四国・九州地方における農民層の動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,経営耕地規模拡大の動きが活溌であった遠隔諸地域のうち,四国・九州地方の動向を農林業センサスと農家経済調査報告を中心に,県別に検討することにより,農業構造の変動をもたらした要因の解明を試みた。自家労働評価の上昇に刺激された経営規模拡大の動きは,多くは稲作以外の分野,とくに果樹で展開することにをったが,そのことが,当面の事情のもとでは,規模拡大農家の経営不安定の一因をなすと考える。In this paper the author examines recent changes of agricultural structure in Shikoku and Kyushu (southwest Japan). Where employment opportunities were scarce and where relatively profitable crops such as the mandarin orange could be cultivated, many peasants expanded their area of cultivation using former forests and grass lands. The government gave financial support to this tendency, but expansion of cultivation sometimes brought overproduction of the crops, and this created a seriously unstable economy for many peasants.
- 大阪教育大学の論文
著者
関連論文
- イギリス中等教育における経済学教育 : 三学会合同委員会報告を中心に
- 農家の階層的変動要因についての一分析
- 四国・九州地方における農民層の動向
- 東北における農業構造の動態 : 県別分析
- 農民層動向の地域的分析 : 遠隔地域における経営拡大傾向について
- 農業基本法下の農民層の動向
- 農家と機業(第2報) : 京都府下の一事例
- 農家と機業 : 京都府下の一事例
- 大都市近郊農村の変貌 : 京都市近郊の一事例