家屋改造後の訪問調査 : 明らかになった問題点とその原因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-05-15
著者
-
坂本 一世
東京都リハビリテーション病院
-
水品 朋子
東京都リハビリテーション病院
-
松葉 正子
東京都リハビリテーション病院
-
松葉 正子
高次神経障害作業療法研究会
-
平野 央枝
東京都リハビリテーション病院
-
斉藤 正洋
東京都リハビリテーション病院
-
島田 栄子
東京都リハビリテーション病院
-
平野 央枝
東京都リハビリテーション病院作業療法科
関連論文
- 113. 脊髄損傷者の家屋改造 : 移乗能力からの検討
- 「手帳・メモ活用検査」と手帳やメモの実用的使用との関連性について
- 312. 脳卒中片麻痺患者の障害受容尺度 : 態度の観点からとらえた評定尺度の試作
- 腎不全透析症例に対する作業療法 (内部障害-1-)
- ADLにおける「認知項目」の検討
- 脳血管障害患者の手指感覚機能
- 「暮らしぶり評価表」作成の試み--遂行機能障害・記憶障害を中心に
- 浴槽内からの立ち上がり動作分析 : 健常者の横手すり使用時
- 片麻痺患者の立ち上がり動作における手すりの高さの検討 : 第2報
- 脳血管障害患者の上肢の感覚障害とSEP(体性感覚誘発電位)波形の対称性
- 片麻痺患者の平衡機能と下肢感覚機能
- 「暮らしぶり評価表」作成の試み : 遂行機能障害・記憶障害を中心に
- 616 浴槽内からの立ち上がり動作の分析 : 健側を中心にした動作解析 第二報(成人中枢神経疾患)
- 615 浴槽内からの立ち上がり動作の分析 : 健常者の立ち上がり 第一報(成人中枢神経疾患)
- 記憶障害の方への作業療法--生活を評価する (高次脳機能障害を有する人の暮らしを支える) -- (5章:事例)
- 高次脳機能障害者における「デジタル機器使用状況しらべ」の試用経験
- 記憶障害患者における外的代償手段の実用性向上への働きかけ : グループ訓練を利用して
- 家屋改造後の訪問調査 : 明らかになった問題点とその原因
- 片麻痺者の浴槽内での立ち上がり動作分析
- 片麻痺者の浴槽内からの立ち上がり動作について : 自立度の予測, 可能性について
- 高次神経障害の評価法・実践編 : 検査の選択と実施方法、結果の解釈
- タッチパネル式モニター表示による線分二等分検査の臨床応用
- タッチパネル式モニター表示による抹消検査の臨床応用
- タッチパネル式モニター表示による線分二等分検査の開発 : パソコンを利用した高次脳機能検査システム
- 拡大・代替コミュニケーション入門-医療現場における活用-
- OT室とその周辺のこと
- 環境制御装置(ECS)在宅導入のアプローチ : 流れ図による検討
- リハビリ専門病院におけるグループ訓練 : 自発性の低下した患者に対するアプローチ
- 身体障害者の職業リハビリテ-ションにおける連携の実際 (障害者と職業)
- 退院後片麻痺上肢機能の長期継続変化と社会生活状況(準入賞)
- 急性期から維持期まで--高次脳機能障害者の障害と生活 (特集 高次脳機能障害者を地域で支える--何ができるか作業療法?)
- おばあちゃんのパソコン指南