21430 履歴依存型ダンパーと速度依存型ダンパーを組み合わせた複合制震ディバイスに関する研究 : (その1)基本性能確認実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2000-07-31
著者
-
竹中 啓之
戸田建設(株)技術研究所
-
阿世賀 宏
西松建設(株)技術研究所
-
小林 康之
西松建設(株)技術研究所
-
阿世賀 宏
西松建設技術研究所
-
竹中 啓之
戸田建設(株)
-
千葉 脩
戸田建設(株)技術研究所
-
菊田 繁美
戸田建設(株)技術研究所
-
和泉 信之
戸田建設(株)
-
和泉 信之
戸田建設構造設計部
-
阿世賀 宏
戸田建設技術研究所
-
海老澤 弘道
戸田建設(株)横浜支店建築設計室
-
千葉 脩
戸田建設技術研究所
-
千葉 脩
戸田建設(株)
-
海老澤 弘道
戸田建設(株)構造設計部
-
海老澤 弘道
戸田建設(株)
-
菊田 繁美
戸田建設(株)
-
小林 康之
西松建設(株)
関連論文
- 22507 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その6 FEMシミュレーション(柱梁接合部(2),構造III)
- 22505 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その4:ボックス柱-H形梁接合部実験(柱梁接合部(2),構造III)
- 22506 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その5:H形柱-H形梁接合部実験(柱梁接合部(2),構造III)
- 21428 TLDを用いた構造物の振動台実験
- 20018 軸方向パルス状地震動を受ける鋼製橋脚の応答解析
- 鋼構造骨組梁端部の耐破壊性能に関する解析的考察
- 2584 2方向オンライン応答実験システムの開発 : (その2)1層立体鉄骨架構の実験結果
- 2583 2方向オンライン応答実験システムの開発 : (その1)実験システムの概要
- 3037 高温時における構造用鋼材の耐力変形性状 : その4. H形鋼・角形鋼部材の曲げ圧縮実験結果
- 3036 高温時における構造用鋼材の耐力変形性状 : その3. H形鋼・角形鋼部材の曲げ圧縮実験概要
- 1 高温時における構造用鋼材の耐力変形性状 : 角形鋼・H形鋼の曲げ圧縮実験(防火,構造系)
- 3060 高温時における構造用鋼材の耐力変形性状 : その2. H形鋼部材の曲げ実験
- 3059 高温時における構造用鋼材の耐力変形性状 : その1. 角形鋼・H形鋼部材の圧縮実験
- 水平2方向地震動を受ける偏心RC造ボックス壁の耐震性評価
- 2235 表面地盤における地震動特性に関する研究 : その4 : 上下動/水平動の特性からみた震源の地域性
- 23283 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート造の柱部材に関する実験研究 : その12 超高強度コンクリートを用いた1階柱とその柱脚接合部(柱(11),構造IV)
- 23101 プレキャスト鉄筋コンクリート造の柱部材に関する実験研究 : その5 実験概要(柱(8),構造IV)
- 23102 プレキャスト鉄筋コンクリート造の柱部材に関する実験研究 : その6 実験結果の概要(柱(8),構造IV)
- 23104 200N/mm^2級UFCを用いた外殻プレキャスト柱の復元力特性に関する実験的研究(柱(9),構造IV)
- 21158 等価線形化法による応答変形の推定に関する検討 : その2 塑性変形の片寄りと応答変形(応答特性とその評価(3),構造II)
- 23041 低降伏点鋼を用いた制震部材に関する実験研究 : その9 制震柱の直交方向載荷の影響(その他,構造IV)
- 23042 低降伏点鋼を用いた制震部材に関する実験研究 : その10 接着接合による制震柱の水平載荷実験(その他,構造IV)
- 23371 RC造建物の地震時損傷評価に関する検討 : その3 復元力特性の評価による応答変形のばらつき(設計・解析法(3),構造IV)
- 23439 制振デバイス付き超高強度RC造骨組の耐震性能に関する実験的研究 : その1 実験概要(骨組(2),構造IV)
- 23440 制振デバイス付き超高強度RC造骨組の耐震性能に関する実験的研究 : その2 RPC実験シリーズ(骨組(2),構造IV)
- 23441 制振デバイス付き超高強度RC造骨組の耐震性能に関する実験的研究 : その3 制振デバイス付き骨組実験(骨組(2),構造IV)
- 23079 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート造の柱部材に関する実験研究 : その8 実験結果の概要(柱(3),構造IV)
- 23078 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート造の柱部材に関する実験研究 : その7 実験概要(柱(3),構造IV)
- 21379 制振デバイス付 RC 造骨組の耐震性能に関する実験的研究 : (その 4) オイルダンパー複合制振試験体の実験結果
- 21378 制振デバイス付 RC 造骨組の耐震性能に関する実験的研究 : その 3 粘弾性ダンパー制振柱試験体の実験結果
- 21377 制振デバイス付 RC 造骨組の耐震性能に関する実験的研究 : その 2 低降伏点鋼制振柱試験体の実験結果
- 21376 制振デバイス付 RC 造骨組の耐震性能に関する実験的研究 : (その 1)全体研究計画
- 21171 履歴依存型ダンパーと速度依存型ダンパーを組み合わせた複合制震デバイスに関する研究 : (その2)複合制震デバイスのエネルギー吸収量の分担(弾塑性ダンパー,構造II)
- 21167 低降伏点鋼を用いた制震部材に関する実験研究 : (その7)制震柱の変動軸力載荷実験(弾塑性ダンパー,構造II)
- 21163 粘弾性ダンパーを用いた制震柱に関する実験的研究 : (その1)制震柱実験(粘弾性・粘性ダンパー,構造II)
- 23410 プレキャスト鉄筋コンクリート造の柱梁部分架構に関する実験研究 : その9 高強度材料を用いた実験の結果
- 23096 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート造の柱部材に関する実験研究 : その3 実験概要
- 21430 履歴依存型ダンパーと速度依存型ダンパーを組み合わせた複合制震ディバイスに関する研究 : (その1)基本性能確認実験
- 低降伏点鋼パネルを組み込んだRC柱の耐震性能に関する実験的研究
- 22397 低降伏点鋼板を用いた制震部材に関する実験研究 : (その4) 制震柱試験体載荷実験
- 22396 低降伏点鋼を用いた制震部材に関する実験研究 : (その3) 定振幅載荷実験結果
- 22395 低降伏点鋼を用いた制震部材に関する実験研究 : (その2) 漸増載加実験結果
- 22394 低降伏点鋼を用いた制震部材に関する実験研究 : (その1) 実験概要
- 23296 プレキャスト鉄筋コンクリート造の柱梁部分架構に関する実験研究 : その7 梁主筋接合部継手
- 22384 極低降伏点鋼を用いた制震壁に関する実験研究 : その2 実験結果の概要
- 22383 極低降伏点鋼を用いた制震壁に関する実験研究 : その1 実験概要
- 21354 オンライン応答実験システムを用いた2方向地震力を受けるボックス壁の挙動
- 2182 東京臨海部における動的設計用入力地震動の検討 : (その2)模擬地震動を用いた各種地盤の応答解析
- 2615 建屋の復元力特性に関する研究 : その90 : 複合試験体の解析および総合検討結果
- 2612 建屋の復元力特性に関する研究 : その87 ボックス壁の復元力特性 (履歴ループの検討および2層試験体の解析)
- 2611 建屋の復元力特性に関する研究 : その86 ボックス壁の復元力特性(τ-γ係数スケルトンカーブの検討)
- 実地震動の確定強度関数とパワースペクトルについて
- 確定強度関数と継続時間の推定 : 構造系
- 動的相互作用ばねを用いた地盤-杭基礎系の動的応答解析の一手法
- 21165 地盤-杭基礎系の動的特性に関する研究 : (その2)動的インピーダンス
- 21164 地盤-杭基礎系の動的特性に関する研究 : (その1)杭周辺地盤の剥離が基礎の応答特性に及ぼす影響
- 18 地震観測に基づく上部構=杭基礎系の動的特性に関する研究 : その4:実験結果[Model 4](構造)
- 17 地震観測に基づく上部構=杭基礎系の動的特性に関する研究 : その3:実験結果[Model 1、2](構造)
- 21218 地震観測に基づく上部構=杭基礎系の動的特性に関する研究 : その2 : 実験結果
- 21217 地震観測に基づく上部構=杭基礎系の動的特性に関する研究 : その1 : モデル構造物と起振実験の概要
- 21466 オイルダンパーを用いた超高層CFT建物の設計 : その4 : 取付けガセットプレートの検討
- 22522 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その9:FEMシミュレーション(柱梁接合部(3),構造III)
- 22520 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その7:ボックス柱-H形梁接合部実験1(柱梁接合部(3),構造III)
- 22367 超高強度鋼を用いた実大構造物の加力実験 : (その3)静的加力実験結果(部材各部の応力・ひずみ性状)(骨組:その他(1),構造III)
- 23096 プレキャスト鉄筋コンクリート造梁のスパン中央接合継手に関する実験的研究 : その3 曲げせん断実験結果(梁(5),構造IV)
- 23095 プレキャスト鉄筋コンクリート造梁のスパン中央接合継手に関する実験的研究 : その2 曲げ実験結果(梁(5),構造IV)
- 22521 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その8:ボックス柱-H形梁接合部実験2(柱梁接合部(3),構造III)
- 21539 不整形な原子炉建屋の耐震化に関する研究 : その6 : ボックス壁の仮動的(水平2方向)実験
- 2304 下層部に制振ブレースを有する鉄骨造高層架構の地震応答性状 : (その2)構造特性パラメータの応答性状に与える影響とその適正値
- 2303 下層部に制振ブレースを有する鉄骨造高層架構の地震応答性状 : (その1)構造特性設定法
- 23094 プレキャスト鉄筋コンクリート造梁のスパン中央接合継手に関する実験的研究 : その1 実験概要(梁(5),構造IV)
- 22493 コンクリート充填鋼管骨組の耐力変形性状に関する実験的研究 : その4. 直交ばりが柱の耐力と変形に与える影響
- 22492 コンクリート充填鋼管骨組の耐力変形性状に関する実験的研究 : その3. 柱変動軸力が耐力と変形に与える影響
- 333 骨組の中のコンクリート充填角形鋼管柱の耐力変形性状に関する実験的研究(構造)
- 22405 コンクリート充填角形鋼管柱を用いた骨組の弾塑性挙動に関する実験的研究 : その2.最大耐力と変形能力
- 22404 コンクリート充填角形鋼管柱を用いた骨組の弾塑性挙動に関する実験的研究 : その1.実験計画と荷重-変位関係
- 21747 弱パネルを有する合成ばり付きH形鋼骨組の耐力・変形性状 : その2. パネルの弾塑性性状と骨組のエネルギー吸収能力
- 21746 弱パネルを有する合成ばり付きH形鋼骨組の耐力・変形性状 : その1. 実験計画と荷重-変位関係
- 258 H形鋼立体骨組における弱パネルゾーンの弾塑性変形挙動(構造)
- 異なる崩壊モードにおける合成ばり付き弱パネルH形鋼骨組の塑性変形能力に関する実験的研究
- 21729 直交ばりが載荷された弱パネルH形鋼骨組の弾塑性変形性状 : その2. 弾塑性性状およびエネルギー吸収能力
- 21728 直交ばりが載荷された弱パネルH形鋼骨組の弾塑性変形性状 : その1. 実験概要と荷重-変位関係
- 267 合成ばりを有する弱パネルH形鋼骨組の塑性変形挙動(構造)
- 21628 合成ばりを有する弱パネルH形鋼骨組の耐力・変形性状に関する実験的研究 : その3. 最大耐力と変形能力
- 23087 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート造の柱部材に関する実験研究 : その2 実験結果の概要
- 23086 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート造の柱部材に関する実験研究 : その1 実験概要
- 23403 PCaPC部材を耐震要素に用いた中間層免震構造の設計と施工 : (その2)PCaPC耐震壁の縮小モデル実験(新工法,構造IV)
- 21536 低降伏応力度鋼を用いたX型ブレース制振装置付架構の弾塑性性状 : (その5)履歴減衰装置の極低サイクル疲労特性
- 23090 プレキャスト鉄筋コンクリート造梁のスパン中央接合継手に関する実験的研究 : その4 90°フック重ね継手の最大耐力の評価(梁(4),構造IV)
- 23202 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート造柱梁接合部に関する実験的研究 : その1 実験概要(柱梁接合部(4),構造IV)
- 22605 角部の影響を考慮した角形CFT柱の設計式(CFT柱(1),構造III)
- 23203 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート造柱梁接合部に関する実験的研究 : その2 実験結果の検討(柱梁接合部(4),構造IV)
- 22624 スランプ21cmのコンクリートを用いたCFT落し込み工法に関する実験的研究 : その7 空気抜き孔を大きくしたCFTダイアフラム局部耐力について(CFT接合部・骨組,構造III)
- 23040 プレストレスRC梁を用いた柱軸力仮受工法の開発 : その2 実験結果とFEM解析(既存建物:免震・制震補強(1),構造IV)
- 23039 プレストレスRC梁を用いた柱軸力仮受工法の開発 : その1 工法概要と実験計画(既存建物:免震・制震補強(1),構造IV)
- 22653 柱RC梁S構造の柱梁接合部の実験的研究 : その3 超高強度タイプの検討(混合構造(1),構造III)
- 23267 L型立体耐震壁による超高眉RC造建物の実験的研究 : その2 実験結果と考察(耐震壁(1),構造IV)
- 23266 L型立体耐震壁による超高層RC造建物の実験的研究 : その1 実験概要と破壊状況(耐震壁(1),構造IV)
- 23244 柱と梁が台形断面を有する部分架構の実験(柱梁接合部(4),構造IV)
- 22629 柱RC梁S構造の柱梁接合部に関する実験的研究 : その4 接合部にブレースが取り付く場合の検討(RCとSの混合構造(1),構造III)