多剤併用化学療法が著効した再燃前立腺癌の1例 : 第491回東京地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1994-09-20
著者
-
和辻 利和
市立枚方市民病院泌尿器科
-
簑和田 滋
国立国際医療センター泌尿器科
-
簑和田 滋
東京逓信病院
-
保坂 義雄
所沢腎クリニック
-
簑和田 滋
東京大学 泌尿器科
-
保坂 義雄
東京逓信
-
梶原 隆広
東京大
-
梶原 隆広
東京逓信
-
和辻 利和
東京逓信
-
華表 克次
東京逓信
-
親松 常男
東京逓信
-
保坂 義雄/粕谷
国際医療福祉大学 臨床医学研究センター/東京都老人医療センター 泌尿器科/東京大学 医学部 泌尿器科
関連論文
- 腎原発性未分化神経外胚葉性腫瘍の1例
- 終日ウロフローメトリによるIPSSの信頼性の検討
- Effects of intracavernous administration of adrenomedullin on erectile function in in/ex vivo rat model
- 前立腺癌組織におけるapoptosisとp21^及びp53蛋白の比較検討
- 腎細胞癌のDNAマッピング
- 5α-reductase inhibitor(FK143)によるラット前立腺自然発癌の抑制
- 前立腺癌細胞株のテロメレース
- Cdk阻害剤による細胞周期変化とG2/M期cyclin B陽性細胞の誘導
- 前立腺癌細胞株におけるテロメレースの制御機構 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- StageI精巣腫瘍における再発予防治療の検討
- OP-206 前立腺癌に対する高密度焦点式超音波療法(HIFU)後の前立腺部尿道狭窄と腹圧性尿失禁について(前立腺腫瘍/HIFU,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-261 限局性前立腺癌に対する高密度焦点式超音波(HIFU)療法の短期予後(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- TUR-P後早期カテーテル抜去150例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 天然型インターフェロンα投与中に出現した腎癌多発性肺転移に対し十全大補湯の追加投与が奏効した一例
- 腎温存手術の治療成績
- プレドニゾロン少量投与が有効であったホルモン不応性前立腺癌の1例
- 腹腔鏡補助下小切開による副腎の手術経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌に対するヨード (I-125) シード線源を用いた小線源治療の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎孟尿管腫瘍における経尿道的生検の意義と腫瘍播種の危険性
- Butyrolactone 1 による腎癌培養株の細胞周期変化とcyclin B陽性細胞の発現
- 回腸利用代用膀胱形成術
- 神経温存逆行性根治的膀胱摘除術
- PP-577 限局性前立腺癌に対する密封小線源永久挿入治療の治療成績(前立腺腫瘍/放射線治療3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-159 前立腺癌患者における内分泌治療が脂質代謝に及ぼす影響(一般演題(ポスター))
- PP4-053 回腸導管の修復術の3例;瘻孔閉鎖、半切除、ストーマ変更(一般演題(ポスター))
- 小児症例におけるESWLの工夫
- 内分泌活性副腎皮質腺腫に対するCTガイド経皮的酢酸注入療法
- 回腸導管の屈曲、尿管逆流による難治性腎盂腎炎の一例
- 多発性肝、骨転移を有する悪性褐色細胞腫に対する集学的治療の経験 : 外科的切除、放射線療法、肝動注塞栓術および化学療法が有効で12年経過した1例
- 18F-コリンPETによる前立腺癌の画像診断
- PP-116 限局性前立腺癌に対する密封小線源永久挿入治療の治療成績(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 心房内腫瘍血栓を伴う腎癌の1例
- 心房内腫瘍血栓を伴う腎癌のen bloc摘除術
- 前立腺癌における再燃予測因子
- 腎盂尿管腫瘍のフローサイトメトリーDNA分析 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 偶発腎細胞癌と非偶発腎細胞癌のフローサイトメトリー(FCM)による核DNA量解析 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 難治性腎結石に対するureterocalicostomyの1例
- 多剤併用化学療法が著効した再燃前立腺癌の1例 : 第491回東京地方会
- 表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法の再発予防に関する検討 : 第58回東部総会
- 会陰部異所性精巣の1例 : 第487回東京地方会
- 副腎皮質偶発癌の1例 : 第481回東京地方会
- 尿膜管腫瘍を疑われた子宮付属器炎による炎症性膀胱腫瘤の1例 : 第480回東京地方会
- 高齢者に発生したセミノーマの1例 : 第479回東京地方会
- 視床下部性性腺機能低下症における酢酸ゴナドレリン微量間欠注入療法の経験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 当科における20年間の精巣腫瘍の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- TUR-P症例の検討 : 第56回東部総会
- 膀胱全摘・新膀胱形成後の患者のQOL調査 : TURまたは回腸導管との対比
- 自然尿中剥離細胞を用いたmicrosatellite PCR analysisによる膀胱癌再発の非侵襲的予測
- ファイバースコープとミニスコープを用いたパルス・ダイ・レーザーによる尿管結石破砕 : 第53回東部総会
- CHOP療法と放射線療法が奏効した前立腺原発悪性リンパ腫の1例
- 放射線療法と少量 Etoposide 内服が著効した前立腺原発小細胞癌の1例
- 難治性腎結石に対する ureterocalicostomy の1例 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- ESWL (MFL-5000) による尿路結石の治療成績 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌に対する腎保存術の治療成績
- MP-462 前立腺癌に対するヨード(1-125)シード線源を用いた小線源治療における術前後のIPSS値の変化について(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎原発性未分化神経外胚葉性腫瘍の1例
- ラット前立腺発癌における2世代にわたる高脂肪食投与の影響のFCMによる検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- ZD1839による腎細胞癌培養株ACHNの細胞周期変化とcyclin D1陽性細胞発現の検討
- Butyrolactone 1による膀胱癌および精巣癌培養株の細胞周期変化とcyclin B1陽性細胞発現の検討
- Butyrolactone 1およびInterferon α による腎癌培養株ACHNのp53,p21,p16発現の検討
- 自然尿中剥離細胞におけるFISH法を用いた膀胱腫瘍の新しい非侵襲的検出および再発の予測
- 副腎偶発腫瘍のDNAプロイディ分析:副腎摘除術の科学的適応決定について
- 代用膀胱症例の臨床的検討
- MMP阻害剤による腎癌培養株の細胞増殖・細胞周期・各種cyclin発現への影響
- cdk阻害剤によるヒト前立腺癌及び腎癌培養細胞株の細胞増殖,細胞周期,細胞周期特異的サイクリン発現の検討
- 膀胱癌におけるMatrix Metalloproteinaseの局在についての免疫組織化学的検討
- cdk inhibitorのヒト前立腺癌培養細胞株に及ぼす影響
- 前立腺におけるDサイクリン発現に関する免疫組織化学的検討
- 精巣腫瘍におけるDNA ploidyと予後
- 前立腺癌及び前癌病変におけるbcl-2の発現と相対DNA量に関する検討
- 診療報酬点数表 生体検査の要点解説(27)D287
- PP-370 浸潤性膀胱癌に対する膀胱温存治療(膀胱腫瘍/機能温存、再生医療,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 再燃前立腺癌に対するビカルタミドの効果
- PP-254 当院における高密度焦点式超音波療法(HIFU)の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- Ileal Neobladder造設術の尿失禁に対するSling Operationの経験
- 診療報酬点数表 生体検査の要点解説(34)D313〜D321
- PP-239 当院における小切開前立腺全摘除術の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-446 前立腺癌病期D2症例の予後についての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP3-120 試作膀胱ファイバースコープXCYF-5Aの使用経験(一般演題(口演))
- 腎腫瘍に対する腎温存手術の治療成績 : 手術成績の向上とその臨床的意義
- 腎細胞がん周術期の血中サイトカインの変化
- トリプターX1及びモデュリスSL20による上部尿路結石衝撃波療法の経験 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- ヒト腎細胞癌組織におけるDNA合成能と腫瘍浸潤リンパ球の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌患者に於ける腫瘍組織内,隣接非腫瘍腎組織,末梢血中の各リンパ球サブセットの比較検討
- 副甲状腺組織のレクチンの局在 : 原発性副甲状腺機能亢進症症例の検討
- 原発性アルドステロン症に対するCTガイド経皮酢酸注入療法
- 精巣癌の治療成績
- 無精子症患者におけるAZF遺伝子の解析
- Testicular Dysgenesis Syndromeの2例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 自然腎盂外溢流の1例と自然腎盂破裂の1例 : 第476回東京地方会
- 副腎腫瘍 : 第58回東部総会
- フローサイトメトリーによる膀胱腫瘍モニターの検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- MRIを含む各種画像診断にて診断した小さな腎血管筋脂肪腫の3例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 前立腺肥大症に対する経尿道的超音波ガイド下レーザー前立腺切除術(TULIP)の長期治療成績
- 経尿道的超音波ガイド下前立腺切除術(TULIP) : 手技と1年後の成績 : 前立腺肥大症治療の新しい展開 : シンポジウムII : 第43回中部総会
- PP-820 限局性前立腺癌に対し、2回高密度焦点超音波療法を施行した症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 小切開前立腺全摘除術における術中出血量の検討 : BMI,前立腺体積との関係
- 副腎偶発腫瘍のDNAプロイディ分析:副腎摘除術の科学的適応決定について
- 経皮的エタノール注入療法(PEIT)が奏効した原発性アルドステロン症の1例
- 原発性女子尿道癌の4例