高分解能電子顕微鏡によるレーザー被照射脱灰エナメル質の微細構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Nd-YAGレーザー照射によるヒト・脱灰エナメル質の表面構造を結晶学的に検討する目的で,健全エナメル質,脱灰エナメル質,レーザー照射エナメル質,脱灰後レーザー照射したエナメル質を高分解能電子顕微鏡で観察した。その結果,TEM観察により脱灰エナメル質の表層部は健全エナメル質のそれと類似した比較的緻密な結晶粒構造であるのに対して,10μm程度深部では結晶粒間に空隙が認められた。脱灰後レーザー照射したエナメル質表層部のTEM所見は表層から約100nmの深さまでがその下部に存在するエナメル質結晶と比較してコントラストが明るく結晶粒が確認されにくい領域であった。しかし同部位の高分解能像では結晶構造の存在を意味する格子縞が確認された。さらにその格子縞の間隔を測定して,JCPDSの面間隔データと比較検討することにより結晶学的解析を行ったところ,同部位はα-TCPまたはβ-TCPに変化している可能性が高いことが示唆された。
- 有限責任中間法人日本口腔衛生学会の論文
- 1995-01-30
著者
-
田中 康弘
長崎大院・医歯薬・生体材料
-
田中 康弘
長崎大学歯学部歯科理工学講座
-
安田 克廣
長崎大学歯学部歯科理工学講座
-
川崎 浩二
長崎大学歯学部予防歯科学講座
-
高木 興氏
長崎大学歯学部予防歯科学講座
-
好川 正
九州文化学園長崎短期大学食物科
-
安田 克廣
長崎大学歯学部
-
高木 興氏
長崎大学歯学部
-
好川 正
長崎短期大学食物栄養学科
関連論文
- 試作パラジウム無添加歯科用低カラット金合金の0.1%硫化ナトリウム水溶液中における表面生成物のXPS分析(歯科用合金, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 試作パラジウム無添加歯科用低カラット金合金の0.1%硫化ナトリウム水溶液中における耐変色性
- 試作パラジウム無添加歯科用低カラット金合金の光学的性質に及ぼす合金組成の影響
- チタン-陶材焼付合金界面反応への金コーティングの効果
- 歯科用金銀パラジウム合金の微細組織に対する銀・銅組成の影響(歯科用合金, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 試作歯科用Ti-Zr-Sn系合金の鋳造性と機械的性質
- 歯科用金銀パラジウム合金に見られるナノ析出物
- P-53 歯科用金 : 白金系合金の色調のメカニズム(歯科用合金)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-38 Ti-Zr-Sn系試作合金の引張試験及び鋳巣の観察(歯科用合金・鋳造)
- 金蒸着したチタン-陶材焼付界面構造の断面TEM観察
- 歯科用合金における粒界析出反応のフラクタル解析
- 高温容体化処理した歯科用金銀パラジウム合金の強化メカニズムの解明
- Ti Zr Sn系チタン合金の鋳造性についての評価
- 高温熱処理による歯科用金銀パラジウム合金の微細組織変化と強化機構--TEM観察で明らかになったナノ構造 (特集 第5回21世紀の境界領域研究を考えるシンポジウム)
- 金-白金系合金の光学的性質に及ぼすインジウム、鉄、亜鉛、スズ添加の影響
- 酸化処理したチタンの断面構造--透過型電子顕微鏡で原子レベルの観察 (第4回 21世紀の境界領域研究を考えるシンポジウム(1))
- チタン/陶材焼付界面の剥離部位の決定
- 歯科用合金における粒界反応のフラクタル解析
- TEM-EELS法によるチタン系セラモメタル界面の局所状態分析の試み
- チタン系メタルボンドポーセレンの界面構造
- FIBを用いたEDX分析可能な広範囲高分解能電子顕微鏡(LA-HREM)用試料作製法の開発
- II. セラミックス・金属接合 歯科用陶材/貴金属合金焼付接合界面の電顕観察
- B-7 Fe-Pt磁性合金のキーパー材としての検討
- B-6 Fe-Pt磁性合金の微細組織及び磁区構造と磁気的性質との関係
- P-40 透過型電子顕微鏡によるセラモメタル焼付界面のキャラクタリゼーション
- AuCu-Ag擬二元系合金の熱処理が腐食挙動に及ぼす影響
- 雑誌掲載論文の内容からみた予防歯科学分野の研究の動向
- 長崎市における歯磨きに関するアンケート調査結果
- 歯根象牙質における Dentin Phosphoprotein の分布が脱灰・再石灰化に及ぼす影響
- ヒト歯根の Dentin Phosphoptotein 精製
- 洗口液中フッ素濃度の変更が小学校児童の齲蝕有病におよぼす影響
- AuCu-Ag擬二元系合金の腐食挙動に関する研究
- 生体材料 : 生体内での金属の挙動
- Pdを含む市販歯科用金合金の等温時効硬化
- 1歳6か月児を対象とした地域う蝕予防管理システム構築の試み : 歯科医院における予防管理継続状況の評価
- 1歳6か月児を対象とした地域う蝕予防管理システム構築の試み : 予防管理システムに対する受診者側からの評価
- 1歳6か月児を対象とした地域う蝕予防管理システム構築の試み - 1年後の評価:予防管理システム参加・不参加に関わる要因ならびにリスク評価 -
- 1歳6か月児を対象とした地域う蝕予防管理システム構築の試み - 幼児歯科保健医療ネットワークシステムの概要 -
- Actinobacillus actinomycetemcomitansの溶血性に関する研究
- Actinobacillus actinomycetemcomitans の挿入配列をプローブとして用いたサザンブロット分析
- Actinobacillus actinomycetemcomitans菌株間の挿入配列ISAa1の部分塩基配列の差異
- 挿入配列IS Aalの読み枠領域を標的としたPCRによるActinobacillus actinomycetemcomitansの遺伝学的多型性
- PCR法によるActinobacillus actinomycetem comitansからのISAa1の検出
- 等原子比AuCuおよびAuCu-Ag凝二元合金の時効硬化機構
- P-4 銅を多く含む歯科用低カラット金合金の相変態挙動
- 口腔内温度時効硬化性金合金のレーザー溶接に関する研究
- 砂糖代替甘味料のin situにおける再石灰化能
- 砂糖代替甘味料のin vitorにおける再石灰化能
- 石こう系クリストバライト埋没材鋳型における異方性膨張
- P-72 急速加熱型石膏系埋没材の加熱膨張に及ぼす混水比の影響
- P-29 膨張曲線による急速加熱型石膏系埋没材の比較検討
- 急速加熱型石膏系埋没材の膨張量に及ぼす加熱開始時期および加熱速度の影響
- P-59 急速加熱型石膏系埋没材の膨張量に及ぼす加熱開始時期および加熱速度の影響
- P-44 鋳型の加熱膨張に及ぼす電気炉内温度分布の影響
- P-33 鋳型の変形挙動に関する研究-加熱膨張について
- 幼若エナメル質の小窩裂溝の周囲に形成される脱灰病変の特徴
- 高分解能電子顕微鏡像計算によるエナメル質結晶解析
- う蝕診断用レーザー機器によるエナメル質初期う蝕病変の診断
- NaHCO_3 作用後の再石灰化エナメル質の耐酸性
- 口腔衛生会誌48巻5号(p.678〜684)小澤他論文「某健康保険組合診療室における歯科保健活動による医療費の抑制効果」について
- in vitro歯根象牙質再石灰化におけるレーザー照射ならびにAPFの効果
- in vitroにおける重炭酸イオンがエナメル質および象牙質の再石灰化に及ぼす影響
- 乳臼歯隣接面初期齲蝕のフッ化ジアンミン銀による進行抑制期間とそのリスク要因
- フッ化ジアンミン銀塗布後の乳臼歯隣接面齲蝕の進行とそのリスク要因について
- 思春期における顎関節症の自覚症状の実態と事後措置としての生活指導の効果
- Dental Materials Journalの編集
- パラジウム無添加ポーセレン焼付用金合金の光学的性質に及ぼす添加元素の影響
- ショ糖ならびに各種代用糖のエナメル質脱灰に対する唾液緩衝能の影響
- 長崎県ならびに山形県における歯科疾患実態調査
- 糖質ならびに各種代用糖のエナメル質脱灰能に対する唾液緩衝能の影響
- ショ糖ならびにソルビトールのエナメル質脱灰能に対する唾液緩衝能の影響
- ショ糖ならびにソルビトールのエナメル質脱灰能に対する唾液緩衛能の影響
- 乳酸・蟻酸の単独ならびに混合溶液によるエナメル質脱灰の経時変化
- 長崎県高島町における口腔内状況と治療の必要性(ニード)について
- エナメル質高分解能電子顕微鏡像の像計算による結晶解析
- 高分解能電子顕微鏡による脱灰再石灰化・レーザー照射エナメル質の微細構造
- 講義の自己点検・評価の試み
- B-5 Fe-Pt系磁石の歯科応用のための研究 : Fe-Pt磁石の高保磁力発現のメカニズムについて
- 高分解能電子顕微鏡によるレーザー被照射脱灰エナメル質の微細構造
- シンポジウム「チタンおよびチタン合金の歯科への応用」に参加して
- FDI第70回年次ウィーン大会に出席して
- P-39 高カラット焼付金合金/ポーセレン界面の高分解能電子顕微鏡観察
- 四元系Au-Cu-Ag-Pt合金における擬二元系[(AuCu)_Ag_]Pt_x断面のコヒーレント相図
- P-38 無機質フィラー粒径の疲労に及ぼす効果
- P-11 衝撃荷重試験におけるフィラー含有量の疲労に及ぼす効果
- B-10 常温時効硬化金合金の臨床応用のための基礎的研究
- P-2 1.5at.%Pt添加されたAu-Ag-Cu合金の微細構造
- 硬質せっこうの脱水過程に生ずる比熱測定における異常ピーク
- P-35 [Au_x-(Ag_Cu_)_]_-Pt_における時効硬化機構について
- B-6 〔Au_X-(Ag_Cu_)_〕_-Pt_系におけるコヒーレント状態図の決定
- 電気抵抗測定による合金の相変態点決定上の測定電流の影響
- 脱灰後レーザー照射ならびに再石灰化したエナメル質の結晶学的分析
- P-16 等原子比合金AuCuの規則化に及ぼすPt添加の影響(I)
- P-38 Au_X-(Ag_Cu_)_擬二元系合金の相変態におよぼすPtの影響(第1報)
- EDTAで脱灰されたヒト歯根象牙質の再石灰化
- 歯根象牙質の再石灰化に及ぼすレーザー照射ならびにAPFの影響
- ミネラル分布の異なる脱灰歯根象牙質の再石灰化に及ぼすフッ素の効果
- 高分解能電子顕微鏡による処理エナメル質の結晶学的同定
- In vitroにおけるエナメル質再石灰化後の酸抵抗性試験 : 異なる脱灰・再石灰化期間の影響
- In vitroにおけるエナメル質再石灰化後の酸抵抗性試験 : 同比率の脱灰・再石灰化期間の影響