間の摩擦挙動 : 構造 : 関東支部
- FRICTION BETWEEN SAND AND STEEL UNDER REPEATED LOADING
- 2706 繰返し荷重下の粘度-鋼材間の摩擦抵抗に及ぼす鋼材の表面粗さの影響
- BEHAVIOR OF SAND PARTICLES IN SAND-STEEL FRICTION
- 10 粘土-鋼材間の摩擦挙動(構造)
- 20339 急速載荷試験による新設場所打ち杭の支持力評価
- 急速載荷試験による杭の支持力評価技術
- 急速載荷試験による杭の支持力評価技術
- 深礎杭に対する急速載荷試験の実施例 (特集 建築基礎設計の将来展望)
- 場所打ちコンクリート杭の急速載荷試験例
- 急速載荷試験による杭の静的な荷重-沈下性状の予測
- 2674 場所打ちコンクリート杭の急速載荷試験 : その2. 静的な荷重-沈下関係の推定法
- 2673 場所打ちコンクリート杭の急速載荷試験 : その1. 試験結果
- 粘性土中の杭の周面摩擦に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 超音波を用いた場所打ち杭の非破壊調査 (特集 場所打ち杭における最近の話題)
- 2175 柱を鋼管コンクリートとしたRCフラットスラブの曲げモーメントの伝達機構(合成・混合構造)
- 2128 鋼管柱に接続されたフラットスラブの力学性状に関する実験的研究(合成構造-I)