異なる崩壊モードにおける合成ばり付き弱パネルH形鋼骨組の塑性変形能力に関する実験的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To clear the ductility of wide-flange steel frame with composite beam including weak joint panel under seismic load, the experiment on the cyclic behavior of frames in the different collapse modes is carried out. The main conclusions are (1) the collapse mode of frame can be predicted by panel-member yield strength ratio α, (2) the ductility of panel-collapse frame is very superior in spite of having the large width-thickness ratio of steel beam element, (3) the ductility in panel-collapse frame is larger than it in beam-collapse one, and (4) the perpendicular beam contributes to the improvement of maximum strength and ductility of panel-collapse frame.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1993-10-30
著者
-
長谷部 廣行
西松建設(株)技術研究所
-
阿世賀 宏
西松建設(株)技術研究所
-
長谷部 広行
西松建設技術研究所
-
長谷部 廣行
西松建設技術研究所
-
河野 昭雄
熊本工業大学工学部建築学科
-
河野 昭雄
国立都城工業高等専門学校建築学科
-
河野 昭雄
熊本工業大学
関連論文
- 21428 TLDを用いた構造物の振動台実験
- 20018 軸方向パルス状地震動を受ける鋼製橋脚の応答解析
- 20026 衝撃的地震動を受ける鋼部材の挙動 : その2.数値解析
- 20025 衝撃的地震動を受ける鋼部材の挙動 : その1.概要及び実験
- 鋼構造骨組梁端部の耐破壊性能に関する解析的考察
- 21440 摩擦式制震ダンパーの実験的研究 : その1 単体性能試験
- 消波材を用いたTLD (Liquid Damper)の実験的研究
- 21372 消波材を用いたTLDの基本特性に関する実験的研究
- 2584 2方向オンライン応答実験システムの開発 : (その2)1層立体鉄骨架構の実験結果
- 2583 2方向オンライン応答実験システムの開発 : (その1)実験システムの概要
- 水平2方向地震動を受ける偏心RC造ボックス壁の耐震性評価
- 23079 鉄筋コンクリート造建物の制震補強に関する振動台実験 : その1. 実験計画概要
- 21155 崖地盤上の伝達関数の評価手法に関する検討 : その2 崖地効果補正係数
- 2236 表層地盤における地震動特性に関する研究 : その5 : 仙台地域と南関東地域の増幅特性
- 2235 表面地盤における地震動特性に関する研究 : その4 : 上下動/水平動の特性からみた震源の地域性
- 21376 制振デバイス付 RC 造骨組の耐震性能に関する実験的研究 : (その 1)全体研究計画
- 21171 履歴依存型ダンパーと速度依存型ダンパーを組み合わせた複合制震デバイスに関する研究 : (その2)複合制震デバイスのエネルギー吸収量の分担(弾塑性ダンパー,構造II)
- 21430 履歴依存型ダンパーと速度依存型ダンパーを組み合わせた複合制震ディバイスに関する研究 : (その1)基本性能確認実験
- 21390 塔状比の大きい免震高層建物の地震時挙動の検討 : その1 : 検討概要
- 21354 オンライン応答実験システムを用いた2方向地震力を受けるボックス壁の挙動
- 2182 東京臨海部における動的設計用入力地震動の検討 : (その2)模擬地震動を用いた各種地盤の応答解析
- 2615 建屋の復元力特性に関する研究 : その90 : 複合試験体の解析および総合検討結果
- 2612 建屋の復元力特性に関する研究 : その87 ボックス壁の復元力特性 (履歴ループの検討および2層試験体の解析)
- 2611 建屋の復元力特性に関する研究 : その86 ボックス壁の復元力特性(τ-γ係数スケルトンカーブの検討)
- 2552 建屋の復元力特性に関する研究 : その52 : 2層ボックス壁の実験(実験概要)
- 実地震動の確定強度関数とパワースペクトルについて
- 確定強度関数と継続時間の推定 : 構造系
- 動的相互作用ばねを用いた地盤-杭基礎系の動的応答解析の一手法
- 21172 地震観測に基づく上部構-杭基礎系の動的特性に関する研究 : (その9) 地震観測概要
- 21165 地盤-杭基礎系の動的特性に関する研究 : (その2)動的インピーダンス
- 21164 地盤-杭基礎系の動的特性に関する研究 : (その1)杭周辺地盤の剥離が基礎の応答特性に及ぼす影響
- 18 地震観測に基づく上部構=杭基礎系の動的特性に関する研究 : その4:実験結果[Model 4](構造)
- 17 地震観測に基づく上部構=杭基礎系の動的特性に関する研究 : その3:実験結果[Model 1、2](構造)
- 21218 地震観測に基づく上部構=杭基礎系の動的特性に関する研究 : その2 : 実験結果
- 21217 地震観測に基づく上部構=杭基礎系の動的特性に関する研究 : その1 : モデル構造物と起振実験の概要
- 21300 塔状比の大きい免震高層建物の地震時挙動の検討 : その4:積層ゴム支承方式による免震建物の振動台実験(免震実験・地震観測,材料施工)
- 21299 塔状比の大きい免震高層建物の地震時挙動の検討 : その3:振動台実験概要(免震実験・地震観測,材料施工)
- 21539 不整形な原子炉建屋の耐震化に関する研究 : その6 : ボックス壁の仮動的(水平2方向)実験
- 22339 地震動を受ける多層鉄骨ラーメンの第1層柱脚のエネルギー吸収について
- 289 柱脚の復元力特性を考慮した多層ラーメンの地震応答解析(構造)
- 22273 柱脚の降伏耐力が異なるはり降伏型鋼ラーメンの弾塑性地震応答性状
- 柱脚の復元力特性の違いがはり降伏型鉄骨ラーメンの地震応答性状に与える影響について
- 262 水平地震動と上下地震動とが同時に作用する鉄骨ラーメンのひずみ速度応答(構造)
- 22246 柱脚の復元力特性の違いが1層骨組の地震応答性状に与える影響について
- 250 柱脚の復元力特性の違いが鋼骨組の弾塑性地震応答性状に及ぼす影響(構造)
- 22186 地震動を受ける鋼ラーメン骨組の柱脚の最大塑性率応答性状
- 309 露出型柱脚の異なる復元力特性を考慮したはり降伏型鋼骨組の弾塑性地震応答性状(構造)
- 22387 柱脚の復元力特性と骨組の最大応答変位
- 290 水平動と上下動が作用する鉄骨ラーメンのひずみ速度応答性状(構造)
- 260 鋼要素とドリフトピンを用いた集成材接合部の弾塑性変形挙動(構造)
- 21536 柱はり接合部パネルの弾塑性せん断変形を含むH形鋼骨組の耐力・変形性状 : 骨組の耐震性能とパネル部材降伏比αとの関係について
- 21340 接合部パネルを含むH形鋼骨組の弾塑性変形性状に与える直交ばりの効果
- 21195 H形鋼による接合部パネルの最大耐力計算法
- 221 H形鋼接合部パネルの最大せん断耐力推定法(構造)
- 266 地震動を受ける多層骨組の損傷分布一般式(構造)
- 265 水平二方向地震動を受ける筋違付多層立体鋼構造骨組の弾塑性応答性状と骨組崩壊型に関する一考察(構造)
- 264 パネル崩壊型鋼骨組の動力学特性の変動が地震時損傷分布に与える影響(構造)
- 21169 鋼構造多層立体骨組の固有振動特性及び応答性状に及ぼす接合部パネルの剛性の影響
- コンクリートの種類がCFTの圧入高さに及ぼす影響について
- 22598 コンクリート充填鋼管柱を用いた骨組の弾塑性挙動に関する実験的研究 その5
- 高流動コンクリートを用いたコンクリート充填鋼管柱の圧入施工実験
- 22493 コンクリート充填鋼管骨組の耐力変形性状に関する実験的研究 : その4. 直交ばりが柱の耐力と変形に与える影響
- 22492 コンクリート充填鋼管骨組の耐力変形性状に関する実験的研究 : その3. 柱変動軸力が耐力と変形に与える影響
- 333 骨組の中のコンクリート充填角形鋼管柱の耐力変形性状に関する実験的研究(構造)
- 22405 コンクリート充填角形鋼管柱を用いた骨組の弾塑性挙動に関する実験的研究 : その2.最大耐力と変形能力
- 22404 コンクリート充填角形鋼管柱を用いた骨組の弾塑性挙動に関する実験的研究 : その1.実験計画と荷重-変位関係
- 22260 H形鋼接合部パネルの最大せん断耐力と変形能力
- 278 H形鋼骨組における接合部パネルと部材との相対強度と骨組崩壊モード(構造)
- 21747 弱パネルを有する合成ばり付きH形鋼骨組の耐力・変形性状 : その2. パネルの弾塑性性状と骨組のエネルギー吸収能力
- 21746 弱パネルを有する合成ばり付きH形鋼骨組の耐力・変形性状 : その1. 実験計画と荷重-変位関係
- 258 H形鋼立体骨組における弱パネルゾーンの弾塑性変形挙動(構造)
- 異なる崩壊モードにおける合成ばり付き弱パネルH形鋼骨組の塑性変形能力に関する実験的研究
- 21729 直交ばりが載荷された弱パネルH形鋼骨組の弾塑性変形性状 : その2. 弾塑性性状およびエネルギー吸収能力
- 21728 直交ばりが載荷された弱パネルH形鋼骨組の弾塑性変形性状 : その1. 実験概要と荷重-変位関係
- 267 合成ばりを有する弱パネルH形鋼骨組の塑性変形挙動(構造)
- 21628 合成ばりを有する弱パネルH形鋼骨組の耐力・変形性状に関する実験的研究 : その3. 最大耐力と変形能力
- 21627 合成ばりを有する弱パネルH形鋼骨組の耐力・変形性状に関する実験的研究 : その2. 荷重-変位関係と崩壊性状
- 21626 合成ばりを有する弱パネルH形鋼骨組の耐力・変形性状に関する実験的研究 : その1. 実験計画
- 接合部パネルの力学的構成が鋼骨組の耐震性能に与える影響について : パネル崩壊型H形鋼ラーメン骨組の耐力・変形性状に関する実験的研究
- 21481 ブレース型粘弾性ダンパーの開発 : (その3) 3層フレーム試験体の振動台実験
- 21480 ブレース型粘弾性ダンパーの開発 : (その2)力学モデルの構築とシミュレーション
- 2388 すべり型免震床の応答性状
- 21150 高層RC建築物の研究 : その1 : 柱試験体の実験
- 2215 免震構法に関する実験研究 : その3-免震構造物の地震応答特性
- 2214 免震構法関する実験研究 : その2-リングダンパー(MIN)の加力試験
- 2213 免震構法に関する実験研究 : その1 -積層ゴムの加力試験
- 2153 建屋の復元力特性に関する研究 : その67 : 2層ボックス壁の実験(結果の検討)
- 1631 100N/mm^2級超高強度コンクリートを使用したRC構造物の解体実験 : その2.解体工法の適用性(解体・改修,材料施工)
- 1630 100N/mm^2級超高強度コンクリートを使用したRC構造物の解体実験 : その1.実験概要と騒音測定結果(解体・改修,材料施工)
- 21151 高層RC建築物の研究 : その2 : 柱・梁試験体の実験
- 2069 高層建築物の耐震設計用入力地震動について(その2)
- 2068 高層建築物の耐震設計用入力地震動について(その1)
- 建屋の復元力特性に関する研究 : その7:直交壁を有する耐震壁に関する研究(実験結果) : 構造
- 建屋の復元力特性に関する研究 : その6:直交壁を有する耐震壁に関する研究(実験の概要) : 構造
- 2461 数値減衰法を用いたオンライン応答実験に関する研究 : 弾性範囲内における適用
- 2204 免震構造物に対する地震動の強さを評価する指標の検討
- 1016 高流動コンクリートを用いたコンクリート充填鋼管柱の圧入施工実験(高流動コンクリート)
- (15)実大モデルによる上部構-杭基礎系の動的特性に関する研究 : 地震観測結果に基づく解析手法の評価
- 2177 制振デバイス付きRC造骨組の耐震性能に関する研究(耐震一般)
- 2228 粘弾性制振デバイス付きRC造骨組の耐震性能に関する研究(耐震一般)