光時分割多重を用いたスーパーハイビジョン映像の伝送(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
産総研はスーパーハイビジョン(SHV)超高精細映像等の巨大データを共有・転送できるLAN-SANの実現を目指し,光時分割多重(OTDM)方式を用いた172Gbps光ネットワークインターフェースカード(NIC)の開発を進めている.このNICは,43Gbps光送受信モジュール,ISBT光ゲート,SOA,モード同期半導体レーザー等を集積化することにより実現されるが,個々の素子に関しては仕様を満たす性能が開発を進めている共同研究機関より報告されている.今回我々は集積化をするにあたり,これらの素子を接続して実際にOTDMによる伝送が可能であることを検証した.検証実験はNHK局社内で実演され,2チャンネルの非圧縮SHV信号を86Gbpsのレートで伝送し上映することに成功した.
- 2010-02-12
著者
-
挾間 壽文
独立行政法人産業技術総合研究所ネットワークフォトニクス研究センター
-
石川 浩
独立行政法人産業技術総合研究所ネットワークフォトニクス研究センター
-
浅見 徹
東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻
-
関口 茂昭
株式会社富士通研究所
-
浅見 徹
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
森戸 健
富士通株式会社
-
並木 周
古河電気工業株式会社ファイテルフォトニクス研究所:(現)(独)産業技術総合研究所光技術研究部門
-
挾間 寿文
産業技術総合研究所
-
関口 茂昭
(株)富士通研究所
-
小山田 公之
NHK
-
森戸 健
(株)富士通研究所
-
小山田 公之
日本放送協会
-
森戸 健
株式会社富士通研究所
-
森戸 健
財団法人光産業技術振興協会:富士通株式会社光モジュール事業本部
-
石川 浩
産業技術総合研究所 ネットワークフォトニクス研究センター
-
黒須 隆行
(独)産業技術総合研究所
-
谷澤 健
(独)産業技術総合研究所
-
来見田 淳也
(独)産業技術総合研究所
-
並木 周
(独)産業技術総合研究所
-
秋本 良一
(独)産業技術総合研究所
-
鍬塚 治彦
(独)産業技術総合研究所
-
挾間 壽文
(独)産業技術総合研究所
-
石川 浩
(独)産業技術総合研究所
-
関口 茂昭
富士通株式会社
-
安岡 奈美
富士通株式会社
-
小山田 公之
日本放送協会放送技術研究所
-
小山田 公之
Nhk放送技術研究所ネットワークシステム
-
小山田 公之
日本放送協会 放送技術研究所 システム
-
森戸 健
富士通株式会社:技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
-
石川 浩
(独)産業技術総合研究所・ネットワークフォトニクス研究センター
-
秋本 良一
産業技術総合研究所 ネットワークフォトニクス研究センター
-
並木 周
(独)産業技術総合研究所ネットワークフォトニクス研究センター
-
黒須 隆行
産業技術総合研究所
-
関口 茂昭
富士通株式会社:技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
-
浅見 徹
東京大学
-
小山田 公之
Nhk放送技術研究所 デジタルネットワーク
-
石川 浩
産業技術総合研 ネットワークフォトニクス研究セ
-
谷澤 健
産業技術総合研究所
-
来見田 淳也
産業技術総合研究所
-
浅見 徹
東京大学大学院情報工学系研究科
関連論文
- 電気的TDRとFDRを用いた外装光海底ケーブルの障害位置検出(光ファイバ)
- 半導体量子井戸型素子を可飽和吸収体として用いた受動モード同期フェムト秒ファイバソリトンレーザ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 3.省エネルギーと次世代高効率ネットワークデバイス技術開発プロジェクト(グリーンICTに向けた光ネットワーク技術)
- 1.ネットワークトラヒックと電力消費の動向(グリーンICTに向けた光ネットワーク技術)
- P2P動画共有システムにおけるMultiple Secret Sharingを用いたコンテンツ不正利用の低減手法 (モバイルマルチメディア通信)
- B-7-21 3G移動体通信向け超高速鉄道環境パケット通信エミュレータの設計(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 商用期を迎えたP2Pとその課題
- P2P動画共有システムにおけるコンテンツ不正利用の低減手法とその評価(P2P)
- 光ネットワーク超低エネルギー化技術の研究開発(省エネルギーと超高速インターネット-デバイス,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- 省エネルギーに向けた高効率ネットワークデバイス技術の現状 (インターネットアーキテクチャ)
- B-20-3 環境電磁界からの電力再生を目指した東京都内電波分布調査(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- 高速鉄道での3G移動体通信におけるパケット通信エミュレータの設計とその評価(移動体通信)
- DFBレーザ内4光波混合による波長変換と光位相共役
- B-7-25 SNSをアクセス制御に利用したDNLAコンテンツ共有システムの実装(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-6-53 SNSのアクセス制御機能を活用したDLNAコンテンツ共有システム(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-7-77 高速鉄道上の3G移動体通信におけるスループット改善手法の評価(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 高速鉄道環境のための転送エージェントによるデータ転送効率向上手法(移動体通信)
- モバイル端末向けファイルシステムのセキュリティと可用性向上手法に関する一検討(移動体通信)
- フォトニック結晶/量子ドット融合超高速全光スイッチのスイッチング動作(光集積回路/素子, スイッチング, PLC, ファイバ型デバイス, 導波路解析, 一般)
- SC-1-3 2 次元フォトニック結晶スラブ導波路の超高速光スイッチ (PC-SMZ) 応用
- 大規模エッジルータと高速トラヒックモニタリング (インターネットアーキテクチャ)
- 省エネルギー化に向けた高効率ネットワークデバイス技術の現状(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- B-7-96 新世代ネットワーク管理のためのAR技術を用いた情報提示システムの設計(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 非圧縮SHV信号のOTU3フレームによる光伝送実験(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- BS-5-7 SNSをアクセス制御に利用したDLNAコンテンツ共有システムの評価(BS-5.データ中心ネットワークアーキテクチャ/Data dissemination技術,シンポジウムセッション)
- 電気的TDRとFDRを用いた外装光海底ケーブルの障害位置検出
- 光時分割多重を用いたスーパーハイビジョン映像の伝送(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- B-20-39 エネルギーハーベスティングWSNにおける同期型MACのためのデューティサイクル管理手法(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-38 電磁共鳴式無線電力伝送のマルチホップ性能評価(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-7-118 P2P動画共有システムにおけるコンテンツ不正利用の低減手法(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 近年の日本発データ通信技術における成功事例(NGN,VoIP,コンテンツ配信,IPv6及び一般)
- BS-4-4 All IPネットワークにおけるサービス制御の提案と標準化動向(BS-4.固定・移動融合時代の全IP次世代ネットワーク技術の検討課題とその解決手法,シンポジウムセッション)
- 大規模エッジルータと高速トラヒックモニタリング(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- 二次元フォトニック結晶導波路と量子ドットを組み合わせた超高速全光スイッチ(PC-SMZ)
- C-3-32 超低損失導波路を有するQDベースSMZ光スイッチ(PC-SMZ)(C-3. 光エレクトロニクス(光スイッチ), エレクトロニクス1)
- 大規模エッジルータシステムにおける高速トラヒックモニタリング技術の検討(省エネルギーと超高速インターネット-システム,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- 超高速光LAN-SANシステム化技術の目標と現状(省エネルギーと超高速インターネット-システム,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- SHV配信LAN-SANシステム収容技術の開発(省エネルギーと超高速インターネット-システム,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- BS-10-5 超高精細映像時代に向けた光LAN要素技術開発(BS-10.光スイッチング・光インターコネクション・光LAN技術〜ラック間・ボード間・チップ間光ネットワークへ〜,シンポジウムセッション)
- BS-13-1 省エネルギーと次世代高効率ネットワークデバイスプロジェクト(BS-13.通信とネットワークの省エネルギーを考える,シンポジウムセッション)
- B-7-68 Automatic Dynamic VLAN Management for Corporate Networks in Wide Area Ethernet Services
- プライベートネットワークを広域イーサネット上に重畳する方式に関する検討(高品質インターネット及び一般(2),高品質インターネット及び一般)
- B-7-82 プライベートネットワークをイーサネット上に重畳する方式に関する検討(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- フォトニック結晶/量子ドット融合超高速全光スイッチのスイッチング動作(光集積回路/素子, スイッチング, PLC, ファイバ型デバイス, 導波路解析, 一般)
- フォトニック結晶/量子ドット融合超高速全光スイッチのスイッチング動作(光集積回路/素子, スイッチング, PLC, ファイバ型デバイス, 導波路解析, 一般)
- フォトニック結晶/量子ドット融合超高速全光スイッチのスイッチング動作(光集積回路/素子, スイッチング, PLC, ファイバ型デバイス, 導波路解析, 一般)
- B-20-59 環境電磁界からの電力再生を用いた無線センサネットワークプロトタイプ(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-18 センサネットワークのための各種無線電力伝送方式の比較(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-17 ワイヤレスセンサーネットワークのためのエネルギー分散手法の検討(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- 全ストラタム仮想化によるオープン移動通信システムの構想(データアクセス・移動体,インターネットセキュリティ,一般)
- 帯域可変型波長選択スイッチの開発 : モノリシック集積AWGのスイッチングデバイスへの応用(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- 帯域可変型波長選択スイッチの開発 : モノリシック集積AWGのスイッチングデバイスへの応用(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- 帯域可変型波長選択スイッチの開発 : モノリシック集積AWGのスイッチングデバイスへの応用(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多量(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- C-3-21 シリコン細線導波路による超高速光スイッチ(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- CI-2-8 光ネットワーク超低エネルギー化のためのデバイス技術(CI-2.シリコンフォトニクス:ビルディングブロック開発からアプリケーション構築へのステップアップ,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- マッハツェンダー干渉型サブバンド間遷移全光スイッチによる160Gb/s信号の多重分離動作(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,一般)
- AlGaAs系フォトニック結晶微小共振器の双安定応答
- AlGaAs系フォトニック結晶微小共振器の双安定応答(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子光スイッチング,導波路解析,および一般)
- AlGaAs系フォトニック結晶微小共振器の双安定応答(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子光スイッチング,導波路解析,および一般)
- AlGaAs系フォトニック結晶微小共振器の双安定応答(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,および一般)
- 半導体素子を用いた43G-VSRの172Gb/s光時分割・多重カスケード動作(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 半導体素子を用いた43G-VSRの172Gb/s光時分割・多重カスケード動作(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 半導体素子を用いた43G-VSRの172Gb/s光時分割・多重カスケード動作(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 半導体素子を用いた43G-VSRの172Gb/s光時分割・多重カスケード動作(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- InGaAs/InAlAs/AlAsSb結合量子井戸サブバンド間遷移を用いた超高速全光型スイッチの開発(量子効果デバイス(光信号処理,LD,光増幅,変調等)と集積化技術,一般,材料デバイスサマーミーティング)
- InGaAs/InAlAs/AlAsSb結合量子井戸サブバンド間遷移を用いた超高速全光型スイッチの開発(量子効果デバイス(光信号処理,LD,光増幅,変調等)と集積化技術,一般,材料デバイスサマーミーティング)
- サブバンド間遷移を用いた全光位相変調器
- 半導体量子井戸型素子を可飽和吸収体として用いた受動モード同期フェムト秒ファイバソリトンレーザ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 半導体量子井戸型素子を可飽和吸収体として用いた受動モード同期フェムト秒ファイバソリトンレーザ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 半導体量子井戸型素子を可飽和吸収体として用いた受動モード同期フェムト秒ファイバソリトンレーザ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- C-3-60 InGaAs/AlAsSb量子井戸サブバンド間遷移の超高速位相変調効果と干渉計型全光スイッチへの応用(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-4-8 InGaAs/AlAs/AlAsSb量子井戸サブバンド間遷移における相互位相変調と光信号処理への応用(C-4. レーザ・量子エレクトロニクス,一般セッション)
- マッハツェンダー干渉型サブバンド間遷移全光スイッチによる160Gb/s信号の多重分離動作(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,一般)
- マッハツェンダー干渉型サブバンド間遷移全光スイッチによる160Gb/s信号の多重分離動作(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,一般)
- 超高速サブバンド間遷移光スイッチの低エネルギー動作化(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- サブバンド間遷移超高速全光スイッチ
- CS-8-3 超高速光信号処理デバイスの展望(CS-8.超100ギガ・デバイスおよびシステム技術の将来展望,シンポジウムセッション)
- CS-11-6 InGaAs/AlAs/AlAsSbサブバンド間遷移スイッチによる超高速光信号処理(CS-11.光信号処理用デバイスの現状と展望,シンポジウム)
- C-3-78 チャープコアバンド構造を用いた超高比屈折差アレイ導波路における0次回折光の低損失化(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- PC-2-5 波長変換デバイスの現状と展望
- 半導体利得媒質中の四光波混合による波長変換・位相共役波発生
- C-3-38 集積化シリコン導波路型光スイッチと光パスネットワークへの応用(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- サブバンド間遷移による全光スイッチ
- InGaAs/AlAsSb量子井戸サブバンド間遷移を用いた位相変調導波路の反射型動作と全光信号処理
- 4ポート三接続状態を有するシリコン光スイッチ
- BeZnCdSeを用いた緑色レーザの室温連続発振(半導体レーザ関連技術,及び一般)
- スーパーハイビジョン映像の172Gbps-光時分割多重伝送実演(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- 4ポート三接続状態を有するシリコン光スイッチ(一般,フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- 4ポート三接続状態を有するシリコン光スイッチ(一般,フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- 4ポート三接続状態を有するシリコン光スイッチ(一般,フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- C-3-45 多層AWGとLCOSを用いた波長選択スイッチの偏光無依存動作実証(光スイッチ,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-4-30 Be系II-VI材料を用いた緑色レーザ(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般セッション)
- BeZnCdSe量子井戸を用いた緑色半導体レーザの高出力発振(アクティブデバイスと集積化技術,一般「材料デバイスサマーミーティング」)
- BeZnCdSe量子井戸を用いた緑色半導体レーザの高出力発振(アクティブデバイスと集積化技術,一般「材料デバイスサマーミーティング」)
- CI-2-2 Be系II-VI族材料を用いた緑・黄色半導体レーザ(CI-2.基礎研究から実用化に至る死の谷越えの視点からみた光デバイスの課題,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 液晶空間光変調器を用いた光スイッチ用高速収差補償アルゴリズム(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- 液晶空間光変調器を用いた光スイッチ用高速収差補償アルゴリズム(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- 液晶空間光変調器を用いた光スイッチ用高速収差補償アルゴリズム(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- 液晶空間光変調器を用いた光スイッチ用高速収差補償アルゴリズム(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- 液晶空間光変調器を用いた光スイッチ用高速収差補償アルゴリズム(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)