1155 可撓性接着剤を用いた薄石打ち込みPcaカーテンウォール : その2 : 接着層の耐久性試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1993-07-25
著者
-
渡辺 博司
(株)竹中工務店技術研究所生産技術開発部
-
長谷川 完
(株)竹中工務店技術研究所
-
長谷川 完
(株)竹中工務店
-
岡本 肇
(株)竹中工務店技術研究所
-
岡本 肇
(株)竹中工務店 技術研究所
-
岡本 肇
株式会社竹中工務店
-
渡辺 博司
株式会社竹中工務店技術研究所
-
渡辺 博司
(株)竹中工務店
-
白石 章二
(株)竹中工務店技術研究所
-
白石 章二
竹中工務店
-
岡本 肇
(株)竹中工務店
関連論文
- 1650 タイル張り層の伸縮目地の温度応力への影響について : 有限要素法モデルによる解析
- 1202 空気膜構造用材料の検討 : その5:屋外曝露20年迄の強度試験結果(屋根・その他(1),材料施工)
- 760 外部用軽量モルタルの性能評価に関する研究 : 外部用軽量モルタル性能評価研究委員会中間報告
- 1120 コンクリート表面形状とモルタルの付着性に関する研究 : その5. コンクリート表面に付与した凹凸面の欠損状態の影響
- 1165 タイル目地のエフロ汚れに及ぼす下地調整材の影響について
- 1029 塗装用シーリング材に関する研究 : その2. 屋外暴露試験による評価
- 1759 長寿命防水工法用ふっ素樹脂系複合防水シートの各種性能評価(防水)
- 1526 実大試験体におけるタイル張り壁面の挙動に関する研究 : その3 材齢29か月までのコンクリート躯体の乾燥収縮歪み
- 1653 実大試験体におけるタイル張り壁面の挙動に関する研究 : その2 材令5か月までの歪みと日間の熱歪み
- 1652 実大試験体におけるタイル張り壁面の挙動に関する研究 : その1 実験概要
- 301. タイル張り用下地モルタルの表面状態と剥離の関係についての研究 (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 1340 外壁タイル調査機の開発 : その1 : 剥離検出手法の実験的研究
- 1326 床の帯電防止性能評価方法の研究開発 : その5. 床研式帯電試験機による床帯電防止性能評価
- 1398 床の帯電防止性能と接地効果 : シミュレーション解析による検証
- 1184 アクリルゴムポリマーセメント系塗膜防水材の耐久性に関する検討
- 1464 アクリルゴムポリマーセメント系塗膜防水材のひび割れ追従性に関する検討 : その2 最大亀裂追従幅と表面歪みを考慮した防水仕様の設定
- 1463 アクリルゴムポリマーセメント系塗膜防水材のひび割れ追従性に関する検討 : その1 基本性能およびひび割れ追従性能
- 1569 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その17 : ゼロスパンテンション試験
- 519 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その8 品質管理方法の検討と施工実績の追跡調査
- 518 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その7 既存仕上げ層を部分除去した場合の透湿性の評価
- 517 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その6 温冷繰返後の地下圧縮歪への追従性試験
- 519 アンカーピンネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その8 品質管理方法の検討と施工実績の追跡調査
- 518 アンカーピンネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その7 既存仕上げ層を部分除去した場合の透湿性の評価
- 517 アンカーピンネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その6 温冷繰返後の下地圧縮歪への追従性試験
- 452 タイル直張り工法の安全性に関する研究 : その2 躯体の歪に対する追従性の実験
- 447 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その5 既存仕上げ層と新しい仕上げ層を複合した場合の透湿性の評価
- 446 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その4 熱冷繰り返しによる耐久性の評価
- 445 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その3 下地の変形に対する追従性の実験的検討
- 444 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その2 当該工法に用いる材料の品質
- 443 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その1 工法の概要と施工物件の実態調査
- 452 タイル直張り工法の安全性に関する研究 : その2 躯体の歪に対する追従性の実験
- 447 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その5 既存仕上げ層と新しい仕上げ層を複合した場合の透湿性の評価
- 1471 地震後に開放可能なRC・SRC造建物用鋼製ドア : その2 RC壁の損傷を想定した耐震性試験
- 1470 地震後に開放可能なRC・SRC造建物用鋼製ドア : その1 RC壁の損傷を考慮した鋼製ドアについて
- 1186 兵庫県南部地震における集合住宅玄関扉の被害事例調査
- 1559 クリア塗装仕上げ材を施工したコンクリートの中性化深さの推定に関する研究(中性化・腐食・防食(1),材料施工)
- 1345 溶融亜鉛めっき鋼材の金属表面処理剤による有彩色着色に関する研究(検査法,材料施工)
- 446 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その4 熱冷繰り返しによる耐久性の評価
- 445 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その3 下地の変形に対する追従性の実験的検討
- 444 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その2 当該工法に用いる材料の品質
- 1076 光触媒抗菌チタン合金に関する研究
- 光触媒チタン合金の抗菌、脱臭性能について
- 1403 内装用エマルション塗料の VOC 低減に関する研究
- 1332 エマルション塗料のVOC低減に関する研究 : (その2)エマルション塗料の耐薬品性(塗料,材料施工)
- 1331 エマルション塗料のVOC低減に関する研究 : (その1)エマルション塗料のVOC含有量及び臭気の低減(塗料,材料施工)
- 1021 環境対応型塗料の低汚染化に関する新技術 : 水系高耐久低汚染塗料の開発と評価
- 1555 外壁タイル調査機の開発 : その3 : 実建物の試調査による検出性能試験
- 1554 外壁タイル調査機の開発 : その2 : 調査機の機構の設定
- 1516 透気性SL材を用いた床仕上げ工法の開発 : (その2 : 基本物性評価)
- 1515 透気性SL材を用いた床仕上げ工法の開発 : (その1) 概要と透気性能設定
- 1260 外装アルミ用塗料の耐久性に関する研究 : その5 屋外暴露7年間の結果及び各塗装システムの耐候性
- 1506 石材の耐凍害性評価方法の一提案
- 1023 合成高分子系ルーフィングシート接合部の耐久性に関する検討 : (その4. 屋外暴露と促進暴露の関係)
- 2891 集成材ケーブル膜構造の開発 : (その2)膜・ケーブルネットの解析と実験
- 2805 集成材の継手に関する研究 : その2 : 実大梁実験
- 1274 コンクリートへの穿孔作業における振動と騒音防止に関する研究 : その1 : RC建物内の振動と騒音の室内測定実験
- 1304 床の帯電防止性能評価方法の研究開発 : その1. 新たな帯電防止性能評価方法の基本構想
- 443 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その1 工法の概要と施工物件の実態調査
- 41434 室内の空気質に関する研究 : その3. 建築内装材からの発生物質の解析
- 41432 室内の空気質に関する研究 : その1 実大実験室を用いた測定結果
- 1387 消臭壁装材の効果に関する研究 : 評価方法と比較評価結果
- 1264 表面金属板の耐久性に関する研究 : その2 屋外耐候性試験3年間の結果
- 1263 表面処理金属板の耐久性に関する研究 : その1 試験計画及び基本物性・加工性の評価
- 1535 環境負荷低減塗装材の品質特性 : その2 耐候性の評価(塗料,材料施工)
- 1330 環境負荷低減塗装材の品質特性(塗料,材料施工)
- 1338 ごみ溶融スラグのコンクリートへの利用技術の研究 : (その 2)型枠ブロックの試作と評価
- 1337 ごみ溶融スラグのコンクリートへの利用技術の研究 : (その 1)溶融スラグの骨材試験
- 1022 食品工場向け床仕上げ技術
- 1419 食品工場向け床仕上げ材料の耐久性に関する研究 : (その1)塗床材料・工法の耐熱水性(床(2),材料施工)
- 1161 内装床の石張り施行法 : 薄い石を用いた施工法の検討
- 1172 外装タイル付き薄肉プレキャストモルタル板打込み型枠の開発
- 1103 合成高分子系ルーフィングシート接合部の耐久性に関する検討 : その3. 屋外暴露耐久性試験の結果
- 1183 合成高分子系ルーフィングシート接合部の耐久性に関する検討 : その2 接着性能に及ぼす要因
- 1456 合成高分子系ルーフィングシート : 接合部の耐久性に関する検討 : その1.促進耐久性試験の結果
- 産業分野別にみた防錆技術 : 建築
- 1472 有機系発泡断熱材の燃焼性評価に関する研究(材料施工,安全性評価(2))
- 1470 半乾式吹付岩綿と環境対応型さび止め塗料の付着性に関する実験検討(材料施工,安全性評価(1))
- 1302 表面処理金属板の耐久性に関する研究 : その3 屋外暴露試験結果及び耐候性評価
- 41374 室内の空気質に関する研究 : その4 集合住宅における実態調査
- 1156 外装アルミ用塗料の耐久性に関する研究 : その6 屋外暴露10年間の結果及び各塗装システムの耐候性
- 41433 室内の空気質に関する研究 : (その2)チャンバー法による放散量の測定結果
- 1155 可撓性接着剤を用いた薄石打ち込みPcaカーテンウォール : その2 : 接着層の耐久性試験
- 壁面用タイルの接着不良およびはく離に関する研究, M. Y. L. Chew : The Study of adhesion failure of wall tiles [Building and Environment, Vol.27, No.4, pp.493-499, "1992", 図6, 表6](材料・施工)(文献抄録)
- 1123 可撓性接着剤を用いた薄石打込みPcaカーテンウォール : その1. 概要と接着剤初期物性試験
- UDC 691.32 : 620.17 高温履歴を受けたポゾラン材料を含むコンクリートの機械的特性の変化, J. Papayianni, T. Valiasis : Residual mechanical properties of heated concrete incorporating different pozzolanic materials [Materials and Structures, Vol.24, No.140, "9103", pp.115-121, 図11, 表1](材料施工)
- 1178 外装アルミ用塗料の耐久性に関する研究 : (その4) 屋外暴露5年間の結果
- 転倒時の安全性からみた床のかたさおよびその評価方法に関する研究 : その2-かたさ測定装置の設計・試作
- 転倒時の安全性からみた床のかたさおよびその評価方法に関する研究 : その1・転倒時の頭部の挙動の解析
- 301 タイル張り用下地モルタルの表面状態と剥離の関係についての研究
- 1281 空気膜構造用材料の検討 : その4 : 屋外暴露10年目の引張試験結果
- 1104 タイル張り層の温度変化による挙動と剥離進行の実験的検討 : その2 : 剥離の進行とAE測定の結果
- 1103 タイル張り層の温度変化による挙動と剥離進行の実験的検討 : その1 : 実験概要と挙動測定結果
- エアードームにおける複合材料の適用
- 1034 蓄熱槽断熱防水工法に関する調査研究(高反射・断熱防水,材料施工)
- ごみ溶融スラグの建築構造材料への活用に関する研究
- 食品工場向け高耐久性床仕上げ材料・工法
- A-25 住宅内の空気質に関する研究 : (その1)実大実験室とチャンバー法による測定結果
- 1311 環境対応型高耐久低汚染塗料に関する研究(耐久性塗料)
- 2043 溶融亜鉛めっき鋼材の金属表面処理剤による着色に関する研究(機能性材料)
- 2042 ノンフロン不燃性断熱材の研究とその評価結果(機能性材料)