5-4 光DSB-SC方式によるマイクロ波信号の光ファイバ伝送
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An optical double-sideband suppressed-carrier(DSB-SC) transmission with amplitude-shift-keying(ASK) external modulation was proposed for fiber-optical transmission of microwave signals. The good results were obtained in the experiments at 13.6GHz, which proved that the scheme could overcome fiber-chromatic dispersion.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1998-10-29
著者
-
古田 浩之
NHKエンジニアリングサービス
-
小山田 公之
日本放送協会
-
外山 昇
NHK
-
前田 幹夫
日本放送協会
-
前田 幹夫
Nhk放送技術研究所
-
山本 正男
Nhk技術局送信・視聴者技術センター
-
古田 浩之
日本放送協会放送技術研究所
-
外山 昇
Nhk放送技術研究所
-
山本 正男
日本放送協会放送技術研究所
-
外山 昇
日本放送協会放送技術研究所
関連論文
- 送信端歪み補償のビット誤り率特性のLUTサイズ依存性 (光通信システム)
- ワンセグのACを用いた緊急地震速報伝送方式の検討 : 雑音やフェージング環境における伝送特性(デジタル放送受信技術および一般)
- 直交化スキャッタードパイロットを用いたMISO-OFDM伝送方式の検討 (モバイルマルチメディア通信)
- 直交化スキャッタードパイロットを用いたMISO-OFDM伝送方式の検討 (コミュニケーションクオリティ)
- 災害時における安否情報収集システムの開発(モバイル/放送融合技術・システム・アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信)
- 直交化スキャッタードパイロットを用いたMISO-OFDM伝送方式の検討 (放送方式・コンシューマエレクトロニクス)
- 地上デジタル放送波の山間地における移動受信の伝搬特性(アンテナ伝搬,デジタル放送技術および一般)
- ワンセグのACを用いた緊急地震速報伝送方式の検討 : 伝送遅延時間短縮と待機電力低減(デジタル放送受信技術および一般)
- ケーブル共同受信地域におけるワンセグ再放射システムの開発(デジタル放送受信技術および一般)
- トレードオフ不正利用者追跡法
- 21世紀への夢(テレビジョン学会創立40周年記念パネル討論会)
- 受信改善技術
- 非圧縮SHV信号のOTU3フレームによる光伝送実験(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- 光時分割多重を用いたスーパーハイビジョン映像の伝送(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- データ放送簡単操作システムの試作
- 超高速光LAN-SANシステム化技術の目標と現状(省エネルギーと超高速インターネット-システム,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- SHV配信LAN-SANシステム収容技術の開発(省エネルギーと超高速インターネット-システム,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- 送信端歪み補償のビット誤り率特性のLUTサイズ依存性(光変復調方式,多値光変復調,コヒーレント光通信,非線形・偏波問題,分散補償デバイス,光信号処理,光測定器,光通信用ディジタル信号処理,光通信計測,光通信用LSI,誤り訂正,一般)
- MZ型光変調器を用いた高周波信号の光ファイバ伝送方式
- MZ型光変調器を用いた高周波信号の光ファイバ伝送方式
- MZ型光変調器を用いた高周波信号の光ファイバ伝送方式
- MZ型光変調器を用いた高周波信号の光ファイバ伝送方式
- イーサネットフレームを用いたデジタル放送のベースバンド一括再送信システム
- ベースバンド時分割多重によるデジタル放送の一括再送信方式の検討
- 非線形素子を通過したOFDM信号の三次ひずみの累積分布関数の近似
- B-8-18 イーサーネットフレームによるデジタル放送の再送信方式の一検討(B-8. 通信方式, 通信2)
- ケーブルテレビ用1024QAM受信機の開発
- B-8-10 BSデジタル放送のケーブル再送信向け1024 QAM復調器の開発(B-8. 通信方式)
- B-8-8 位相雑音の影響を低減する QAM シンボル判定法
- 4096 QAM信号のケーブルテレビ伝送とソフトウェアによる復調実験
- ブラインド等化を用いた1024QAM復調器(ブロードバンド無線アクセス技術、IPをサポートする無線アクセス技術、一般)
- ブラインド等化を用いた1024QAM復調器(ブロードバンド無線アクセス技術,IPをサポートする無線アクセス技術,一般)
- B-8-10 ケーブル施設で伝送した 1024QAM 信号のソフトウェア復調実験
- 移動体SNGシステム
- 2段接続型ファブリ・ペロー光導波路フィルタ
- 2段接続型ファブリ・ペロー光導波路フィルタ
- ファブリペロー型光導波路フィルタの透過特性改善の検討
- ファブリペロー型Ti:LiNbO_3光フィルタの検討
- ファブリペロー型Ti:LiNbO_3光フィルタの検討
- ハイビジョン信号の低域に多重したデータ信号の伝送特性
- ハイビジョン信号の低域に多重したデータ信号の伝送特性
- カメラ用光ケーブルを用いた波長多重伝送
- B-8-27 FBMC/OQAMを用いた宅内同軸伝送システムの等化方法(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-10-93 SHV配信LAN-SANシステム技術の基礎実験(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- 災害時における安否情報収集システムの開発(モバイル/放送融合技術・システム・アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信)
- フレーム構造を用いた同期多重によるデジタル放送のベースバンド一括再送信システム
- フレーム構造を用いた同期多重によるデジタル放送のベースバンド一括再送信システム(画像符号化・通信・ストリーム技術,及び一般)
- フレーム構造を用いた同期多重によるデジタル放送のベースバンド一括再送信システム
- フレーム構造を用いた同期多重によるデジタル放送のベースバンド一括再送信システム(画像符号化・通信・ストリーム技術,及び一般)
- フレーム構造を用いた同期多重によるデジタル放送のベースバンド一括再送信システム(画像符号化・通信・ストリーム技術,及び一般)
- 6-6 デジタルケーブルデレビにおける複数TS伝送方式の実証実験
- 光DQPSK信号の光位相ダイバーシティーコヒーレント受信実験--超大容量の局内光伝送システムへの適用をめざして
- 電通技審準拠64QAM信号とアナログ変調信号の隣接チャンネル伝送実験 : ケーブルテレビ協議会実証実験報告-その2
- B-8-22 ケーブルテレビ高効率デジタル伝送の反射等化特性シミュレーション
- 光DQPSK信号の光位相ダイバーシチコヒーレント受信実験(ディジタル伝送)
- 9)直接光DQPSK変調信号の伝送特性(〔放送方式研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- 8)DSB-SC方式によるFSK信号の光ファイバ伝送(〔放送方式研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- 5-5 PSK光波多重伝送における光波間隔の検討
- 5-4 光DSB-SC方式によるマイクロ波信号の光ファイバ伝送
- 直接光DQPSK変調信号の伝送特性
- DSB-SC方式によるFSK信号の光ファイバ伝送
- 2)位相ダイバーシティ方式DQPSKコヒーレント復調実験(無線・光伝送研究会)
- 位相ダイバーシティ方式DQPSKコヒーレント復調実験
- 位相ダイバーシティ方式DQPSKコヒーレント復調実験
- 18-8 固体電力増幅器の冷却方法の検討
- 12)平面アンテナSNG衛星放送実験結果(放送現業研究会 無線・光伝送研究会合同)
- グレーティングローブを抑えた移動体SNG用平面アンテナ
- 平面アンテナSNG衛星伝送実験結果
- 2点給電マイクロストリップ素子を用いた偏波面制御アンテナの検討
- 平面アンテナを用いたポータブルSNG用ビーコン波の一検討
- サブアレーで構成したディジタルSNG用平面アンテナのビームチルト特性
- 衛星放送移動受信装置
- 15-6 ビームチルト時におけるディジタルSNG用平面アンテナの放射指向特性
- 光放送システムの検討 : 放送方式,放送現業,無線・光伝送
- 1)光DPSK信号の位相ダイバーシティ受信実現に向けた一検討-直接光位相変調方式と1F搬送波予変調方式の比較-(無線・光伝送研究会)
- 1)光DPSK信号の位相ダイバーシティ受信実現に向けた一検討 : 直接光位相変調方式と1F搬送波予変調方式の比較(無線・光伝送研究会)
- 40Gbps光通信フレームによる非圧縮スーパーハイビジョンのフィールド伝送実験(学生若手発表および一般)
- B-10-29 偏波無依存パラメトリック可変分散補償による非圧縮スーパーハイビジョン映像信号のフィールドファイバ伝送(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 光DPSK信号の位相ダイバーシティ受信実現に向けた一検討 : 直接光位相変調方式とIF搬送波予変調方式の比較
- 光コム発生器を利用した多波長光源による光周波数多重
- LN位相変調器の周波数特性が光QPSK受信に及ぼす影響
- 5-10 光DQPSKコヒーレント受信機用広帯域乗算器
- 1)位相ダイバーシティ方式DPSKコヒーレント光伝送実験(無線・光伝送研究会)
- 25-7 DPSK光伝送における光波識別信号の多重伝送
- 位相ダイバーシティ方式DPSKコヒーレント光伝送実験
- フル解像度スーパーハイビジョン信号の超高速光LAN-SAN収容技術の基礎実験(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- スーパーハイビジョン映像の172Gbps-光時分割多重伝送実演(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- 位相ダイバーシティ方式DPSKコヒーレント光伝送実験
- 1)1980IEEEマイクロ波国際シンポジウムに出席して(無線技術研究会(第85回))
- 放送衛星搭載用送受共用鏡面修整アンテナ : 12/17GHz帯給電部
- 40Gbps光通信フレームによる非圧縮スーパーハイビジョンのフィールド伝送実験
- 偏波無依存光パラメトリック可変分散補償器の105kmフィールド伝送試験(光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
- 5)放送衛星搭載用フィーダリンク受信アンテナ(無線・光伝送研究会)
- 18)放送衛星技術の最近の話題(〔無線技術研究会 画像処理・画像応用研究会〕合同)
- 2)楕円パラボラとコルゲートホンを用いた放送衛星搭載用アンテナ(無線技術研究会(第110回))
- 次世代超高精細映像に向けた超高速LAN-SANシステム化技術とその要素技術開発(省エネルギーと超高速ネットワーク,インターネットと環境・エコロジー,一般)
- 3-5 ワンセグ連結再送信システムを用いた共聴・ケーブル地域における野外実験(第3部門 放送方式)
- 16-1 データ放送簡単操作システム(第16部門 放送技術(放送方式3))
- 次世代超高精細映像に向けた超高速LAN-SANシステム化技術とその要素技術開発
- 20-6 偏波MIMO-超多値OFDM波のROF伝送実験(第20部門無線光伝送)