大学におけるISO14001認証の取得の現状と特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There are 1,126 universities in Japan, and 49 out of them have acquired the certification of ISO14001 until June 2005. Those universities are mainly located in Kanto and Tokai districts; there is no certificated university in Osaka Prefecture. Respective universities have structured their own environmental management system (EMS). Some private universities have taken an integral certification with fellow universities under the sama manager's environmental polocy. University of Fukui, Shibaura Institute of Technology and Okinawa University have structured the advenced and characteristic EMS. Based in the detailed examination in the EMS of the three universities, it was found that environmental activities of University of Fukui are performance-oriented like private manufactures while activities of Shibaura Institute of Technology and Okinawa University are plus-oriented. To promote ISO14001 ceryification of many other universities, it is convenient that national universities of local governments take lead of certification and open their EMS niformation to other universities.
- 九州大学の論文
著者
関連論文
- 久住山南麓で観測された斜面下降風(冷気流)の特徴
- 日越合同ワークショップに参加して : ハノイ事件とサパ少数民族集落探訪 (特別紀行)
- 民間製造業, 国立大学, 地方自治体に導入されているISO14001環境マネジメントシステムの環境論的対比
- 新燃焼方式による小型焼却炉の開発
- フェライト法による廃液からのベリリウムイオンの除去
- ベトナム・ハノイ周辺農村の地表水および地下水におけるヒ素発生とその関連要因
- ISO14001認証取得と環境教育への拡がり
- 大学におけるISO14001認証の取得の現状と特徴
- ハノイ紀行,変わりいく紅河デルタ (特別紀行)
- バングラ物語,進みいく高等教育と移りいく稲作体系 : バンクラデシュ農業大学との学術交流協定調印の記 (特別紀行)
- 中日合同シンポジウムを主催して : 烟台大学訪問と土地利用調査 (特別紀行)
- 中国における大学事務-特に学生系 : 烟台大学の事例 (特別報告)
- 化学工場等における土壌・地下水汚染の発生原因と防止対策
- ドイモイ前のヴェトナムを訪れて : メコンデルタ稲作調査紀行 (特別紀行)
- 「ハノイ農業大学強化計画」短期専門家派遣の記 (特別紀行)
- 日本における土壌汚染問題と対策に関する環境科学的考察
- 福岡県の河川と硝酸汚染 : 御笠川と釣川の事例
- ヴィエトナム紅河デルタ農村窒素水質調査(九州支部春季講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- ベトナム紅河流域の地水環境と農林業並びにそれらを巡る今日の諸問題
- 東南アジア農業の国別比較と将来予測 : 過去25年間の耕地面積,窒素肥料投入量,主要作物生産高の経年変化から見た農業の特徴
- 5 ヴィエトナム灰色退化土壌の理化学性と肥培管理(九州支部講演会(その1))
- 2 ミャンマー土地利用2,3事例 : 水田稲作と焼畑耕作(九州支部講演会(その1))
- ヴィエトナム紅河デルタ農村における水質調査の方法と実際
- マイクロウェーブによるトマトの水ストレスの非破壊計測(第2報) : Open-ended Coaxial Probe を用いた方法
- 臨海域における多孔質コンクリートの水質浄化機能
- 多孔質コンクリートによる水質浄化におけるカルシウムイオン溶出の影響
- フェライト法による重金属含有廃液の処理とスラッジの再資源化
- 3J10-2 微生物を利用したアンモニア系悪臭用消臭液製造の検討
- 新燃焼方式を用いた小型バッチ式焼却炉の開発
- 圧力
- ダイオキシン類削減のための新燃焼方式小型焼却炉の開発研究 (第13回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (焼却技術)
- 速度ポテンシャルと流れ関数
- 地温実測値からの土壌の熱伝導率の一算定方法
- LCAによる排水処理システムの環境影響評価
- 久住山麓の草地斜面上で観測された冷気の流下層(CADL)の構造とシアーフロー不安定性
- 久住山麓で観測された冷気流下層の Shear Instability 現象について
- 個人住宅における雨水の有効利用 (特集 都市の気象利用技術)
- 長崎大学環境科学部
- 斜面下降風の風速と温位の鉛直勾配の関係について -久住山麓で観測された斜面下降風の特徴-
- 衛星データの水産資源環境調査への適用に関する一ケーススタディ
- 韓国済州島の土地利用分類への海洋観測衛星MOS-1データの適用
- 複雑地形上の中小都市における晴天夜間の下向き赤外放射について
- 地すべり土の残留強度包絡線の湾曲化と強度定数決定手法
- 長崎市中心地域における夜間の気温構造と局地風
- 長崎県南西地域における風の日変化特性
- 長崎県南部地域の気象観測
- 2成層閉鎖水域の風に対する内部静振応答
- 多層の被圧帯水層から揚水するときの地下水定常流について
- 残層砂土の地温日変化の一表現法
- 干拓による地下水位低下について-2-
- 地表面の被覆の地温に及ぼす影響について
- 実海域における多孔質コンクリートの水質浄化機能試験
- 第52回大気環境学会年会の開催
- 干拓による地下水位低下について
- 流体の回転運動と非回転運動
- 自由地下水層内の透水係数に関する一考察