多目的最適化を用いた宇宙機器のトレードオフ設計(J18-1 解析・設計の高度化・最適化(1),J18 解析・設計の高度化・最適化)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, we propose a design method for active vibration suppression system of the Centrifuge Rotor (CR) system. The CR is an artificial gravity generator in the International Space Station (ISS), which is needed to suppress vibrational amplitude by transient disturbances derived from ISS various operations. In the method, controller design solutions are obtained using multi-objective optimization so that the most appropriate one can be used after the beginning of operation in case disturbance level is different from preliminary estimation. The optimized control system - has maximum performance because trade-off between vibration suppression performance and control input is taken into consideration.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2004-09-04
著者
関連論文
- 製品音のデザイン感性デザインの新しい試み(トピックス)
- 1918 Excel上で動作する遺伝的アルゴリズムによる多目的最適化(OS-19D 進化的最適化,OS-19 計算力学と最適化)
- 『開かれた日本計算工学会』に向けて
- 0118 静電駆動型DMによる波面収差補正アルゴリズムの開発(G10-4 動的設計,G10 機械力学・計測制御)
- 3129 静電駆動型ディフォーマブル・ミラーに対する印加電圧の最適化(J03-2 解析・設計の高度化・最適化(2),J03 解析・設計の高度化・最適化)
- 1118 静電駆動型DM(Deformable Mirror)の開発 : 第2報:静的特性の解析(要旨講演,マイクロメカトロニクス)
- ものづくりのための計算工学
- 未踏特徴量領域の感性分析による潜在評価因子の抽出法 : 製品音の感性品質への適用(第18回設計工学・システム部門講演会)
- 感性の多様性を考慮した感性品質の定量化手法 : 製品音の設計における感性品質の定量化への適用(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 1204 多様性を考慮した感性品質の定量化手法 : 製品音の感性設計への適用(OS12-1 感性と設計)
- Delight設計を実現する製品音のデザイン(デザイン×技術=ものづくり)
- 製品開発における Delight 設計の重要性と製品音のデザイン
- 家電製品の音のデザイン(工業製品の音のデザイン)
- 製品音のデザイン (特集 イノベーションを加速するフロントローディング設計)
- 1109 製品音のデザイン(OS7 感性と設計(II),未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- 設計工学 ・ システム
- 設計工学・システム
- 人工現実感と機械設計
- 拡張H_∞制御による狭帯域周波数外乱の振動絶縁制御
- 狭帯域周波数外乱に対するアクティブ振動絶縁制御(機械力学,計測,自動制御)
- 254 部分空間法による振動絶縁系のモデル化と制御(加振・除振,OS-2 運動と振動のモデリングと制御(3))
- プラズマCVDプロセスにおける多目的最適化(インダストリアルマテリアル)
- 440 プラズマ CVD プロセスにおける多目的最適化
- 3725 シール摩擦下での回転機構の摩擦モニタリングと駆動補償技術(J26-2 メカニカルシステムとその知能化(2),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3407 離散構造要素を用いた多段階統合設計法 : 人工衛星のたおればねを対象とした場合(OS7-2 システム最適化)
- セントリフュージロータの開発
- 3106 主記憶データベースが実現する高速分散協調設計環境の提案
- 228 セントリフュージロータ振動絶縁系のアクティブダンピング制御(宇宙構造物・飛翔体の制御II)(OS 宇宙構造物・飛翔体の制御)
- メカトロシミュレ-ション技術 (特集 機械系シミュレ-ション技術)
- 管群の流カ弾性振動試験 : 第1報,正三角形配列の場合の流体の違い,入射角の影響
- 多目的最適化によるパワーユニットの信頼性設計(J01-4 最適構造設計,J01 エレクトロニクス実装における熱制御および信頼性評価)
- F19-(3) 大規模展開宇宙構造の地上試験検証(極限構造への機械工学の挑戦)(宇宙工学部門企画)
- 仮想的なパラメータ変動を用いたロバスト安定性解析方法 : 保守性を低減化した解析方法の提案
- 多目的最適化を用いた宇宙機器のトレードオフ設計(J18-1 解析・設計の高度化・最適化(1),J18 解析・設計の高度化・最適化)
- 1303 多目的最適化の製品開発上流段階への適用
- 2411 宇宙機器の振動絶縁設計(OS14-1/音・振動と設計(1))(OS14/音・振動と設計)
- J0302-1-2 ものづくりのための計算工学(DEを活用した最適構造設計システム)
- 「ものづくりのための計算工学」研究会 発足記念シンポジウム
- 設計工学の目指すところ : 設計からデザインへ
- 心を豊かにするものづくりと製品音のデザイン(スローテクノロジー(心を豊かにするものづくり))
- 設計工学技術ロードマップ(JSME技術ロードマップ-パネル・シンポジウム報告-,お知らせ)
- P03(3)-6 設計の視点から((3)技術ロードマップから見る2025年の社会展望,【P03】イノベーションを牽引する機械技術-技術ロードマップから見る2025年の社会展望-)
- 3104 これからの製品開発と設計(S54 ものづくり設計力の課題と実践,S54 ものづくり設計力の課題と実践)
- 5401 CAE・最適化と設計(S72 CAE・最適化と設計,S72 CAE・最適化と設計)
- 設計工学(第2部 今後の製造業を支える基幹技術,日本製造業の再生・飛躍戦略)
- 3206 国際協調プロジェクトにおけるコンカレント製品開発
- 連載講座「超と匠の世界」をはじめるにあたって
- 日本企業が2020年世界でリーダーシップをとるためには?(私はこう読む!)
- 15.1 21 世紀の設計工学(15.設計工学・計測制御)
- バーチャルリアリティーとコンカレントエンジニアリング
- パレート最適性とその改善度に基づく製品設計案評価手法(J20-3 デジタルエンジニアリングによる製品開発革新(3),J20 デジタルエンジニアリングによる製品開発革新)
- 多数の補強はりを有する長方形板の振動ならびに座屈問題
- 2109 未踏パラメータ領域の評価サンプルを用いた感性評価法の提案 : 製品音の感性設計を事例として
- トレードオフ分析手法 (特集 デザイン フォーエックス(DfX))
- 最適化技術と上流設計(上流設計の重要性とその方法,W11 設計工学・システム部門企画)
- P1406 最適化と設計
- W10-(4) 産学連携の効果と課題(事例に学ぶ産学連携の実践と課題,ワークショップ)
- TREND 製品開発における上流設計の重要性とその方法 (特集 デザイン フォーエックス(DfX))
- シミュレーション技術と上流設計(上流設計の重要性とその方法,W11 設計工学・システム部門企画)
- P1400 「設計研究会」活動について
- F-0123 MP3 : 製品、性能、プロセス最適化のためのモデリング : 上流設計支援ツールに関しての提案(S33-1 設計支援手法とツール)(S33 設計支援手法とツール)
- 機械システムの信頼性・性能向上に貢献するトライボロジ-技術 (特集 トライボロジ-技術)
- 機械系シミュレ-ション技術の動向 (特集 機械系シミュレ-ション技術)
- 2501 製品音の感性設計における和音性特徴量の効果(OS15 感情と設計(1),OS15 感情と設計)
- 2405 複合感覚の感性品質における調和性 : 製品音と製品カラー間の調和性分析(OS14-2 感性と設計II,OS14 感性と設計)
- 215405 和音性特徴量を用いた製品音デザインの可能性(OS09 デザイン理論・方法論,オーガナイズド・セッション)
- 2501 製品音の感性品質に対する環境要因の影響(OS11-1 感性と設計I,OS11 感性と設計)
- W101001 1DCAEが切り開くデザイン([W10100](機械力学・計測制御部門,設計工学・システム部門企画),1D-CAEと人間中心のダイナミクスとデザイン)