フル解像度スーパーハイビジョン信号の超高速光LAN-SAN収容技術の基礎実験(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
NEDO受託研究「次世代高効率ネットワークデバイス技術開発」の一課題として,将来の放送局内スーパーハイビジョン(SHV)配信を想定した,高効率な超高速LAN-SANシステム化技術の開発を進めている.開発するシステムでは,72Gbpsのフル解像度方式SHV信号から40Gbps信号2本への変換に電気信号の時分割多重を用い,40GbpsのNICによるE/O変換を経た後,160Gbpsへの変換に光時分割多重(OTDM)を用いる.今回,SHVを160Gbps信号に収容する技術の基礎検討として,フル解像度方式SHV信号を構成するHD-SDI信号64本を,OTU3信号2本に収容する方式を検討するとともに実験装置を試作し,良好な基本動作を確認した.
- 2011-02-11
著者
-
中戸川 剛
NHK 放送技術研究所
-
浅見 徹
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
尾中 寛
(株)富士通研究所
-
並木 周
古河電気工業株式会社ファイテルフォトニクス研究所:(現)(独)産業技術総合研究所光技術研究部門
-
小山田 公之
NHK
-
小山田 公之
日本放送協会
-
中戸川 剛
日本放送協会放送技術研究所
-
尾中 寛
技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
-
小山田 公之
日本放送協会放送技術研究所
-
小山田 公之
Nhk放送技術研究所ネットワークシステム
-
小山田 公之
日本放送協会 放送技術研究所 システム
-
尾中 寛
技術研究組合光電子融合基盤技術研究所:富士通株式会社
-
並木 周
産業技術総合研究所
-
尾中 寛
株式会社富士通研究所:(財)光産業技術振興協会
-
浅見 徹
東京大学
-
小山田 公之
Nhk放送技術研究所 デジタルネットワーク
-
尾中 寛
技術研究組合光電子融合基盤技術研究所:富士通株式会社フォトニクス事業本部
-
中戸川 剛
HHK放送技術研究所
-
中戸川 剛
日本放送協会 放送技術研究所
-
尾中 寛
富士通株式会社フォトニクス事業本部
-
中戸川 剛
日本放送協会(NHK)
-
浅見 徹
東京大学大学院情報工学系研究科
-
中戸川 剛
NHK放送技術研究所放送ネットワーク研究部
関連論文
- 電気的TDRとFDRを用いた外装光海底ケーブルの障害位置検出(光ファイバ)
- 映像情報メディアの将来像と放送メディアの位置づけ
- 3.省エネルギーと次世代高効率ネットワークデバイス技術開発プロジェクト(グリーンICTに向けた光ネットワーク技術)
- B-7-21 3G移動体通信向け超高速鉄道環境パケット通信エミュレータの設計(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 商用期を迎えたP2Pとその課題
- P2P動画共有システムにおけるコンテンツ不正利用の低減手法とその評価(P2P)
- B-20-3 環境電磁界からの電力再生を目指した東京都内電波分布調査(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- 高速鉄道での3G移動体通信におけるパケット通信エミュレータの設計とその評価(移動体通信)
- B-7-25 SNSをアクセス制御に利用したDNLAコンテンツ共有システムの実装(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-6-53 SNSのアクセス制御機能を活用したDLNAコンテンツ共有システム(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-7-77 高速鉄道上の3G移動体通信におけるスループット改善手法の評価(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 高速鉄道環境のための転送エージェントによるデータ転送効率向上手法(移動体通信)
- モバイル端末向けファイルシステムのセキュリティと可用性向上手法に関する一検討(移動体通信)
- 省エネルギー化に向けた高効率ネットワークデバイス技術の現状(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- B-7-96 新世代ネットワーク管理のためのAR技術を用いた情報提示システムの設計(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 非圧縮SHV信号のOTU3フレームによる光伝送実験(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- BS-5-7 SNSをアクセス制御に利用したDLNAコンテンツ共有システムの評価(BS-5.データ中心ネットワークアーキテクチャ/Data dissemination技術,シンポジウムセッション)
- 光時分割多重を用いたスーパーハイビジョン映像の伝送(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- B-20-39 エネルギーハーベスティングWSNにおける同期型MACのためのデューティサイクル管理手法(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-38 電磁共鳴式無線電力伝送のマルチホップ性能評価(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-7-118 P2P動画共有システムにおけるコンテンツ不正利用の低減手法(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- BS-4-4 All IPネットワークにおけるサービス制御の提案と標準化動向(BS-4.固定・移動融合時代の全IP次世代ネットワーク技術の検討課題とその解決手法,シンポジウムセッション)
- 大規模エッジルータと高速トラヒックモニタリング(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- 超高速光LAN-SANシステム化技術の目標と現状(省エネルギーと超高速インターネット-システム,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- SHV配信LAN-SANシステム収容技術の開発(省エネルギーと超高速インターネット-システム,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- B-7-68 Automatic Dynamic VLAN Management for Corporate Networks in Wide Area Ethernet Services
- プライベートネットワークを広域イーサネット上に重畳する方式に関する検討(高品質インターネット及び一般(2),高品質インターネット及び一般)
- B-7-82 プライベートネットワークをイーサネット上に重畳する方式に関する検討(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-20-59 環境電磁界からの電力再生を用いた無線センサネットワークプロトタイプ(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-18 センサネットワークのための各種無線電力伝送方式の比較(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-17 ワイヤレスセンサーネットワークのためのエネルギー分散手法の検討(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- 全ストラタム仮想化によるオープン移動通信システムの構想(データアクセス・移動体,インターネットセキュリティ,一般)
- P2P動画共有システムにおけるMultiple Secret Sharingを用いたコンテンツ不正利用の低減手法(学生セッション)
- 送信端歪み補償のビット誤り率特性のLUTサイズ依存性(光変復調方式,多値光変復調,コヒーレント光通信,非線形・偏波問題,分散補償デバイス,光信号処理,光測定器,光通信用ディジタル信号処理,光通信計測,光通信用LSI,誤り訂正,一般)
- B-15-32 高速移動環境におけるWi-Fiを利用した通信システム(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- 放送通信用電波からのエネルギーハーベストに関する定量調査
- B-7-16 ユーザのキャッシュ情報を活用した分散型ウェブアーカイブシステムの構成(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-20-9 センサネットワークのための環境電磁界からの電力再生に関する検討(B-20. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-15-7 デスクトップウィジェットが作業に与える影響(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- B-10-57 送信端歪み補償のDAC分解能依存性(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- エナジーハーベスティングWSNにおける電力管理手法が通信特性に与える影響の検討
- B-15-33 Wi-Fiを利用した通信システムの通信性能測定(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- 平成16年度学術奨励賞受賞記(1)(NEWS LETTER)
- 全ストラタム仮想化によるオープン移動通信システムの構想(データアクセス・移動体,インターネットセキュリティ,一般)
- B-20-16 リソース指向WSN管理システムの実装(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-7-58 Webサービス連携技術を用いたセンサネットワーク管理システムの設計(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- Compressed Sensingの無線センサーネットワークへの適用に関する研究動向 (情報ネットワーク)
- 6Z-2 ユーザの情報認知特性を考慮したデスクトップウィジェット(インタラクティブシステム,学生セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- B-20-8 加速度センサを使ったMETSエネルギー換算法による消費エネルギー推定法の比較評価(B-20. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-15-18 Compressed Sensingによるスペクトラムセンシングの計測数低減の検討(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- B-20-21 磁界共振結合による二次元無線電力伝送方式における仮想パス制御方式(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- エナジーハーベスティングWSNにおける電力管理手法が通信特性に与える影響の検討 (ユビキタス・センサネットワーク)
- B-20-19 環境電磁界からの再生エネルギーを用いたバッテリレス無線センサーネットワークの検討(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-6-41 3G携帯電話網におけるUDP転送エージェントを用いたデータ転送効率向上手法の考察(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- 6ZA-3 実空間指向ネットワーク障害診断システムの実装と評価(システム蓮用・管理(2),学生セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- B-7-39 スペクトル情報可視化システムの設計と実装(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-16-3 Webサービス連携によるアプリケーションからのネットワーク制御管理技術(B-16.インターネットアーキテクチャ,一般セッション)
- B-15-21 東海道新幹線における車内インターネット接続のICMPによる通信特性の測定(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- B-16-5 仮想化オープン移動通信システムの提案(B-16.インターネットアーキテクチャ,一般セッション)
- B-15-6 CGM型Webサービスにおけるユーザ行動解析モデル(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- B-7-30 P2P動画共有システムにおけるMultiple Secret Sharingを用いたコンテンツ不正利用の低減手法の評価(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-15-6 モバイル端末向けセキュアファイルシステムにおけるキャッシュ機能の検討(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- 自己暗号化法によるモバイル端末向けセキュアファイルシステムの実装(セッション1)
- B-15-3 モバイル端末向け自己暗号化法による暗号化ファイルシステムの設計(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- P2P分散ファイル共有基盤を活用した自己暗号化法によるプライベートストレージ(高品質インターネット及び一般(2),高品質インターネット及び一般)
- P2P分散ファイル共有基盤を活用した自己暗号化法によるプライベートストレージ(高品質インターネット及び一般(2),高品質インターネット及び一般)
- B-7-17 自己暗号化法に基づく秘密分散ファイル間照合管理方式に関する検討(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-133 自己暗号化法によるモバイル端末分散ストレージの実装と評価(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- 自己暗号化法による分散ストレージシステムの検討(P2Pとオーバーレイ(2))
- B-7-101 モバイル端末ストレージのセキュリティと要求条件(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-100 自己暗号化法による分散ストレージの提案(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- プライベートネットワークを広域イーサネット上に重畳する方式に関する検討(高品質インターネット及び一般(2),高品質インターネット及び一般)
- B-15-13 IEEE802.11gを用いた高速移動通信システムのシミュレータ要件(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- B-15-22 LCXを利用した通信システムのTCP通信性能測定(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- B-20-28 センシングとハーベスティングの統合による低コスト無線センシングシステム(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- 4F-1 RFエナジーハーベスティングによる無線センサネットワークのノード構成の検討(センシングシステム(2),一般セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- B-7-161 ランデブーベース通信を利用したコンテキストアウェアサービスの実装(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-20-18 Internet Indirection Infrastructureによるコンテキストアウェアサービス構成リソースの連携手法(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般講演)
- B-7-171 スケーラブルなコンテキストアウェアサービス構成のための要求条件(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- リソース指向型異種ネットワーク協調管理機構の設計(セッション3:センサ応用)
- Compressed Sensingを用いた屋外スペクトラムセンシングのための計測地点数削減手法の精度評価 (情報ネットワーク)
- デジタル放送のミリ波Radio on Fiber伝送 (ケーブルテレビにおけるデジタル伝送技術特集号)
- 40Gbps光通信フレームによる非圧縮スーパーハイビジョンのフィールド伝送実験(学生若手発表および一般)
- B-10-29 偏波無依存パラメトリック可変分散補償による非圧縮スーパーハイビジョン映像信号のフィールドファイバ伝送(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-20-33 Sensing through Harvestingコンセプトに基づく低コスト無線センサノードの実装と評価(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-7-13 スペクトラム情報可視化システムの性能改善手法と評価(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- フル解像度スーパーハイビジョン信号の超高速光LAN-SAN収容技術の基礎実験(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- CI-2-4 IEC TC103/WG5におけるRoFの標準化(CI-2.ブロードバンドアクセス技術の標準化動向,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 偏波無依存光パラメトリック可変分散補償器の105kmフィールド伝送試験(光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
- B-10-118 フル解像度スーパーハイビジョン機器間インタフェース信号のOTU3形式2信号への変換実験(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 3-2 非圧縮SHV信号の光伝送フレームOTU3への収容基礎実験(第3部門 放送技術(無線・光伝送&放送現業))
- 16-7 SONET/SDHで伝送したHD-SDI受信信号のクロック再生手法(第16部門 放送技術(無線・光伝送2))
- 16-6 フル解像度スーパーハイビジョン用機器間光インターフェースの試作(第16部門 放送技術(無線・光伝送2))
- 20-6 偏波MIMO-超多値OFDM波のROF伝送実験(第20部門無線光伝送)
- 10-7 フル解像度スーパーハイビジョン信号のOTU3形式2信号への変換基礎実験(第10部門 放送技術(放送現業・放送方式・無線光伝送)2)
- B-10-22 スーパーハイビジョン信号の100ギガビットイーサネット伝送におけるクロック再生制御法(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 5-12 分布ラマン増幅を用いたフル解像度スーパーハイビジョン信号の長距離光伝送実験(第5部門 放送方式,現業,無線・光伝送)
- 第94回 光増幅器(知っておきたいキーワード)
- 7-2 スーパーハイビジョン信号の100 ギガビットイーサネット伝送技術の開発(第7部門無線・光伝送)
- 4-10. 映像情報メディアの将来像と放送メディアの位置づけ(4. 若手研究者から見た映像情報メディアの未来,学会創立60周年記念 映像情報メディアの未来ビジョン)