254. 当センター外来通院児の日常生活における坐位の現状調査(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1991-03-31
著者
-
国安 勝司
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
-
長屋 政博
川崎医科大学リハビリテーション科
-
岡田 明人
川崎医科大学附属病院リハビリテーションセンター
-
長屋 政博
川崎医科大学附属病院
-
古米 幸好
川崎リハビリテーション学院
-
永冨 史子
川崎医科大学附属リハセンター
-
国安 勝司
川崎リハビリテーション学院
-
小川 隆
川崎医科大学附属病院リハビリテーションセンター
-
永冨 史子
川崎医科大学附属病院 リハ
-
古米 幸好
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
-
古米 幸好
川崎医療福祉大 医療技術
関連論文
- 頚椎間歇牽引が人体に与える影響 : 血流量・筋電図による評価(川崎医療福祉学会第31回研究集会)
- 頚椎間歇牽引が頚部組織血流量と表面筋電図に及ぼす影響
- 頚椎間歇牽引が皮膚血流, 皮膚温度に及ぼす影響
- リクライニング式車いすの背もたれの傾斜角度の変化が下肢血行動態へ及ぼす影響について
- 靴べら式短下肢装具の応力解析
- 足関節底背屈運動が腓腹筋の血行動態に及ぼす影響について
- 外傷性脊髄損傷におけるリハビリテーション訓練中止理由の検討
- 1564 足関節底背屈運動が下肢血行動態に及ぼす影響について(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 508 学童期の逆上がり獲得の有無と乳幼児期の運動発達に関する1考察(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 四肢感覚障害を呈した傍腫瘍性神経症侯群の 2 症例に対するリハビリテーションの経験