113. 脊髄損傷者の家屋改造 : 移乗能力からの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1994-04-01
著者
-
関根 正幸
東京都老人医療センター理学療法科
-
長川 礼子
東京都リハビリテーション病院
-
福井 由美子
東京都リハビリテーション病院
-
関根 正幸
東京都リハビリテーション病院
-
石川 由美子
東京都リハビリテーション病院
-
関根 和奈
東京都リハビリテーション病院
-
坂本 一世
東京都リハビリテーション病院
-
稲田 周子
東京都リハビリテーション病院
-
鈴木 亨
東京都リハビリテーション病院
-
鈴木 亨
浜松市リハビリテーション病院リハビリテーション科
関連論文
- 447 脳卒中片麻痺患者の端坐位2m側方移動時間と歩行自立度の関連(神経系理学療法8)
- 身体障害を有する精神分裂病(統合失調症)患者に対する臨床症状評価表の作成 : 理学療法の視点から
- 理学療法時にみられる慢性精神分裂病患者の臨床症状
- 125 精神分裂病患者の理学療法効果
- 533 慢性精神分裂病患者の理学療法実施困難要因(調査・統計)
- 加齢と体重が踵骨骨密度に及ぼす影響
- 113. 脊髄損傷者の家屋改造 : 移乗能力からの検討
- 126. 正常人における膝折れ状態の検討
- 224. 80歳以上の高齢者における生検筋の観察
- 210. 脳血管障害患者の歩行能力 : 当院における現状
- 61. 片麻痺患者の歩行パターンとその影響因子について : 予備的検討
- 241. 脊髄損傷対麻痺者の歩行用装具"Walkabout"の使用経験
- 402. デロームらの提唱した10RM(Ten-Repetition Maximum)の設定は可能か : 等速性運動からの検討
- 「手帳・メモ活用検査」と手帳やメモの実用的使用との関連性について
- 312. 脳卒中片麻痺患者の障害受容尺度 : 態度の観点からとらえた評定尺度の試作
- 腎不全透析症例に対する作業療法 (内部障害-1-)
- 47.Walkaboutを利用した立位・歩行のエネルギー消費の検討(運動生理2)
- 22.片麻痺患者の筋力増強に対する機能的電気刺激の効果 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : FES
- 29. 間欠バルーンカテーテル留置法 : 脊損-5 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- リハビリテーション病院における転倒事故の実態について : 病院管理 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 「暮らしぶり評価表」作成の試み--遂行機能障害・記憶障害を中心に
- 片麻痺患者の立ち上がり動作における手すりの高さの検討 : 第2報
- 362. 大腿四頭筋に対する機能的電気刺激 : 片麻痺患者におけるその効果と評価法の検討
- 14.脳損傷慢性期患者におけるFID-CTの検討(第3報) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 画像診断
- 11.脊髄損傷患者における24時間膀胱内圧測定法の研究(測定器の開発と臨床応用) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 自律神経・排尿
- 4. 膝屈曲拘縮の改善により1年ぶりに起立, 介助歩行可能になり得た1例 (第7回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 「暮らしぶり評価表」作成の試み : 遂行機能障害・記憶障害を中心に
- 高次脳機能障害者における「デジタル機器使用状況しらべ」の試用経験
- 記憶障害患者における外的代償手段の実用性向上への働きかけ : グループ訓練を利用して
- 家屋改造後の訪問調査 : 明らかになった問題点とその原因
- 3.Primewalk歩行の効率化に向けた靴型装具の検討(第1報)(第12回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 4.頸髄損傷患者に対するトレッドミル歩行訓練の効果(第1報)(第12回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 精神分裂病患者の日常生活動作 : FIMを用いた検討
- 回復期リハビリテーション目的の入院脳卒中患者における転倒,転落事故とADL
- 18.対麻痺患者歩行用hybrid assistive systemの試み(機能的電気刺激2)
- 4.床反力計による対麻痺患者歩行用装具Walk-aboutの検討(姿勢・歩行1)
- 対麻痺者立位・歩行用の新しい内側股継手つき長下肢装具システムの臨床経験
- 24時間膀胱内圧測定法
- 人工採精法の13例 : ネオスチグミン刺激法と電気刺激法の比較 : 脊損 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 41. 脳損傷慢性期患者におけるFID-CTの検討(第2報) : 脳損傷 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 1.内減圧術で左脳を部分切除した1症例の右上肢運動機能 : PET画像所見も含めた考察(第14回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 9.脳びまん性損傷に対する脳PETによる3D-SSP Z-score mapの小経験(第13回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 環境制御装置(ECS)在宅導入のアプローチ : 流れ図による検討
- 脳卒中患者の介護者の介護負担感に影響を及ぼす因子
- 早期ADL向上に向けたCVA患者の装具作成の効果について(義肢・装具)
- 脳血管障害における屋外歩行訓練(成人中枢神経疾患)
- 脳血管障害患者の歩行自立がADLと自宅退院に及ぼす影響について(成人中枢神経疾患)
- 3.CTを用いた片麻痺患者の体幹筋断面積測定 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 画像診断
- 36. 超音波画像診断による大腿直筋測定法の検討 : 健常者と脳卒中片麻痺患者に対するFESの効果判定 : 脳卒中 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 1. 脳卒中患者における脳循環代謝と機能的予後
- 4.当院での脳血管障害片麻痺患者のADLについて(第9回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- II-7-32 リハビリテーション科入院患者における転倒,転落事故の現状と対応について(転倒)
- I-5-1 当院における脳卒中患者に対する早期下肢装具作製の効果(脳卒中 : 装具)
- 脊髄損傷のリハビリテーションが求めるもの
- 14.新しい骨盤帯長下肢装具Walkaboutの使用経験(装具・他1)
- 8. 万歩計・ホルター心電図同時記録による脳卒中活動量の評価 : 脳卒中(循環-2) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 急性期から維持期まで--高次脳機能障害者の障害と生活 (特集 高次脳機能障害者を地域で支える--何ができるか作業療法?)
- おばあちゃんのパソコン指南
- 当院における脳血管障害患者の現状について : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会