偏波無依存光パラメトリック可変分散補償器の105kmフィールド伝送試験(光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大容量映像情報を低エネルギーで伝送するダイナミック光パスネットワークの実現に向けて,我々は,光パラメトリック可変分散補償器(P-TDC)と呼ばれる,パラメトリック過程による可変周波数変換と周波数依存性を持つ分散媒質を組み合わせた可変分散補償方式を提案・実証している.位相保持型周波数変換の原理に分散スロープの小さな高非線形光ファイバの四光波混合を用いることにより,これまでに,従来の可変分散補償技術では実現困難である1THzを超えるグリッドレスな広帯域動作やマイクロ秒オーダの高速可変応答を実現してきた.本稿では,偏波保持型高非線形ファイバを用いたループ型の偏波ダイバーシティ構成を採用する偏波無依存P-TDCを開発し,これを用いたJGN2plusテストベッドを含む105kmフィールドファイバの43-Gbit/s NRZ-OOK光信号伝送を報告する.P-TDCの偏波無依存化による8時間以上の安定動作の達成に加えて,非圧縮スーパーハイビジョン映像信号を安定伝送することに成功した.
- 2011-08-18
著者
-
中戸川 剛
NHK 放送技術研究所
-
八木 健
古河電気工業(株)
-
高橋 正典
古河電気工業株式会社ファイテルフォトニクス研究所
-
並木 周
古河電気工業株式会社ファイテルフォトニクス研究所:(現)(独)産業技術総合研究所光技術研究部門
-
小山田 公之
NHK
-
小山田 公之
日本放送協会
-
中戸川 剛
日本放送協会放送技術研究所
-
八木 健
古河電気工業株式会社
-
小山田 公之
日本放送協会放送技術研究所
-
小山田 公之
Nhk放送技術研究所ネットワークシステム
-
小山田 公之
日本放送協会 放送技術研究所 システム
-
並木 周
産業技術総合研究所
-
高橋 正典
古河電気工業株式会社
-
小山田 公之
Nhk放送技術研究所 デジタルネットワーク
-
谷澤 健
産業技術総合研究所
-
来見田 淳也
産業技術総合研究所
-
中戸川 剛
HHK放送技術研究所
-
中戸川 剛
日本放送協会 放送技術研究所
-
中戸川 剛
日本放送協会(NHK)
-
八木 健
古河電工(株)ファイテルフォトニクス研究所
-
中戸川 剛
NHK放送技術研究所放送ネットワーク研究部
関連論文
- 映像情報メディアの将来像と放送メディアの位置づけ
- 超低非線形性伝送路用HAFの検討
- CPFとHNLFを収納した小型モジュールによるSC光帯域拡大検討((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,信号処理技術,一般)
- 高強度接続とリコート技術を用いたCPFモジュールの小型化検討((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,一般)
- 光ネットワーク超低エネルギー化技術の研究開発(省エネルギーと超高速インターネット-デバイス,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- ECOC2007報告
- ECOC2007報告 : 米ファイバ関連(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,一般)
- ECOC2007報告 : 光ファイバ関連(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,一般)
- OFC/NFOEC 2009報告 : 光ファイバ関連(光波ネットワーク・光アクセスに向けた光波デバイス,光集積回路、一般(OFC報告))
- 伝送用ホーリーファイバの広帯域設計・低損失化に関する考察(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等),光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- 伝送用ホーリーファイバの広帯域設計・低損失化に関する考察
- 伝送用ホーリーファイバの広帯域設計・低損失化に関する考察(ファイバ応用技術,アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等),光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- 超大容量伝送用マルチコアホーリーファイバに関する検討(光ファイバ,光ファイバケーブル,光ファイバ部品,光信号処理,光計測,光伝搬,光発生,一般)
- SBS抑圧高非線形ファイバによる超高効率波長変換実験(フォトニックネットワーク・システム,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,WDM技術,マルチレイヤ・クロスレイヤ,次世代トランスポート(高速Ethernet,ASON/OTN),一般)
- OFC/NFOEC 2009報告 : 光ファイバ関連(大容量伝送技術,超高速伝送技術,光増幅技術,一般(OFC報告))
- B-10-76 SBS抑圧HNLFによる超高効率FWM波長変換(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-13-29 長距離(>100km)超大容量伝送用マルチコアホーリーファイバ(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- Hole-assisted fiberによる1.0μm帯へのゼロ分散シフト
- B-13-22 超大容量伝送用マルチコアホーリーファイバに関する検討(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- C-3-15 広帯域伝送用ホーリーファイバ(HF)に関する検討(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-16 Hole-assisted fiberによる1μm帯へのゼロ分散シフト(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- Restrict Mode Excitation法による端局DCFフリー海底NZ-DSF伝送路(光変復調技術,分散補償技術,光品質監視,光信号処理技術,一般)
- B-10-25 Restrict Mode Excitation法による端局DCFフリー海底NZ-DSF伝送路(B-10. 光通信システムA(線路),一般セッション)
- C-3-5 広帯域伝送用ソリッドファイバ、およびHoley Fiber(HF)の特性比較検討(フォトニック結晶ファイバ,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
- Aeff拡大型ホーリーファイバ(HF)と広帯域一括補償DCFによる超広帯域伝送システムに関する研究((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,信号処理技術,一般)
- C-4-3 comb-like profiled fiberを用いる広帯域40GHzピコ秒パルス列発生(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス)
- 低分散スロープ高非線形ファイバを用いた160GHzパルス列の四光波混合波長変換
- 低分散スロープ高非線形ファイバを用いた 160GHzパルス列の四光波混合波長変換(光機能有機材料・デバイス, 光非線形現象, 一般)
- ビート光からの160GHz同位相パルス列発生(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,一般)
- 高非線形ファイバとその応用 (特集 高度情報化社会を先導する光学材料)
- 光インターコネクション用ファイバとその信頼性(光ファイバ,光ファイバケーブル,光ファイバ部品,光信号処理,光計測,光伝搬,光発生,一般)
- B-13-22 インターコネクション用細径光ファイバの信頼性評価(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- 低損失陸上用光ファイバの開発(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- B-10-5 低損失陸上伝送路用光ファイバの非線形性評価(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-13-41 光インターコネクション用低曲げ損失マルチモードファイバ(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- B-10-24 低損失陸上伝送路用光ファイバの提案(B-10. 光通信システムA(線路),一般セッション)
- SBSしきい値を6dB改善した光ファイバ
- B-13-24 SBSしきい値が6dB改善された光ファイバ(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- 高非線形ファイバと零分散スロープNZDSFからなるcomb-like profiled fiberを用いた80nm波長可変100fsパルス発生(次世代伝送用ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- C-3-40 N-MDFのAeff拡大に関する検討(C-3. 光エレクトロニクス(光ファイバ), エレクトロニクス1)
- C-3-60 超低分散スロープ NZ-DSF テープ心線評価
- C-3-41 超広帯域伝送可能な分散スロープゼロの NZ-DSF の開発
- 超低分散スロープ型NZ-DSFの開発
- 低分散スロープを有する高非線形DSF
- C-3-107 超低分散スロープ型ノンゼロ分散シフトファイバの低非線形化の検討
- 超低分散スロープ型ノンゼロ分散シフトファイバと分散スロープ補償ファイバ(DSCF)による広帯域伝送路に関する検討
- 非圧縮SHV信号のOTU3フレームによる光伝送実験(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- B-10-60 160Gbit/s OTDM信号用高感度クロック抽出器(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- 分散マネージメントComb-like profiled fiberにおけるパルス伝搬特性(光ファイバ,光ファイバケーブル,光ファイバ部品,光信号処理,光計測,光伝搬,光発生,一般)
- B-13-31 1.0μm帯デリバリー用フォトニックバンドギャップファイバ(PBGF)に関する検討(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- B-13-21 大Aeff型ホーリーファイバのマイクロベンド損失低減に関する検討(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- C-3-24 長距離大容量伝送用マルチコアファイバ(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-3 CLバンド波長可変同期サブピコ秒光パルス発生(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 送信端歪み補償のビット誤り率特性のLUTサイズ依存性(光変復調方式,多値光変復調,コヒーレント光通信,非線形・偏波問題,分散補償デバイス,光信号処理,光測定器,光通信用ディジタル信号処理,光通信計測,光通信用LSI,誤り訂正,一般)
- 160Gbit/s OTDM信号用クロック抽出器の高感度化(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- 分散フラットHNLFを用いたポンプ光波長可変FWMによるCLバンド可変波長変換(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- C-4-33 40 GHzパルス列のcomb-like profiled fiberによる波長可変フェムト秒圧縮(C-4. レーザ・量子エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- 高効率ファイバ四光波混合による160GHzピコ秒パルス列の波長変換
- 高効率ファイバ四光波混合による160GHzピコ秒パルス列の波長変換(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- 高効率ファイバ四光波混合による160GHzピコ秒パルス列の波長変換(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- C-3-42 高γと低分散スロープを有する HNL-DSF
- ECOC2007報告 : 光ファイバ関連(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,一般)
- 高ラマン利得ファイバを用いた集中型ラマン増幅器のSバンド(1490-1512nm)増幅特性
- Hole-assisted fiberとHNLFから構成されるCPF光パルス圧縮器(超過高速伝送・変復調技術,超高速光・電子デバイス技術,広帯域WDMデバイス技術,受光デバイス,一般)
- Hole-assisted fiberとHNLFから構成されるCPF光パルス圧縮器(超過高速伝送・変復調技術,超高速光・電子デバイス技術,広帯域WDMデバイス技術,受光デバイス,一般)
- Hole-assisted fiberとHNLFから構成されるCPF光パルス圧縮器(超過高速伝送・変復調技術,超高速光・電子デバイス技術,広帯域WDMデバイス技術,受光デバイス,一般)
- C-3-33 偏波保持Hole-assisted fiberの開発(フォトニック結晶ファイバ,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- B-10-42 高強度接続およびリコート技術を用いた小型CPFモジュールの開発(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-13-35 Hole-assisted fiberとHNLFから構成されるCPF光パルス圧縮器(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- B-10-57 送信端歪み補償のDAC分解能依存性(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- 平成16年度学術奨励賞受賞記(1)(NEWS LETTER)
- CLバンド波長可変同期サブピコ秒光パルス発生(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般(ECOC報告))
- CLバンド波長可変同期サブピコ秒光パルス発生(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般(ECOC報告))
- CLバンド波長可変同期サブピコ秒光パルス発生(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般(ECOC報告))
- 高ラマン利得ファイバを用いたSバンド集中型ラマン増幅器(次世代光ファイバ, 光計測, 光伝搬, 光信号処理, 一般)
- 超大Aeffホーリーファイバの開発(光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
- 低損失陸上用光ファイバの開発(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- 低損失陸上用光ファイバの開発(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- BS-7-5 1.0μm帯用Hole-Assisted Fiber(BS-7.次世代伝送用光ファイバの展望,シンポジウムセッション)
- B-10-64 ゼロ分散・分散スロープHNLFによるC-Lバンド可変波長変換(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-9 超低非線形性伝送路用HAFの検討(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- Restrict Mode Excitation 法による超低分散スロープ-大Aeff-NZ-DSF
- Restrict Mode Excitation法による超低分散スロープ-大Aeff-NZ-DSF(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- デジタル放送のミリ波Radio on Fiber伝送 (ケーブルテレビにおけるデジタル伝送技術特集号)
- 40Gbps光通信フレームによる非圧縮スーパーハイビジョンのフィールド伝送実験(学生若手発表および一般)
- B-10-29 偏波無依存パラメトリック可変分散補償による非圧縮スーパーハイビジョン映像信号のフィールドファイバ伝送(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- フル解像度スーパーハイビジョン信号の超高速光LAN-SAN収容技術の基礎実験(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- CI-2-4 IEC TC103/WG5におけるRoFの標準化(CI-2.ブロードバンドアクセス技術の標準化動向,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 偏波無依存光パラメトリック可変分散補償器の105kmフィールド伝送試験(光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
- B-10-118 フル解像度スーパーハイビジョン機器間インタフェース信号のOTU3形式2信号への変換実験(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 3-2 非圧縮SHV信号の光伝送フレームOTU3への収容基礎実験(第3部門 放送技術(無線・光伝送&放送現業))
- 16-7 SONET/SDHで伝送したHD-SDI受信信号のクロック再生手法(第16部門 放送技術(無線・光伝送2))
- 16-6 フル解像度スーパーハイビジョン用機器間光インターフェースの試作(第16部門 放送技術(無線・光伝送2))
- 20-6 偏波MIMO-超多値OFDM波のROF伝送実験(第20部門無線光伝送)
- 10-7 フル解像度スーパーハイビジョン信号のOTU3形式2信号への変換基礎実験(第10部門 放送技術(放送現業・放送方式・無線光伝送)2)
- B-10-22 スーパーハイビジョン信号の100ギガビットイーサネット伝送におけるクロック再生制御法(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 5-12 分布ラマン増幅を用いたフル解像度スーパーハイビジョン信号の長距離光伝送実験(第5部門 放送方式,現業,無線・光伝送)
- 第94回 光増幅器(知っておきたいキーワード)
- 7-2 スーパーハイビジョン信号の100 ギガビットイーサネット伝送技術の開発(第7部門無線・光伝送)
- 4-10. 映像情報メディアの将来像と放送メディアの位置づけ(4. 若手研究者から見た映像情報メディアの未来,学会創立60周年記念 映像情報メディアの未来ビジョン)