脳卒中片麻痺患者の歩行移動動作テストの妥当性と信頼性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-09-03
著者
-
菅沼 一男
茅ヶ崎リハビリテーション専門学校 理学療法学科
-
白鷹 増男
北里大学医学部
-
白鷹 増男
北里大学一般教育部人間科学教育センター健康科学単位
-
清水 和彦
北里大学医療衛生学部
-
宮原 英夫
茅ヶ崎リハビリテーション専門学校理学療法学科
-
清水 和彦
豊橋創造大リハ学部理学療法学科
-
菅沼 一男
茅ヶ崎リハビリテーション専門学校理学療法学科
-
菅沼 一男
茅ケ崎リハビリテーション専門学校
-
宮原 英夫
茅ケ崎リハビリテーション専門学校
関連論文
- 運動機能から考える医療・介護保険サービス間のリハビリテーション連携 : 医療機関におけるリハビリテーション算定終了者の調査より
- 症例研究 変形性股関節症患者に対して応用行動分析学を用いた介入の有効性に関する検討--痛みと歩行能力向上を認めた一症例検討
- 1-P3-11 光弾性法による成人期ダウン症候群の立位姿勢解析(姿勢・歩行,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-61 神経発達の定量評価に関する一考察 : 健常児とダウン症児の対比(脳性麻痺および発達障害・評価,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 広範囲侵害抑制調節が立位体前屈に与える効果の持続時間
- 広範囲侵害抑制調節を利用したアプローチが立位体前屈に与える影響 : 熟練者, 非熟練者においての検討
- 広範囲侵害抑制調節を用いたアプローチが立位体前屈に与える即時的効果
- 広範囲侵害抑制調節が立位体前屈に与える影響について
- 献立作成学習を支援するコンピュータソフトの開発
- 脳血管障害患者の理学療法効果の検証をどうするか(ワークショップV : 神経系理学療法研究部会)
- 12.高齢者立位姿勢の加齢変化に視覚の及ぼす影響(第20回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- III-1-8 入院リハビリテーション患者の健康関連QOLと家族関係(脳卒中 : QOL)
- 固定用ベルトを装着したハンドヘルドダイナモメーターによる等尺性肩内・外旋筋力測定 : 検者内・検者間再現性の検討
- 介護予防事業の運動介入が運動機能及び健康関連QOLに及ぼす影響について--転倒経験の有無による検討
- 1244 高齢者の立ち上がり動作, 座り動作における体幹前傾角度及び下腿前傾角度の分析(理学療法基礎系42, 第42回日本理学療法学術大会)
- 985 Myo-Tuning Approachにより痛みが改善した1症例(骨・関節系理学療法34)
- 1201 当院における訪問リハビリテーションの対象者に関する調査(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 330 慢性腰痛に対するMyotuning Approachの即時的変化(骨・関節系理学療法15, 第42回日本理学療法学術大会)
- 理学療法におけるQOL測定(第42回日本理学療法学術大会)
- 291 脳卒中とパーキンソン患者およびその在宅介護者のうつ傾向とやる気
- 611 脳卒中片麻痺患者の患側下肢挙上動作にみられる健側距骨下関節の形態変化 : 健常者との比較(成人中枢神経疾患)
- 183 力量調整課題の運動学習における左右半球機能の差異に関する検討(運動・神経生理)
- 559 長期の経過により歩行能力の改善を認められた両変形性股関節症の一症例(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- Myo-Tuing Approachが指床間距離に及ぼす影響
- 2-P3-3 介護専門職員の職業ストレスと健康関連QOLの関係(高齢者(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P3-2 介護専門職員の職務ストレスの現状(高齢者(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- II-6-24 人工股関節置換術前後の障害像をもとにした障害分類の構造把握(股関節2)
- 363 脳卒中患者の歩行機能と関連要因(成人中枢神経疾患)
- 253. 通所施設における介護度
- 398 Early Exposureが4年次臨床実習時の情意領域に与える影響について(教育・管理系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 福祉用具サービス事業者への安全管理研修会の教育効果 : 介護支援事業者のリスクマネジメントの現状
- 人工股関節全置換術後の障害像の構造的把握
- 脳卒中片麻痺患者の歩行移動動作評価テスト単純化の試み(医学データ解析)
- 602 片足立ちテストを用いた脳卒中片麻痺患者の歩行移動動作能力の推定
- 介護サービスにおける福祉用具使用時の安全に関する研究 : 印旛村における疫学調査から(2002年度研究助成論文)
- 1300 ブートストラップ法を用いた検査データ基準値の設定 : 安静時心電図におけるQT間隔の基準値上限の決定を例にとって(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 511. 施設入所高齢者の腰痛に関する実態調査
- 健常男性の総合的性機能指標と性機能等価年齢
- 205 共分散構造分析を用いた脳梗塞患者の予後予測
- 連続歩幅データから見た歩行パターン分析 : 構造方程式モデリングの歩行解析への応用(医学・農林, 第32回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- 連続歩幅データから見た歩行パターン分析 : 構造方程式モデリングの歩行解析への応用(医学・農林)
- 変形性股関節症患者に対して応用行動分析学を用いた介入の有効性に関する検討 : 痛みと歩行能力向上を認めた一症例検討
- 633 脳卒中片麻痺患者の歩行移動動作テストと簡略化(神経系理学療法IX)
- 脳卒中後片麻痺患者の歩行移動動作テストの難易度 : 介助量を基準にした評価法による
- 脳卒中片麻痺患者の歩行移動動作テストの妥当性と信頼性
- 片麻痺患者に対する歩行移動動作テストの難易度
- 阪神・淡路大震災後の看護者の外傷後ストレス障害に関する長期的研究
- G2-5 栄養指導介助のための食品構成表の作製
- 入学時のMMPI尺度得点とそれによる留年予測の困難性
- 混合性結合組織病(MCTD)のクラスター分折
- 理学療法の臨床的根拠(エビデンス) : 現況と展望
- 歩行移動動作評価テストの難易度のクロス表による検討
- ディジタルレコーダおよびミニコンピュータを応用した波形解析システム
- 頭痛の定量化を目的とした「頭痛日記」画像解析システムの開発
- G5-4 QLS日本語翻訳版の妥当性と利用可能性について
- 要介護度認定で利用されるモデル状態像60例の統計的解析
- 812 構造方程式モデリングによるWhyteの2型モデルの証明(骨・関節系理学療法30)
- G10-6 MMPIによる留年予測の判別精度について
- 我が国でなぜ筋電義手の実用普及が行われないのか : 専門職種によるアンケート調査結果
- 163. 理学療法過程からみた臨床実習の指導状況
- 214. 臨床実習における学生の理学療法過程の学習状況
- 介護予防事業の運動介入が運動機能及び健康関連QOLに及ぼす影響について : 転倒経験の有無による検討
- 投球数が肩関節機能に及ぼす影響 : 中学生野球選手において
- 椅子から立ち上がり動作・座り動作における体幹前傾角度, 下腿前傾角度, 動作速度の関連についての検討 : 高齢者における動作の特徴と各要因間の関連
- 臨床検査の基準値設定におけるブートストラップ法の利用