合成開口レーダの原理と再生処理に関連した教育用コンテンツの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Remote sensing is useful to discover global issues such as warming and desertification. Synthetic Aperture Radar (SAR) which is a kind of an active sensor can observe earth surface independent of weather conditions. The SAR has been employed for various purposes since the 1990s. However, understanding the SAR is particularly difficult for students who learned natural science in the high school. There are few opportunities to know how to produce SAR images since the SAR data are generally processed by specialists. It is obviously possible to study observation results thoroughly in the case of understanding the SAR data processing in advance. This paper presents educational contents for the purpose of understanding a principle of the SAR and its signal processing technique. These contents consist of Web pages including numerous pictures and animations to clarify sophisticated processing technique. The numerical expressions are also described without skipping the transformation process as much as possible in order to be easy to understand. At first, the block diagram and characteristics of the educational contents are shown and the software environment creating and browsing the animations are introduced. In order to show advantages of the developed contents, the three items, 1. Concept of imaging radar, 2. Introduction of SAR, and 5. Resolution enhancement method in range direction, are picked up. The detailed contents in each item are explained and the role of each animation is also described with screen copies. The animation which displays the three shapes of received, reference, and compressed signals simultaneously is especially effective to explain the complex convolution processing in the pulse compression. The educational contents will be improved based on results of the system which investigates the degree of comprehension of each item.
- 鳴門教育大学の論文
- 2004-03-05
著者
関連論文
- 教育用合成開口レーダ画像処理 Web アプリケーション・システム
- ニューラルネットワークを用いたマルチバンド・コヒーレンス画像の分類法
- 学校教育用情報システム管理のための研修コースの開発
- エミュレータソフトウェアによる仮想コンピュータを用いた情報システム実習用環境の構築と教育利用
- 四足歩行を題材とする技術教育の構築と評価
- チームティーチングを伴った情報技術基礎教育の試み
- 合成開口レーダ用反射板の設計・製作と性能評価
- 鳴門教育大学 生活・健康系(技術)教育講座伊藤研究室
- 創作物の動作表現方法に対する情報技術の活用
- 学校教育用ファイヤウォールに関する教員の意識調査と階層的情報通信用ポリシー
- 合成開口レーダの原理と再生処理に関連した教育用コンテンツの開発
- 干渉SARデータを用いた地震被害度推定モデル
- 自己組織化マップによる多偏波SARデータからの市街地特性の抽出
- 2E-2 オンデマンド型合成開口レーダ画像処理システムの開発(画像処理・認識(1),一般セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 合成開口レーダ画像再生処理におけるパラメータ推定方法の改良
- 中学校における二足歩行を題材としたロボット制御学習の構築と評価
- 地球観測技術を題材とする技術教育の提案と授業実践
- 四足型ロボットの歩行運動を制御するための教育用ソフトウェアの開発
- 「プログラムと計測・制御」のためのロボット学習材の開発と実践
- 地球観測技術学習におけるコーナーリフレクタの開発と性能評価
- ロボカップジュニア・レスキューを題材とする情報技術学習の提案
- 小学校における情報に関する教科書の日中比較と分析
- 干渉SARの教育利用に関する調査
- 合成開口レーダ画像の再生処理用ソフトウェアの開発