362. 大腿四頭筋に対する機能的電気刺激 : 片麻痺患者におけるその効果と評価法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1993-04-01
著者
-
鈴木 亨
東京都リハビリテーション病院
-
岡本 浩美
東京都リハビリテーション病院
-
高橋 修
東京都リハビリテーション病院
-
徳永 敬助
東京都リハビリテーション病院
-
才籐 栄一
藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学
-
才籐 栄一
藤田保健衛生大学リハビリテーション医学
-
才籐 栄一
藤田保健衛生大リハ科
-
四方 照美
パレスチナ国連ボランティア
-
小野 秀俊
医療法人松田会松田病院リハビリテーション科
-
小野 秀俊
東京都リハビリテーション病院
-
四方 照美
東京都リハビリテーション病院
-
才籐 栄一
東京都リハビリテーション病院
-
才籐 栄一
藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学教室
-
鈴木 亨
浜松市リハビリテーション病院リハビリテーション科
関連論文
- 113. 脊髄損傷者の家屋改造 : 移乗能力からの検討
- 126. 正常人における膝折れ状態の検討
- 運動学習理論(2)運動学習からみた装具--麻痺疾患の歩行練習において
- OP-040-3 乳癌のセンチネルリンパ節生検による腋窩郭清省略後の腋窩のコントロールと肩関節に及ぼす影響(乳癌センチネル-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 32. 健常者の平衡機能と加齢的変化
- 210. 脳血管障害患者の歩行能力 : 当院における現状
- 241. 脊髄損傷対麻痺者の歩行用装具"Walkabout"の使用経験
- 47.Walkaboutを利用した立位・歩行のエネルギー消費の検討(運動生理2)
- 5.嚥下障害に対する超音波画像情報について : Videofluorographyと同期の試み : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 嚥下
- 22.片麻痺患者の筋力増強に対する機能的電気刺激の効果 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : FES
- 29. 間欠バルーンカテーテル留置法 : 脊損-5 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- リハビリテーション病院における転倒事故の実態について : 病院管理 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳卒中患者における Equitest を用いたバランス検査の妥当性
- ADLにおける「認知項目」の検討
- 脳血管障害患者の手指感覚機能
- 嚥下障害へのアプローチ (特集 脳卒中リハビリテーションupdate)
- 1167 地域虚弱高齢者の運動教室終了後の経時的体力変化(生活環境支援系理学療法24,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 脳血管障害患者の上肢の感覚障害とSEP(体性感覚誘発電位)波形の対称性
- リハビリテーション訓練時に発生した急変・事故について
- 臨床・教育・研究を統合させた療法士育成プロジェクト「COSPIRE(コスパイア)」の開発--アンケートを用いた現状把握と効果の検討
- 1364 人工股関節置換術後患者の側方荷重移動における下肢荷重検査と姿勢解析 : 健常女性との比較(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- II-9P1-21 浅腓骨神経の感覚神経伝導検査 : 新しい記録方法(電気診断)
- II-8-5 脳卒中患者における脛骨神経SEPの経時的変化と下肢感覚機能との関係(電気診断)
- II-1-17 脳卒中片麻痺患者の上肢痙縮に対する手関節持続伸展の効果
- I-9P1-12 臥位における脳卒中機能評価法(麻痺側運動機能)の検討(脳卒中 : 評価2)
- II-N-11 内側腓腹神経における感覚神経伝導速度検査の検討
- III-F2-3 片麻酔患者の正中神経伝導検査 : CMAP,SNAP,SCVについての検討
- I-M1-6 感覚神経伝導速度検査における温度の影響
- 362. 大腿四頭筋に対する機能的電気刺激 : 片麻痺患者におけるその効果と評価法の検討
- 運動神経伝導速度分布測定法の比較 : 電気生理(末梢神経) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 7.振動刺激による脳卒中患者のMEPの促通現象(脳卒中-電気生理II)
- 3.脳血管障害患者に対する磁気刺激によるSSRの検討(脳卒中-電気生理I)
- 15.振動刺激による脳卒中患者のMEPの促通現象(第83回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 片麻痺患者の平衡機能と下肢感覚機能
- 14.脳損傷慢性期患者におけるFID-CTの検討(第3報) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 画像診断
- 11.脊髄損傷患者における24時間膀胱内圧測定法の研究(測定器の開発と臨床応用) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 自律神経・排尿
- 151 地域運動教室参加への不参加理由 : アンケート調査から(生活環境支援系理学療法1)
- 1083 総合型地域スポーツクラブにおける介護予防事業の展開の可能性を探る(生活環境支援系理学療法14,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 4. 膝屈曲拘縮の改善により1年ぶりに起立, 介助歩行可能になり得た1例 (第7回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 48.退院後の脳卒中患者における運動負荷試験の経時的変化(運動生理2)
- 健常者におけるプリズム適応訓練が反応時間と指差し課題の偏倚に及ぼす影響
- 12.Striatocapsular infarctionでみられた高次脳機能障害と二次元脳電図(脳卒中-電気生理II)
- 腓腹神経における体性感覚誘発電位
- 視診による歩行分析における評価者間信頼性の検討
- リハビリテーションゴールとは (特集 リハ専門医が教えるリハビリテーションゴールの設定方法)
- II-9P1-16 足底神経からヒラメ筋への短潜時抑制 : 歩行中における変化(電気生理)
- 3.Primewalk歩行の効率化に向けた靴型装具の検討(第1報)(第12回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 4.頸髄損傷患者に対するトレッドミル歩行訓練の効果(第1報)(第12回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 嚥下障害のガイドラインに基づく,摂食・嚥下障害のリハビリテーションと管理 (日常診療に使えるガイドライン特集--より良い診療を目指して) -- (症候編)
- 既往に「ポリオ」がある患者への対応--ポリオ経験者とポストポリオ症候群
- 360. 脊髄損傷対麻痺者におけるWalkabout歩行の検討
- 129. 当院におけるWalkaboutの使用状況
- 155. 脳卒中片麻痺患者に対する平衡機能検査の試み
- 130. 手すりを用いた立ち上がり動作の床反力
- 129. 下肢モーメントからみた立ち上がり動作時の手すりの効果について
- 回復期リハビリテーション目的の入院脳卒中患者における転倒,転落事故とADL
- 18.対麻痺患者歩行用hybrid assistive systemの試み(機能的電気刺激2)
- 4.床反力計による対麻痺患者歩行用装具Walk-aboutの検討(姿勢・歩行1)
- 対麻痺者立位・歩行用の新しい内側股継手つき長下肢装具システムの臨床経験
- 24時間膀胱内圧測定法
- 人工採精法の13例 : ネオスチグミン刺激法と電気刺激法の比較 : 脊損 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 41. 脳損傷慢性期患者におけるFID-CTの検討(第2報) : 脳損傷 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳卒中患者の下肢長潜時反射 : 機能障害との関係
- 同心円型能動電極を用いた経頭蓋磁気刺激による運動誘発電位記録法 : 記録法標準化の検討
- TAPSによる脳卒中片麻痺の装具療法とその効果 (特集 脳卒中片麻痺患者の装具と運動療法)
- 片麻痺患者における平衡機能の経時変化と下肢感覚機能
- 1.同心円電極を用いた経皮的磁気刺激による運動誘発電位の計測(脳卒中-電気生理I)
- 10.筋萎縮性側索硬化症患者における横隔神経伝導検査と針筋電図の応用(第84回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- I-B2-6 磁気刺激による脳卒中患者のSSRの検討
- 8.頸髄損傷患者の自律神経機能(第81回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 1.内減圧術で左脳を部分切除した1症例の右上肢運動機能 : PET画像所見も含めた考察(第14回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 9.脳びまん性損傷に対する脳PETによる3D-SSP Z-score mapの小経験(第13回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 環境制御装置(ECS)在宅導入のアプローチ : 流れ図による検討
- 脳卒中患者の介護者の介護負担感に影響を及ぼす因子
- 早期ADL向上に向けたCVA患者の装具作成の効果について(義肢・装具)
- 脳血管障害における屋外歩行訓練(成人中枢神経疾患)
- 脳血管障害患者の歩行自立がADLと自宅退院に及ぼす影響について(成人中枢神経疾患)
- 3.CTを用いた片麻痺患者の体幹筋断面積測定 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 画像診断
- 36. 超音波画像診断による大腿直筋測定法の検討 : 健常者と脳卒中片麻痺患者に対するFESの効果判定 : 脳卒中 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 1. 脳卒中患者における脳循環代謝と機能的予後
- 4.当院での脳血管障害片麻痺患者のADLについて(第9回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- パレスチナの現状とPT事情Part II
- パレスチナの現状とPT事情
- 下肢モーメントから見た立ち上がり動作時の手すりの効果について
- 269. 歩行機能が生活活動に及ぼす影響について : デイセンター利用者を中心に
- 185. 在宅老人の生活行動圏 : ディセンター利用者を中心として
- 脊髄損傷のリハビリテーションが求めるもの
- 14.新しい骨盤帯長下肢装具Walkaboutの使用経験(装具・他1)
- 8. 万歩計・ホルター心電図同時記録による脳卒中活動量の評価 : 脳卒中(循環-2) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 作業療法士への期待--日本ニューロリハビリテーション学会から (作業療法と脳科学)
- 糖尿病切断の疫学 (糖尿病切断とリハビリテーション) -- (糖尿病による下肢切断に関する基礎知識)
- 臨床 嚥下CT (Multislice CT 2011 BOOK)
- 三次元動作解析装置を用いた臨床的動作評価 (第5土曜特集 老年医学・高齢者医療の最先端) -- (老化,高齢者医療の最先端 リハビリテーションとロボット工学)
- 当院における脳血管障害患者の現状について : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 服薬に必要な摂食・嚥下障害の基礎知識(シンポジウム11 服薬支援に貢献する簡易懸濁法-最近の知見-,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 脊髄障害に対する下肢機能再建と理学療法 (特集 下肢機能再建と理学療法)
- 脊髄損傷の装具療法 (特集 脊髄損傷 : その研究成果と臨床の現状) -- (脊髄損傷の臨床 : 脊髄損傷のリハビリテーション)
- ポストポリオ症候群(第4回)障害管理
- 脳卒中患者の治療用装具
- 中部・東海地方会の教育とリクルートへの取り組み (第6回日本リハビリテーション医学会 専門医会学術集会/神戸 パネルディスカッション 地方会での取り組み)