352 椅子からの立ち上がりにおける高齢者のバランス調節 : 重心と支持基底面、関節モーメントの関係から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-04-20
著者
-
山本 澄子
国際福祉大学大学院
-
市江 雅芳
東北大学大学院医学系研究科
-
山本 澄子
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻運動機能再建学
-
市江 雅芳
東北大学 大学院 医学系研究科
-
武田 涼子
東北大学大学院医学系研究科
関連論文
- 装具機能と片麻痺歩行との関連性について : 運動学および動作筋電図学的解析から
- 機能的電気刺激の現状と将来展望
- 筋音図と筋電図の周波数解析の検討(測定・評価)
- 437. 背屈補助付プラスチック短下肢装具(DACS AFO)の開発
- 健常者歩行実験によるMIDIペーシング音楽の評価
- 杖使用歩行時における杖にかかる最大荷重と肩および肘関節負担度
- 運動要素に依存したヒト下腿三頭筋の運動方略
- 杖を使用した段差昇降の力学的解析 : 肩関節と膝関節の負担の比較
- ラット骨格筋虚血モデルでの持続的微弱電気刺激による血管新生因子の動態
- 筋音図を用いた下腿回旋肢位別の大腿四頭筋評価
- 638 健常成人の前脛骨筋における歩行時の骨格筋循環動態(運動・神経生理)
- 442 しゃがみ位からの起立動作に関する動作分析(運動学)
- 等尺性筋収縮における筋電図と筋機図の周波数解析による比較
- 5. 脳卒中片麻痺患者における下肢電気刺激と立位バランスとの関係 : 第1報 (第8回日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- 背屈補助付短下肢装具 ( DACS AFO ) の第2次モニター使用評価 : ハードウェアの改良と使用者アンケート結果について
- 片麻痺者のための背屈補助付き短下肢装具(DACS AFO)の開発(3部 代替・評価)
- 背屈補助付短下肢装具(DACS AFO)のモニター使用結果 : その2 臨床評価とDACS AFOの適応について
- 背屈補助付短下肢装具(DACS AFO)の第一モニター使用評価 : その1使用者アンケートとハードウエアの改良について
- 片麻痺者のための背屈捕助付短下肢装具(DACS AFO)の開発
- 短下肢装具の可撓性計測装置の開発
- 片麻痺患者の歩行の連続計測 : 短下肢装具の矯正モーメントの影響を中心として(4部 運動機能の支援)
- 短下肢装具の可撓性が歩行に及ぼす影響(3部 評価・診断)
- 靴べら式プラスチック装具の変形測定と応力解析(3部 障害・運動・評価)
- 623 筋音図を用いた大腿四頭筋評価
- 膝関節角度変化が筋電図及び筋音図に及ぼす影響
- 健常者歩行実験による MIDIペーシング音楽の評価
- バイオメカニクス
- 短下肢装具の可撓性と初期角度が片麻痺者の歩行に及ぼす影響(3部 運動機能の復元)
- 198. 背屈補助付短下肢装具(DACS AFO)の臨床評価について
- 305 杖を使用した段差昇降の力学的解析(測定・評価)
- FES把持機能に与える前腕回旋肢位の影響と刺激パターン作成のための筋電図解析
- 352 椅子からの立ち上がりにおける高齢者のバランス調節 : 重心と支持基底面、関節モーメントの関係から
- 大腿義足膝継手の機械特性について : 第一報
- スプーン動作の三次元動作解析の試み
- 大腿切断者の椅子からの立ち上がりおよび座り込み動作に関する生体力学的研究
- 347 長下肢装具を使用した起立動作
- 機能的電気刺激(FES)の現状と未来
- 平行棒を使用した立ち上がり動作時の関節モーメントの分析
- 短下肢装具を装着した片麻痺者の立ち上がり動作分析
- 短下肢装具を装着した立ち上がり動作分析 : 健常者による試行
- 半導体カメラ方式による標点位置計測の精度について