ラオス人民民主共和国における理科教育改善への諸課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この2000年に,ラオス人民共和国の政府は"教育ビジョン2020"を公式表明した。これは,全ての子供達を対象に質的に高い教育を行うことにより,この国の貧困の削減に貢献することや2020年を目標にこの国の教育レベルを徐々に国際的水準に引き上げていくことである。ここでは,ラオスの一般教育,すなわち小学校から高等学校までの教育で現在使われているカリキュラムが紹介され,これが検討される。更に,この国ではこの10年ほど教育の質を上げる努力がなされてきたとは云え,学校施設・設備の不足や教員の旧態依然とした実験・観察抜きの理科教育がなされている。2000年からラオス教育省とJICAが理数科についての研修会をラオスで実施してきた。この理科教育に関する研修活動とここでの理科教育についての助言も又示される。
- 鳴門教育大学の論文
- 2005-02-08
著者
関連論文
- 簡易光学台の試作とその応用
- 1I-02 ラオスの学校教育と理科の授業内容 : 改善への調査(諸外国の科学・理科教育,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 原子力等に関する知識の地域差とその要因 : 徳島県と長崎県の大学生を比較して
- 1I-03 ラオスの教員養成校における理科教育改善活動と課題(諸外国の科学・理科教育,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- ラオス人民民主共和国の教員養成学校・短大における理科教育への協力活動と課題
- ラオス人民民主共和国における理科教育改善への諸課題
- 1I-04 国際理数科調査(TIMSS)によるバングラデシュ中学生の学力調査 : 主に日本の結果との比較と検討(諸外国の科学・理科教育,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 1I-01 バングラデシュの中等理科教育に対する女子生徒の忌避傾向の調査 : 男女の比較を通して(諸外国の科学・理科教育,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 簡易型低温熱ルミネッセンス測定システムの製作
- 23.初等教員養成学部新入生の物理履修歴と学習指導要領
- 鳴門教育大学新入学生の理科(物理)嫌いに関する実態調査
- 7a-A-8 鳴門教育大学新入生の高校物理履修状況 : 新履修課程の影響
- 29a-YC-3 porous Siの可視発光軟X線励起スペクトル
- 物理離れに関する教師の意識とその対策
- C2-06 教員養成系大学の学生の電流に関する概念の構造について
- 中学生・高校生の原子力・放射能・放射線に対する知識とイメージの地域による差に関する基礎調査
- 2p-F-4 CZ-Si中に焼鈍によって生じる欠陥への炭素の影響
- ラオス理数科教員の教育支援を行って
- 30p-ZN-1 立方晶系窒化ホウ素の中性子照射欠陥
- 31p-F-4 中性子照射されたAlN中の常磁性中心
- 31p-F-3 中性子照射されたALN中の複合中心
- 選択理科「エネルギー」の授業を通した中学生のエネルギーに対する意識の変化に関する研究
- 2H-01 選択理科「エネルギー」の授業を通した中学生のエネルギーに対する意識の変化(環境・STS・総合的学習,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- バングラデシュの中等理科教育に対する女子生徒の忌避傾向の調査 : 男女の比較を通して
- 国際理数科調査(TIMSS)によるバングラデシュの中学2年生の学力調査 : 主に日本の結果との比較と検討
- 12p-DC-1 LnBa_2Cu_3O_(Ln=Y, La, Er)のO-K吸収スペクトル
- 30p-T-12 窒化アルミニウムの照射欠陥(30pT 格子欠陥)