下肢モーメントから見た立ち上がり動作時の手すりの効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-02-20
著者
関連論文
- II-H-30 延髄腫瘍により重篤な嚥下障害を来した患者のリハビリテーションの1例
- II-B2-5 リハビリ病院の開設したインターネットホームページのアクセス状況
- 9. 嚥下筋電図における測定方法の検討 (第2回 日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 241. 脊髄損傷対麻痺者の歩行用装具"Walkabout"の使用経験
- 47.Walkaboutを利用した立位・歩行のエネルギー消費の検討(運動生理2)
- 16.慢性関節リウマチ患者の全身骨塩量に影響を与える因子について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : リウマチ
- 32. リハビリテーション専門病院入院時の脳卒中患者 : 脳卒中(治療-3) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 29. FIMのコミュニケーション : 社会的認知項目における具体的項目の検討 : 脳卒中(ADL-2) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 理学療法士養成学校・養成施設(平成7年度)の求人・就職状況
- 片麻痺患者の立ち上がり動作における手すりの高さの検討 : 第2報