砂糖代替甘味料のin vitorにおける再石灰化能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
砂糖代替甘味料はフッ素単独の再石灰化効果に比較して,フッ素の再石灰化能を促進する作用があるかについて人工齲蝕モデルを用いて検討を行った。すなわち,代替甘味料を添加した人工唾液である再石灰化液(Ca 3.0mM, P 1.8mM, F 2ppm, pH 7.0)による再石灰化程度を無添加再石灰化液の再石灰化程度と比較した。再石灰化能は,脱灰深度の変化ならびにミネラル喪失量の変化を指標として評価した。脱灰深度の指標は,フッ素による再石灰化効果に比較して,パラチノース群,ソルビトール群は約20μm脱灰深度が浅くなる所見を示した。脱灰直後の脱灰深度に比較していずれの群ともに明らかな再石灰化の傾向を示しているが,統計学的な有意差(p<0.05)はキシリトール群を除く各群で認められた。脱灰深度の改善率は高い順番に,パラチノース群34.6%,ソルビトール群32.0%,フッ素群20.3%,キシリトール群8.5%であった。しかしながらフッ素群との比較では,いずれの甘味料群ともに有意差は認められなかった。ミネラル喪失量については,フッ素による再石灰化群に比較してより高い再石灰化効果を示したのはパラチノース群だけであった。脱灰直後のミネラル喪失量との比較では,いずれの群ともにミネラル喪失量が少なくなり,再石灰化の傾向を明らかに示しているが統計学的に有意差(p<0.05)が認められたのはフッ素群,パラチノース群ならびにソルビトール群であった。ミネラル喪失量の改善率は高い順番に,パラチノース群42.8%,フッ素群37.8%,ソルビトール群34.4%,キシリトール群19.6%であった。しかしながらフッ素群との比較では,いずれの甘味料群ともに有意差は認められなかった。in vitroの実験からは砂糖代替甘味料のフッ素含有再石灰化液への添加は,フッ素単独の再石灰化能を阻害せず,また促進もしない結果であった。
- 1998-10-30
著者
-
高木 興氏
長崎大学歯学部予防歯科学講座
-
飯島 洋一
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科社会医療科学講座
-
飯島 洋一
長崎大学 歯 予防歯科
-
高木 興氏
長大・歯・予防
-
高木 興氏
長崎大学歯学部
-
飯島 洋一
長崎大学歯学部
関連論文
- 牛乳より精製されるMicellar Calcium Phosphate-Phosphopeptideのエナメル質再石灰化作用の検討
- 再石灰化療法で初期う蝕を健全に! (特集 むし歯0に導く再石灰化療法)
- 乳幼児歯科健診受診児の母親を対象とした全国歯科保健実態調査における標本の代表性
- 乳幼児歯科健診受診児の母親を対象とした全国歯科保健実態調査 : う蝕有病状況に関する報告
- 従来型グラスアイオノマーセメントの脱灰抑制効果に及ぼす酸化亜鉛配合の影響
- 長崎市幼児う蝕予防管理システムにおける協力歯科医の管理法と参加者の実態
- 乳幼児における指しゃぶりの開始と習慣化にかかわる要因
- 乳幼児の指しゃぶり経験と継続に関与する要因分析 : 長崎県全国成人歯科保健調査より
- 長崎県における全国成人歯科保健調査(第2報) : 3歳児う蝕に関連する母親と子どものリスク要因
- 長崎県における全国成人歯科保健調査(第1報) : 乳幼児健診児母親における歯科保健行動と口腔内状況との関連性
- 1歳6か月児および3歳児健康診査におけるう蝕原性細菌の検出と関連要因 : 長崎県全国成人歯科保健調査より
- 望ましい初期う蝕の診断法
- 女子中高生の顎関節自覚症状の実態と学校を基盤とした定期的口腔保健指導の効果 : 学校歯科医の立場から
- フッ化物洗口の都道府県別にみた普及の推移--国の政策が果たした役割の検討
- MCP-PPの持つ再石灰化促進及び耐酸性付与作用についての研究
- 4. 長崎県K小学校における19年間の口腔保健の実情と問題点(第24回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 3. 長崎県M町における幼児の歯科保健事業の成果について(第24回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 4. 長崎県西海町の小児の口腔保健習慣と歯科衛生との関連(第23回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- 3. 歯科保健分野における用語について : 罹患率,二次予防の取り扱いなどを例に(第23回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- 歯根象牙質における Dentin Phosphoprotein の分布が脱灰・再石灰化に及ぼす影響
- ヒト歯根の Dentin Phosphoptotein 精製
- 洗口液中フッ素濃度の変更が小学校児童の齲蝕有病におよぼす影響
- 1歳6か月児を対象とした地域う蝕予防管理システム構築の試み : 2年後のう蝕予防評価
- 1歳6か月児を対象とした地域う蝕予防管理システム構築の試み : 歯科医院における予防管理継続状況の評価
- 1歳6か月児を対象とした地域う蝕予防管理システム構築の試み : 予防管理システムに対する受診者側からの評価
- 1歳6か月児を対象とした地域う蝕予防管理システム構築の試み - 1年後の評価:予防管理システム参加・不参加に関わる要因ならびにリスク評価 -
- 1歳6か月児を対象とした地域う蝕予防管理システム構築の試み - 幼児歯科保健医療ネットワークシステムの概要 -
- 11. 長崎における「かかりつけ歯科医」について(第21回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- Actinobacillus actinomycetemcomitansの溶血性に関する研究
- Actinobacillus actinomycetemcomitans の挿入配列をプローブとして用いたサザンブロット分析
- 3. 0.025%NaF洗口による齲蝕予防効果,エナメル質フッ素濃度ならびにエナメルバイオプシーによる脱灰の回復について(第20回日本口腔衛生学会九州地方会)
- Actinobacillus actinomycetemcomitans菌株間の挿入配列ISAa1の部分塩基配列の差異
- 挿入配列IS Aalの読み枠領域を標的としたPCRによるActinobacillus actinomycetemcomitansの遺伝学的多型性
- PCR法によるActinobacillus actinomycetem comitansからのISAa1の検出
- 外来受診患者を対象とした唾液分泌に関する自覚症状と服薬状況との関連性調査
- 砂糖代替甘味料のin situにおける再石灰化能
- 砂糖代替甘味料のin vitorにおける再石灰化能
- 砂糖代用糖のin vitroならびにin situにおける再石灰化能の評価
- 10. 長与町における幼児健診時の保護者に対する歯科健診について(第22回日本口腔衛生学会九州地方会・総会)
- 幼若エナメル質の小窩裂溝の周囲に形成される脱灰病変の特徴
- 5. ある女子中学・高校における顎関節症自覚症状の変動について(第21回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- 高分解能電子顕微鏡像計算によるエナメル質結晶解析
- う蝕診断用レーザー機器によるエナメル質初期う蝕病変の診断
- NaHCO_3 作用後の再石灰化エナメル質の耐酸性
- 口腔衛生会誌48巻5号(p.678〜684)小澤他論文「某健康保険組合診療室における歯科保健活動による医療費の抑制効果」について
- in vitro歯根象牙質再石灰化におけるレーザー照射ならびにAPFの効果
- in vitroにおける重炭酸イオンがエナメル質および象牙質の再石灰化に及ぼす影響
- 11. 長崎市内における中学・高校生に対する顎関節症アンケートの経年的観察について(第20回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 新しい間食指導の可能性を求めて
- 乳臼歯隣接面初期齲蝕のフッ化ジアンミン銀による進行抑制期間とそのリスク要因
- フッ化ジアンミン銀塗布後の乳臼歯隣接面齲蝕の進行とそのリスク要因について
- エナメル斑の NIH Image による画像解析の試み
- 思春期における顎関節症の自覚症状の実態と事後措置としての生活指導の効果
- pHサイクリング法によるエナメル質の病変形成の特徴 : 従来法との比較
- 口腔保健 (提言--あすの公衆衛生)
- 12. 長崎県歯科医師会に於ける高齢者を対象とした歯科サービスの取り組みについて(第19回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 脱灰性エナメル白斑(White Spot)の臨床におけるモニタリング方法
- 再石灰化の実験法ならび評価基準について考える
- ショ糖ならびに各種代用糖のエナメル質脱灰に対する唾液緩衝能の影響
- 長崎県ならびに山形県における歯科疾患実態調査
- 糖質ならびに各種代用糖のエナメル質脱灰能に対する唾液緩衝能の影響
- ショ糖ならびにソルビトールのエナメル質脱灰能に対する唾液緩衝能の影響
- エナメル質脱灰によるパラチノースおよびショ糖の混合溶液の齲蝕誘発性の評価
- ショ糖ならびにソルビトールのエナメル質脱灰能に対する唾液緩衛能の影響
- 乳酸・蟻酸の単独ならびに混合溶液によるエナメル質脱灰の経時変化
- 長崎県高島町における口腔内状況と治療の必要性(ニード)について
- 3. 長崎県森山町における乳幼児の齲蝕予防活動(第17回日本口腔衛生学会九州地方会)
- エナメル質高分解能電子顕微鏡像の像計算による結晶解析
- 高分解能電子顕微鏡による脱灰再石灰化・レーザー照射エナメル質の微細構造
- 高分解能電子顕微鏡によるレーザー被照射脱灰エナメル質の微細構造
- NaHCO_3応用後の再石灰化エナメル質の耐酸性
- 重炭酸イオンの緩衝作用が歯質の再石灰化に及ぼす効果
- 根面齲蝕のin vitro再石灰化におよぼすセメント質の影響 : 単一切片法を用いたマイクロラジオグラフィによる評価
- レーザー照射エナメル質初期齲蝕病巣の口腔内における変化
- レーザー照射エナメル質の口腔内における齲蝕抵抗性の評価
- エナメル質脱灰裂溝のin vitro耐酸性におよぼすレーザー照射の影響
- 糖アルコール類の再石灰化作用に与える影響
- マイクロラジオグラフに基づく脱灰・再石灰化歯質ミネラル指標のコンピュータ計測処理
- 4章 口腔病の予防(身体障害と歯)(II部 身体と歯科学)
- 10. 小児歯科開業医における継続的管理群の実態について(第19回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 再石灰化と唾液の役割 (特集 齲触の予防と治療--外科的治療から内科的治療へ)
- 脱灰後レーザー照射ならびに再石灰化したエナメル質の結晶学的分析
- エナメル質の再生治療
- in vitroならびにin situの両方で応用可能な脱灰-再石灰化実験法
- EDTAで脱灰されたヒト歯根象牙質の再石灰化
- 歯根象牙質の再石灰化に及ぼすレーザー照射ならびにAPFの影響
- ミネラル分布の異なる脱灰歯根象牙質の再石灰化に及ぼすフッ素の効果
- 高分解能電子顕微鏡による処理エナメル質の結晶学的同定
- 3. 長崎県歯科疾患実態調査結果の概要(第18回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 8. セメント質の有無と根面の脱灰・再石灰化(第17回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 画像定量法による歯質ミネラル間量の評価
- 根面再石灰化にともなうミネラル分布の変化
- フッ化物洗口の都道府県別にみた普及の推移 : 国の政策が果たした役割の検討
- In vitroにおけるエナメル質再石灰化後の酸抵抗性試験 : 異なる脱灰・再石灰化期間の影響
- In vitroにおけるエナメル質再石灰化後の酸抵抗性試験 : 同比率の脱灰・再石灰化期間の影響