短下肢装具の可撓性と初期角度が片麻痺者の歩行に及ぼす影響(3部 運動機能の復元)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An experimental ankle-foot orthosis in which the flexibility and initial angle of the ankle joint can be changed arbitrarily was made in order to assess the effect of mechanical property of ankle-foot orthoses on hemiplegic gait. The flexibility of the experimental ankle-foot orthoses was adjusted by changing the elasticity of the spring, and the initial angle was adjusted by changing the length of the spring. The gaits of 15 hemiplegic patients were measured continuously using the experimental ankle-foot orthosis. Temporal factors, the ankle and knee joint angles, and the ankle joint moment were calculated, and the data were analyzed statistically. The following results were obtained. 1) Drop foot during the swing phase was prevented by a more elastic spring. 2) A less elastic spring caused an increase of the dorsiflexion ankle joint moment and a decrease of the plantar flexion angle of the ankle joint at foot contact. 3) Adjustments in dorsiflexion moment by the ankle-foot orthosis that were adequate for the individual patient's disability at foot contact improved the knee joint angle throughout the gait cycle and for all temporal factors. The gaits of 6 hemiplegic patients using the experimental ankle-foot orthosis were measured by force plates and a position-sensitive semiconductor camera system. Results showed that the flexibility and the initial angle of the ankle-foot orthosis affected the knee joint moment. These results are useful in obtaining the criteria to design ankle-foot orthoses which are appropriate for individual hemiplegic patients.
- バイオメカニズム学会の論文
- 1994-08-10
著者
-
窪田 俊夫
中伊豆リハセンター
-
山本 澄子
東京都補装具研究所
-
山本 澄子
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻運動機能再建学
-
宮崎 信次
東京医科歯科大
-
川合 秀雄
東京都補装具研究所
-
海老名 政彦
東京都補装具研究所
-
宮崎 信次
東京医科歯科大学・生体材料工学研究所
-
宮崎 信次
東京医科歯科大学
-
海老名 政彦
東京都福祉機器総合センター
-
岩崎 満男
東京都補装具研究所
-
川合 秀雄
筑波技術短期大学
-
窪田 俊夫
農協共済 中伊豆リハビリセ
-
山口 恒弘
中伊豆リハビリテーションセンター
関連論文
- 41. 健常者歩行の歩行時間・距離因子に及ぼす歩行速度の影響 : 多変量解析による検討(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 7.健常者の歩行時間・距離因子に及ぼす歩行スピードの影響 : 多変量解析による検討(姿勢・歩行2)
- 13.頭部外傷患者のリハビリテーション後の予後調査 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 頭部外傷
- 1. リハビリテーション・プログラムにおける促進因子の意義について : リハ管理-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳卒中慢性期の肩関節痛について : 局所麻酔剤注入の意義について : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 下田市におけるデイ・サービスの現状と課題 : 地域リハ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 6.脊髄損傷患者における幻肢現象(脊髄損傷・疾患)
- 片麻痺歩行における足関節モーメントの意義 : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- I-B-1 脳卒中片麻痺歩行の主成分分析を用いた定量的評価 : 時系列的解析による検討
- 脳卒中片麻痺歩行の定量的評価 : 主成分分析による検討
- II-J-6 脳卒中片麻痺患者歩行の定量的評価 : 主成分分析による検討
- 89. 片麻痺の足関節機能再建術の評価(第2報)(歩行)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 16.動的立位平衡機能の評価(第6報) : 前後揺動刺激時の推定関節トルクとCFPの関連性(脳卒中-運動学II)
- 37)失語症テストに関する研究(第1報) : Schuell-笹沼簡易検査の構造と機能(失語症)(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 138. 頸髄損傷者の呼吸訓練の効果に関する考察
- 神経筋疾患に対する運動療法の試み : Charcot-Marie-Tooth例の過去5ヶ年の経過 : 体型,体位,発育発達等に関する研究 適応と訓練効果に関する研究
- 脳卒中患者の体力に関する入院中のリハビリテーション効果及び退院後の維持訓練効果について : 体型,体位,発育発達等に関する研究 適応と訓練効果に関する研究
- 41.片麻痺の身体運動の効率に関する研究 : スポ-ツ競技選手の事例 : 運動生理学的研究I : 第36回日本体力医学会大会
- 43.脳血管障害片麻痺の尖足に対するEMGバィオフィードバック療法に関する研究 : 運動生理学的研究 : 第35回日本体力医学会大会
- 72.脳血管障害片麻陣の全身反応時間に関する研究 : 麻痒回復レベルとの関連性について : 運動生理学的研究II : 第34回日本体力医学会大会
- 121.脳血管障害片麻痺の全身反応時間に関する研究 : 体型・体位・発育発達
- 29.脳卒中片麻痺患者の体力の維持・向上のためのプログラム(第1報) : 入院中のリハ効果と退院後の維持訓練効果(脳卒中)
- 31. CVA の神経症状に関する研究 (第1報) : 嚥下障害について(脳卒中)(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 4.失語症テストに関する研究(第3報) : 失語症行列による失語症の解析(失語症)(第9回リハビリテーション医学会総会)
- 17. 失認・失行の計量化の試み(その3) : ペグボードによる図形構成(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中)
- 8. 片麻痺の肩亜脱臼に対する治療について
- 片麻痺患者の歩行の連続計測 : 短下肢装具の矯正モーメントの影響を中心として(4部 運動機能の支援)
- 短下肢装具の可撓性が歩行に及ぼす影響(3部 評価・診断)
- 67.脳卒中片麻痺患者の異常歩行パターンについて(第1報)(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
- 17.脳卒中片麻痺の下肢機能の回復と歩行について
- 21. リハ専門病院における脳卒中片麻痺患者の実態(第2報告)(脳卒中)
- 15. 片麻痺患者における自動車運転の実態調査(脳卒中)
- III-B2-1 立位・歩行訓練での平行棒荷重応力計測装置の臨床応用
- Marinesco-Sjogren症候群における運動機能と移動能力の推移 : 8家系14例の長期観察
- 127. マイクロバイブレーション(M.V.)による疼痛と異常筋緊張の評価
- 23.慢性関節リウマチ患者における人工関節置換術の術前・術後の歩行分析の検討(骨関節疾患)
- 11. 脳血管障害片麻痺の運動処方に関する研究(第4報)(脳卒中)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 健常者の歩行時間・距離因子に影響を与える要因 1) : 計測条件について(最新のスポーツ工学 : 用具と施設を中心に)
- I-J-51KM ペクチンゲルによる嚥下造影検査用模擬食品の品質規格化
- 16.動的立位平衡機能の評価(第5報) : 床反力情報の収束性(姿勢・歩行3)
- 12.立位障害の評価における定量的評価指標の妥当性の検討 : 第2報(姿勢・歩行2)
- 12.シングルケーススタデーによる立位バイオフィードバック訓練の評価 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 動作歩行解析
- 1.立位障害の評価における定量的指標の妥当性の検討(第1報) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 動作歩行解析
- 脳卒中後遺症者の実態調査について : 北海道と千葉県佐倉市(地域社会におけるリハビリテーション)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 平行棒荷重計測装置の開発と応用 : 先天性股関節脱臼の症例評価を中心に
- 短下肢装具の可撓性と初期角度が片麻痺者の歩行に及ぼす影響(3部 運動機能の復元)
- 239. 加速度波形指標を用いた失調歩行の評価 (第1報) : 経時的追跡例について
- 17. 片麻痺患者の立位保持能力の定量的評価 (第1報) : 経時的追跡例について
- 198. 背屈補助付短下肢装具(DACS AFO)の臨床評価について
- II-F7-6 屋外スロープ勾配と介護負担度
- 35,片麻痺の歩行分析(第6報) : 時間因子による検討(歩行分析II)
- 79.片麻痺の立位, 歩行における杖の動力学的効果について(歩行分析II)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- II-16 カラー表示によるフートプリント及びいわゆる重心位置標示装置の臨床的応用について(バイオメカニックス(III))(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- I-7 片麻痺の歩行について(第5報)接地, 離床パターンの分析(バイオメカニックス(I))(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- 30.片麻痺の歩行について(第4報) : 足関節の異常パターンの分析(片麻痺)(第9回リハビリテーション医学会総会)
- 29.片麻痺の立位バランスについて(第3報) : 静的バランスと動的バランスについて(片麻痺)(第9回リハビリテーション医学会総会)
- 失語症回復における要因効果の解析 : 直交配列のリハビリテーション医学研究への応用(1)
- 49. 脳血管障害における言語治療に関する研究(第3報) : 入院患者における言語の自然回復(失語症)(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 48. 脳血管障害における言語治療に関する研究(第2報) : 治療頻度と言語の回復(失語症)(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 13. 片麻痺の歩行について(第3報) : 膝過伸展の要因分析(脊髄損傷・理学療法(I))(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 12. 片麻痺患者の立位バランスについて(第2報) : 立位バランスの要因解析(脊髄損傷・理学療法(I))(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 48. 脳血管障害における言語治療に関する研究(第1報)(失語症)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 15. 片麻痺患者の歩行について(第2報)(脳卒中, 痙性麻痺)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 14. 片麻痺患者の立位バランスについて(第1報) : 片足立ちバランスの定量化(脳卒中)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 7) 脳卒中片麻痺の下肢機能テストについて(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 上肢の反射抑制肢位が上肢の筋緊張および下肢の痙性に与える影響の定量化 : 脳卒中片麻痺患者を対象として(二足歩行と大腰筋)
- 12. 加速度計および床反力連続測定装置による歩行分析 : 脳卒中片麻痺に対する足関節機能再建術の評価(脳卒中)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 3. 慢性関節リウマチ患者における人工関節置換術の術前・術後の歩行分析の検討(第2報)(外傷ほか)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 7.下肢装具の処方決定における歩行分析の臨床応用(第1報)(脳卒中)
- II-A-22.麻痺の歩行(第8報) : 膝関節のパターンと評価指標(歩行分析)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 研究と報告 脳卒中片麻痺歩行の歩行時間・距離因子に影響を与える個体要因--重回帰分析による検討
- 25.歩行分析データの測定要因による影響の分析(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 38. 脳卒中片麻痺患者の歩行能力評価に関与する因子 : 歩行スピードとの相関(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 32.失行・失認の計量化の試み(その2) : 立方体描画の検討(脳卒中 : 高次, 精神機能)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 5. 高次脳機能障害の治療と予後 : (第1報)-失行・失認症の予後について(脳卒中)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 3. 視空間失認の計量化-その1(脳卒中)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 精神障害とその評価(脳卒中のリハビリテーションにおける機能障害の評価)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- II・1-16. 筋トーヌスの異常と随意運動の回復(脳卒中(B))(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 59.触覚画像システムを用いた動的足圧分布測定の臨床応用(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 50.片麻痺に伴った大腿骨頸部骨折と転倒危険因子の検討(第813回千葉医学会整形外科例会)
- PS26.片麻痺の歩行分析と臨床応用(第1報)(歩行分析)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 37.脳性麻痺の医療に対する考察(脳性麻痺)
- III-K-34 無酸素脳症後の重度歩行障害に足部機能再建術が奏効した1症例
- III-K-22 内側股継手付長下肢装具による屋外歩行関連動作の評価
- II-C2-1 健常者のうがい動作の分析および脳卒中患者との比較
- I-J2-1 三次元加速度計による歩行分析 : 大型床反力計との相関
- 224. 脳血管障害片麻痺の体重分布及び垂直童心点移動についての考察 : (第2報) 成績に影響する要因について : キネシオロジー・筋力・筋電図
- 健常者の歩行時間・距離因子に影響を与える要因 2) : 個体要因について(最新のスポーツ工学 : 用具と施設を中心に)
- 40. 脳卒中片麻痺患者歩行の定量的評価 : 主成分分析による検討(第950回千葉医学会整形外科例会)
- I-B-8 脳卒中患者の立位保持における代償能力の評価
- 30.片麻痺患者の肩手症候群に対する局所静脈内交感神経ブロックの治療経験(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 肩手症候群に対する局所静脈内交感神経ブロックの治療経験 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 肩手症候群
- 片麻痺患者の足部変形に対する矯正手術の予後調査 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(手術)
- 当センターの患者教育について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(在宅)
- 脳卒中片麻痺における足関節機能再建術の効果 : 下肢機能障害軽度例 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- 11. 触覚画像システムを用いた動的足圧分布測定の臨床応用(その1) : 脳卒中片麻痺に対する足関節機能再建術への応用(脳卒中)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 12. 脳卒中における重複障害例の検討(その1) : 健側上肢切断例について(脳卒中)第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 30.片麻痺の足関節機能再建手術の評価 : アキレス腱延長術のグレード(第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 3.脳卒中片麻痺患者の性の問題(脳卒中)
- 脳血管障害による脳幹障害の臨床的特徴と機能予後について : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会