尿管と横行結腸に発生した重複癌の1例 : 第78回信州,第237回新潟合同地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1981-09-20
著者
-
保坂 義雄
東大分院
-
上兼 堅治
同愛記念病院泌尿器科
-
上兼 堅治
東大分院愛記念
-
森博 昭治
東大分院外科
-
保坂 義雄/粕谷
国際医療福祉大学 臨床医学研究センター/東京都老人医療センター 泌尿器科/東京大学 医学部 泌尿器科
関連論文
- 終日ウロフローメトリによるIPSSの信頼性の検討
- FCR voiding cystourethrographyによる後部尿道の画像診断 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 過去14年間の東大分院における腎結石症に対する治療とその後の経過 : 第44回東部連合総会
- 前立腺癌組織におけるapoptosisとp21^及びp53蛋白の比較検討
- 腎細胞癌のDNAマッピング
- 前立腺癌細胞株のテロメレース
- Cdk阻害剤による細胞周期変化とG2/M期cyclin B陽性細胞の誘導
- 前立腺癌細胞株におけるテロメレースの制御機構 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- プレドニゾロン少量投与が有効であったホルモン不応性前立腺癌の1例
- Butyrolactone 1 による腎癌培養株の細胞周期変化とcyclin B陽性細胞の発現
- 回腸利用代用膀胱形成術
- 神経温存逆行性根治的膀胱摘除術
- 偶発腎細胞癌と非偶発腎細胞癌のフローサイトメトリー(FCM)による核DNA量解析 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌におけるDNA ploidy pattern細分類の臨床的検討
- 腎孟尿管腫瘍の臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- IFN-αおよびUFTが著効を示したstage IV腎細胞癌の1例 : 第56回東部総会
- 左尿管腫瘍術後のdefunctionalized bladderに発生した膀胱腫瘍の1例
- 同時発生の尿路系重複癌(腎細胞癌と膀胱癌)の1例 : 第474回東京地方会
- 異時性両側精巣垂捻転症の1例
- 多剤併用化学療法が著効した再燃前立腺癌の1例 : 第491回東京地方会
- 表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法の再発予防に関する検討 : 第58回東部総会
- 会陰部異所性精巣の1例 : 第487回東京地方会
- 副腎皮質偶発癌の1例 : 第481回東京地方会
- 尿膜管腫瘍を疑われた子宮付属器炎による炎症性膀胱腫瘤の1例 : 第480回東京地方会
- 高齢者に発生したセミノーマの1例 : 第479回東京地方会
- 視床下部性性腺機能低下症における酢酸ゴナドレリン微量間欠注入療法の経験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 当科における20年間の精巣腫瘍の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- TUR-P症例の検討 : 第56回東部総会
- 自然尿中剥離細胞を用いたmicrosatellite PCR analysisによる膀胱癌再発の非侵襲的予測
- 精巣原発悪性リンパ腫の3例 : 第58回東部総会
- ラット前立腺発癌における2世代にわたる高脂肪食投与の影響のFCMによる検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- ZD1839による腎細胞癌培養株ACHNの細胞周期変化とcyclin D1陽性細胞発現の検討
- Butyrolactone 1による膀胱癌および精巣癌培養株の細胞周期変化とcyclin B1陽性細胞発現の検討
- Butyrolactone 1およびInterferon α による腎癌培養株ACHNのp53,p21,p16発現の検討
- 自然尿中剥離細胞におけるFISH法を用いた膀胱腫瘍の新しい非侵襲的検出および再発の予測
- 代用膀胱症例の臨床的検討
- MMP阻害剤による腎癌培養株の細胞増殖・細胞周期・各種cyclin発現への影響
- cdk阻害剤によるヒト前立腺癌及び腎癌培養細胞株の細胞増殖,細胞周期,細胞周期特異的サイクリン発現の検討
- 膀胱癌におけるMatrix Metalloproteinaseの局在についての免疫組織化学的検討
- cdk inhibitorのヒト前立腺癌培養細胞株に及ぼす影響
- 前立腺におけるDサイクリン発現に関する免疫組織化学的検討
- 精巣腫瘍におけるDNA ploidyと予後
- 前立腺癌及び前癌病変におけるbcl-2の発現と相対DNA量に関する検討
- ラット前立腺発癌における前立腺,精嚢腺の組織学的およびフローサイトメトリーによる解析
- トリプターX1及びモデュリスSL20による上部尿路結石衝撃波療法の経験 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 異時性両側精巣垂捻転症の1例
- 膀胱腫瘍術後の再発が心タンポナーデにて確認された1例 : 第488回東京地方会
- 尿膜管腫瘍との鑑別が困難であった膀胱周囲肉芽腫の1例 : 第487回東京地方会
- 我々が経験した泌尿器科疾患におけるInterventional Radiology(IVR)の応用 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 膀胱原発性小細胞癌の1例 : 第486回東京地方会
- 高齢婦人にみられた小陰唇癒着症の1例 : 第480回東京地方会
- 膀胱全摘症例におけるHCG局在を含めた臨床病理学的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- リンパ管造影にて術前に診断可能であった後腹膜嚢腫状リンパ管腫の1例(第452回東京地方会)
- 石灰化を伴った尿膜管癌の1例 : 第441回東京地方会
- 尿管と横行結腸に発生した重複癌の1例 : 第78回信州,第237回新潟合同地方会
- 下大静脈後尿管の1例 : 第73回信州地方会
- 陰嚢内異物性肉芽腫の2例 : 第75回信州地方会
- 膀胱内異物が膣壁を穿孔した1例 : 第72回信州地方会
- 重複癌(膀胱と胃)(肺と膀胱)の2症例 : 第69回信州地方会
- 前立腺潜在性癌の治療とその成績 : A Retrospective study
- 腎結石手術の検討
- 過去30年間における腎盂・尿管腫瘍症例の検討
- 過去30年間における腎腫瘍症例の検討 : 第48回東部連合総会
- 結腸憩室炎によるS状結腸膀胱瘻の1例 : 第417回東京地方会
- 結核性萎縮膀胱の回腸拡大術後28年目に膀胱扁平上皮癌で死亡した1例 : 第415回東京地方会
- 嚢胞性腎盂尿管炎の1例 : 第411回東京地方会
- 結核性萎縮膀胱の回腸拡大術の成績 : 第2報 血中電解質,腎機能,膀胱機能の検討
- 結核性萎縮膀胱の回腸拡大術の成績 : 第1報 生存期間,合併症,膀胱容量,電解質などの吸収と一日排泄量の検討
- latent focal prostatic carcinoma の予後 : 一般口演 : 第46回東部連合総会
- 無アルブミン血症ラットにおけるFANFTによる膀胱発癌実験
- 鼡径部及び耳下腺腫瘤を主訴とした軟部好酸球性肉芽腫症の1例 : 第391回東京地方会
- 副腎皮質腫瘍DNA分析 : 良性と悪性の比較
- 腎血管腫の1例 : 第65回信州地方会
- 睾丸腫瘍41例の検討 : 第47回東部連合総会
- 原発性尿管癌の2例 : 第68回信州地方会
- 鼡径ヘルニア術後膀胱内縫合糸結石例 : 第67回信州地方会
- 尿管ポリープの1例 : 第66回信州地方会
- 副睾丸部adenomatoid tumorの1例 : 第66回信州地方会
- 腎・Angiomyolipomaの1例 : 第37回東部連合地方会
- 腎盂,尿管及び膀胱の多発性上皮癌と喉頭癌の重複癌症例 : 第64回信州地方会
- 陰茎折症の2症例 : 第63回信州地方会
- Testicular Dysgenesis Syndromeの2例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 自然腎盂外溢流の1例と自然腎盂破裂の1例 : 第476回東京地方会
- 副腎腫瘍 : 第58回東部総会
- MRIを含む各種画像診断にて診断した小さな腎血管筋脂肪腫の3例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 小児尿路結石17症例の経験
- 副腎偶発腫瘍のDNAプロイディ分析:副腎摘除術の科学的適応決定について
- 前立腺癌患者の骨髄生検と骨髄穿刺液の PAP : 第46回東部連合総会
- 泌尿器疾患における血中および尿中N-acetyl-β-D-glucosaminidase活性の測定 : 予報 : 第45回東部連国総会